今更ながらラグビーセブンス
ばたばたとしてる間にあっと言う間に日が経って。













| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ばたばたとしてる間にあっと言う間に日が経って。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
気がつけば4月も後半。
まじですか?
色々とイベントもありアップしょう、アップしょうと思いながらも日が過ぎて。
もうえっかと思いながらも、やっぱり毎年恒例セブンスレポートはしとかんと。
セブンスに通い始めて気いついたらもう15年以上。
正直なところ一時のような行ったるでぇテンションはおさまり、
どっちか言うたら今年なんてかなりのローキー。
もうコスプレもええかとまで言うてたんやけど、その下がったテンションが
一気にあがるというか正しくは脳天ぶちきれるようなハプニングで
スタートした今年のセブンス。
事件は一日目の土曜日。
なんせセブンスの土曜日は熱いのである。
かなり早朝から人が詰めかけての席取り合戦。
スタジアムから徒歩圏のわたしは毎年席とり部隊なんであるが
いつもはとった席にそのままちゃんと座ってるんやけど、
今年は日本の国旗やら何やらでびしっと席とりをした後いっぺん帰宅。
これで安心と思いきや、わたしが戻る前にスタジアムに到着したK子ちゃんからメッセージ。
なんと横取りされてるとのこと。
なんですとっ?
それもその席はとってるしと言うても、誰も座ってないのに何でどかなあかんのと全く動く様子もないとのこと。
他にも空いてる席も、席取りはしてあるけど誰も座ってない椅子もあるから、じゃあ、あっちにしたら、誰も座ってないやんと言うても、やっぱりてこでも動く気配がないとのこと。
なんですと、なんですとっ??
完全に喧嘩をうってきてる女子3人、男子3人の外人若者グループ。
それでも男子3人はしばらくして、動いてくれたらしいけど、女子3人はやっぱり頑として動かず、しかも通りかかる人に男子3人がどいて空いた席を指差して
ここ空いてるよと言う始末。
なんですと!なんですと!なんですとおおおおっ!
もうこれはケガニちゃんパワーで強制撤去しかないっと意気込んだもんの
スタジアムに向かう道すがら、なんせ切れやすいケガニちゃん。
折角のセブンス、暴力沙汰なんかにでもなったらえらいことやと
「穏便にね、ね。絶対暴力的なこととか、せんといて、ね、ね?」
とケガニちゃんを諭す大人なわたし。
…やったんやけどさ、なんと席につくなり五秒で切れたのは何をかくそうわたくし。
だってな、日の丸国旗、くしゃくしゃにしてその上に座ってんねんで、その小娘たち。
穏便どころか気いついたら、おまえら、どけーっの声と共に
小娘にとびかかり、ビールをかけられるにのにもひるまんと、つかみ合いの乱闘。
K子ちゃんはじめ、私の友達は椅子の上に立ち上がって小娘と
揉み合いになってるわたしが転げ落ちんようにと後ろからわたしを支え、
完全に目が点のケガニちゃんに間に入って止められたという。
いやはや、今になってみれば何たる醜態。
おかしいなー。人一倍温和なはずのわたくしなのに。
けどそんなハプニングのあとK子ちゃんたちにしみじみと言われましたのよ。
「今までケガニちゃんの相手を努められるんは銀ままんだけやと思うてたけど、銀ままんの相手を努められるんもケガニちゃんだけかも」
ってさ。
まあ確かにそうかもね。
乱闘後、さすがにケガニちゃんからお叱りを受けるかと思うたけど
「さすがわが妻、ようやった」
ってほめられたがな。
って、あかん、あかん。人生、角立てたら。
何事も丸う生きていかんとねと反省。
そんなエキサイティングな幕開けやったけど、やっぱりセブンスはたのしー♪
( え?反省の色なし?)
日曜日にはコガニちゃんも
ココガニちゃんもセブンスデビュー。
( この彼の場合はイケボディとも言う? )
花火にうっとり。
今年の日本チームは一勝しかできずちょっと残念な結果やったけど
それでも元気と感動をありがとう。
(こちら優勝チームのフィジー)
ここで一句: 気をつけよう ぶち切れ五秒 恥一生
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
ちょっと間があいてしまい、もうセブンスネタはええかなとも思うたけど
セブンス名物眼福ショットはやっぱりお届けせんと。
毎年楽しみなイケメンチェック。
今年のサウススタンドのイケメングループはこちらっ
オージーサポーターの3人組!
みなさんかっちょええし、ナイスボディやったのよねー。
ちなみにあたしは真ん中推しざます、おほほ。
あとはさ、この方々。
実は、この面々。頼みもせえへんのに寄ってきて
写真を撮れと言わんばかりにポーズをきめまくりで
ちょっとうざかってんけど、暑さのためか、かぶりもんを脱いだらば
いやん。
みなさん中々かっちょええやないの。
これぞひと皮むけたいい男たち?
そして湿気絶好調のむしむし気候の香港。
ひと皮むけたいい男が続出!
むけたっ!
むけたっ!
むけたぜーっ!
いやー、さすがセブンス。 裸族が多いなぁ…って思うてたら、
最終日、最強の裸族登場っ!
ジャーンッ!!
われらがコスプレ番長、Kちゃんっ ( ご本人の許可を得て掲載しております )
え? ただの黒いビキニやんって?
この写真やとちょっとわかりにくいかなー。
これは黒のビニールテープを直接身体に張って作りあげられた、
これぞまさしく前張りビキニッ!
すごい、すごすぎる。
発想もすごいけど、それを実行できるパワーと度胸に脱帽っ!
そんなコスプレ番長からありがたい一言。
「 出すなら出す! 隠すなら隠す! 中途半端はあかん!」
ありがとうございます。番長。
来年はあたしらも度胸と根性を入れなおすけんね。
とりあえず来年のセブンスに向けてボディ改造大作戦!
って、アラフィフのこのたるたるボディ。
全身整形でもせな裸族にはなられへんような…
ま、ボディ改造計画失敗のあかつきには、
思いっきり隠す路線で着ぐるみという手もあるしね。
どっちにしても、また来年のお楽しみー
え? 来年もまだやるの?
ここで一句 : 自分でも やめときなはれと 思うけど
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
またまた今年もこの季節! 香港ラグビーセブンスッ!
いや~、しかし、今年もチケットゲットに四苦八苦。
なんとか金曜日のチケットがゲットできたんが木曜日の夜おそく。
いつもは初日の金曜日は土日に備えてエネルギー温存で
( ほら、もうさ、おばちゃんやから充電に時間かかるけんね )
コスプレも無しで日本の試合だけをちらっとのぞきにいくだけの
カジュアルフライデーやねんけどさ、
今年はほんまに土日のチケットはゲットできへんかもってことで
4時のキックオフからいくことに。
コスプレはどないしょうかと悩んだけんど、まあ、言うても金曜日やし、
ぼちぼち行っときましょかいなと、とりま、さらりと法被をはおって。
いやいや、しかし、さすがセブンス。
まだ金曜日と言うのに、もうかなりみなさん気合の入ったコスプレぶり。
サイケかぶりものグループ。
なぞの赤スーツおっちゃんズがいれば…
なぞのブルーマンも…
( かぶったまんまでビール飲んではったから濡れてる口元にご注目。
そこまでして飲む? いやいや、そこまでしてかぶらんでも? )
顔ぬりぬり系に…
顔はめ系??
そしてセブンス名物(?) 裸族系!
て言うても、これはいきなり脱ぎすぎやろ、おにいさん。
カジュアルフライデーとは思えん、テンション高すぎのコスプレ天国、
サウススタンドで反対にめっちゃ目だってたのがこの方々…
びっしっとスーツのおじさまたち。
「 ナイスコスチューム! 」 って言うたら笑うてはったけどさ。
ああ、こんなに楽しいラグビーセブンス、今年は金曜日だけで終わりの巻かと
がっくりきてたけど、やっぱりサウスの女神はあたしを見捨てはれへんかったようで
土日のチケットもぎりぎりでゲット、無事に観戦できたとさ。
その様子はまた後ほど。
あたしも日の丸ドレスでセブンスデビュー♪
ここで一句 : セブンスの辞書にぼちぼちの言葉なし!
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
今年もやってきました、この季節。 香港ラグビーセブンス!
でも震災の直後やし、もしかして日本チームも出場辞退するかも、
それやったら、今年は行くのはやめとこうと思うていたところ
2016年から七人制ラグビーがオリンピック競技になるということもあり
日本チームは予定通り出場と発表。
これはもう全力で応援せねば。
・・・・と言うても、さすがにいつものようにコスプレするテンションにならず
元々用意してた衣装は来年にまわすことにして
今年はシンプルにこんなのに。
コスプレせんぶん、いつもは国旗だけのとこ、横断幕も作ったじょ~。
てな感じで張り切ってたのに、本日、出遅れてしまい、
到着したときには既にサウススタンドは満席!
長蛇の列の後ろの後ろの後ろのほうに並んだあたし
2時間待っても5メートルしか進まず、まだそっから3時間待ちやと
警備員のおばちゃんに言われ、断腸の思いでサウス断念
でも、よかったよ~。
前もって横断幕を応援メイトのみなさんに渡しといて。
遠くからでも、ばっちり見えたよ~。
明日はみんなと一緒に応援するじょ~。
がんばれ日本! Go! Japan!!
ニッポン、チャチャチャ!
ここで一句 : Go Japan! いつもに増して 声高く
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
もう春も目の前・・・そして、3月最後の週末と言えば・・・・
今年はなんと、セブンスに行きだして12年目、
そして我らがヒーロー、正面くんも今年は再びメンバー入りっ!!
・・・・・なのに、なのに、今年もやっぱりチケットが中々とれず・・・
それプラス、情けなくも、少々体調不良ということもあり・・・・
涙をのんでの、まさかの在宅セブンス。
でも、いつものことながら、行けるかどうかわからんでも
コスチュームはちゃんと用意してたけんね。
くやしいから着たった。
今年はこんなんの予定でしたん。
ちなみにケガニちゃんはこれ・・・
バナナマン・・・・
ああ、これに合わせて、二日目はあたしは猿になったろかとも
思うてたのに~、のにのにのに
まあ、しゃあないね。
無事チケットをゲットできたケガニちゃんに、
ええ写真いっぱい撮ってきてや~とカメラを渡して、
あたしはテレビの前でGO! JAPAN!!!!
いやあああああ、誰がかっちょよかったって、やっぱり正面くんっ。
3年前にスタンドに来てくれた正面くんに
きゃああああああ♪と、抱きつくという狼藉を働いたあたしであるが
あの時のあなたが青いトマトなら、もう今はすっかり熟した食べごろトマトォォォォ
なんて凛々しく立派になって。
香港のおばちゃん、嬉しいざます。
もう日本戦で画面に正面君が映るたんびに、おばちゃん大興奮っ
そしてケガニちゃんが撮ってきてくれた写真を見て、再び興奮っ。
正面くんと握手してるうううううううううううううううううううう。
いいな~、いいな~、いいなあああああああ。
で、あと他にどんなコスプレ写真を撮ってきてくれたのかちらんと
わくわくして見たら
こんなんとか・・・
こんなんとか・・・
・・・・・
ちょっとお、ケガニちゃん、これ若い可愛い子ちゃんばっかり
写してきただけちゃう~?
唯一あったのはこれぐらい?
アバター軍団さん。
でも、どうせなら前から撮ってほしかったあるよ。
やっぱりセブンス、在宅じゃあかんね。
来年は絶対カムバックじゃあああああと吠えたのであるよ。
ニッポン、チャチャチャ♪
( 注: こちらは2006年の画像です )
ここで一句 : 行けずとも 家でひとりで コスプレし
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
香港セブンス、そして肝心の試合の方はどうやったかというと
日本は日曜日のトーナメントの組み合わせを決めるための
金曜日、土曜日の試合では、3戦、2敗と苦戦。
日曜日は一回戦では中国をやぶり、勝ち進むも
二回戦でポルトガルにやぶれ、さよおなら~~~
まぁ、でも、ポルトガルは私の中でも一番、ご贔屓の
イケ面チームなんで、まぁ、しゃあないか。 ( え? そういう問題? )
その後、王者、NZのオールブラックス、
スタンド中が応援団という感じのイングランドがまさかの敗退。
勝ち進んだファイナルはフィジー対サウスアフリカ。
サウスアフリカは去年もファイナルに残っただけに
雪辱をはたそうと気迫がこもり、
対するフィジーも2005年から3年間、ファイナルまで勝ち進むも
惜しくも敗退とあり、悲願の優勝で、また気合が入りまくり、
試合前の両チームの国歌斉唱の選手の表情から
それが伝わってきて、大スクリーンを見上げるあたしも
鳥肌が立った。
そして、ゲーム内容も、ファイナルにふさわしい大接戦。
ご覧になりたい方はこちら ( 注: 長いよ~ )
で結果は26VS24でフィジーの勝利!!
いや~、なんかね、感動やったわ、今年も。
そして感動の拍手がなりやまぬ場内には花火が打ち上げられ
表彰式に続いて、閉会をつげる歌がフィールドから
流れてくる。
香港のオペラ歌手の人によるTime to say goodbye
このオリジナルのSara Brightmanのこの歌は
私も大好きで、聴くたびに心にひびくもんがあるんやけど
暗くなった場内、大歓声に包まれながら
試合が終わってガランとしたフィールドを見ながら聴くこの曲は
いつも以上に胸にしみてきた。
香港セブンスに来るようになって11年。
ほんまに色んなことがあった。
思えばケガニちゃんと初めて出会ったのも、このサウススタンドやった。
ここでたくさんの素晴らしい人と出会うた。
普段の生活の中での鬱々とした思いを
すべて振り切ってしまうようなお祭り騒ぎの3日間。
毎年、初日にサウススタンドへ向かう時のわくわくした気持ち
そしてまだ高揚感を抱いたまま帰路につく最終日、
お祭りの後のぽっかりした淋しさを抱きながら。
今年も始まったなぁ。
今年もセブンスに来ることができたなぁと
私の香港生活の毎年の節目になってたセブンス。
来年はもうここにいないかもしれないあたし。
香港に住んでいる間では最後になったかもしれないセブンス。
そう思うと、いつもの最終日より、特別に淋しい気がした。
大阪に生まれて、大阪が好きで好きで、
大阪以外にいる自分を考えたことのない人生やったけど
香港に来て、ここが第二の故郷と思えるほどに
好きになった。
あんまりにも好きすぎて、きっと、何年たっても、
ここを出る気持ちはReadyにならへんと思う。
でも人生にずっとなんてないんやし、
だから誰かが背中をおしてくれるとき、それが、
香港から出ていく日なんやと思う。
ありがとう香港セブンス。
もしかして、バンコクに行っても、セブンスには
帰ってくるかもしれんけど、
今はとりあえず、Time to say goodbye・・・
香港セブンス最終日の感動を少しおすそわけの動画~。
ここで一句 : 歓声に包まれ あおぐ 空にじみ
| 固定リンク
| コメント (25)
| トラックバック (0)
香港セブンス、イケメンウォッチの他には何をしてるかというと
ハーフタイムや、試合と試合の合間にみんな立ち上がっての
ダンスタイム!
こんな風にね~。
ケガニちゃん、何か、怒ってる?
しかし、あたしの英語もひっどいなぁ。
THIS MOVIE! SAY SOMETHINGって・・・
アイアムイングリッシュやがな。
あとは、ひたすら、みんな飲む!
飲んで~
飲んで~
また、飲んで~
選手のみなさんも一杯いかが??
サウスでは朝の10時ぐらいから、みなさまガンガン飲みはじめ
お昼ぐらいには泥酔者も続出。
もう踊るわ、からむわ、ちんちん出すわで
かなり & デンジャラスゾーンとなるサウススタンド
( せやから、その中、くずれることなく、普通を保ってはった
キウィジェントルメンはとってもジェントルメンに見えたのさ )
「 We are gentlemen ! 」
そして泥酔ならず者たちが、あちこちでビールのかけあいや、
一気飲みなんかも繰り広げる中、こんなウゲーな一気大会も・・・
「 用意はいいかい? 」
靴でのみほす・・・
靴一気~~~~~~~~~~~~~~~
うげええええええええええ
とか言いながら、動画もあるのよ・・・・ウゲー好きな方はどうじょ・・・
ちなみに、このバックのめちゃ喜び笑いはあたしではござんせん・・・
は~、光があれば陰もある?
セブンス、狂乱のサウススタンドからお届けしましたっ。
みんな、飲みすぎよ~
ここで一句 : それでもね やっぱりサウスに 座っちゃう
( みなさま、セブンスにお越しの際は是非サウススタンドへ~ )
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
さてさて、セブンスと言えばイケメン! イケメンと言えばセブンス!?
お待ちかねのセブンスイケメンリポートォォォォォ!!
・・・・でもね~、今年もわれらがアイドル正面くんは来ておらず
去年、スタンド中をとりこにしたオーストラリアの名無しの王子様も
なんと不参加! さびし~~~~~
と、さびしがってる場合やないのよ。
今年のイケメン大賞をみつけねば。
いや、あのね、もちろん、試合も見てるのよ、試合も。
でもね、目の前で次の次の試合に出る選手さんたちが
こんな間近で練習してはるわけさ。
ごらん、このすんばらしい肉体美
もうね、目がね、釘付けですからっ。
ム~キムキ、ぴ~ちぴちっ、イケメンいけすっ
ああ、そのしっかり握られてるボールになりたい・・・・
そしてイケメンプレーヤーに激しくうばいあされて・・・・
タックルよ、タックル~~~~!!! きゃああああああ
よし来いっ! さぁ! 来いっ!
・・・・・・失礼しました。
では、気をとりなおして、イケメン報告!
でもね~、今年は選手というよりスタンド中心でございますのよ。
目をつけてたアルゼンチンの12番、 ポルトガルの10番、
どちらも、か~な~り、かっちょよかってんけど
試合のスケジュールの関係で、恒例の観客席までのご挨拶がなし・・・・
残念・・・・
でも、日本チームとは握手もしたし、接写もしたよ~ん。
山本選手♪
アリシ選手
凛々しい~~~、まぶしい~~~~
あとはスタンドでみつけたイケメン君たち。
この坊やとか~
みなさんにも人気の高かったムエタイボーイには
パイレーツも目がハート
あと、あと! 試合が終わってしもた選手のみなさん
ブラッとサウススタンドにに遊びに来たりしはるんやけど、
その中でも、ひときわ黄色い声にとりかこまれたのが、このお方!!
めっちゃ、かっちょええやないの~~~~~
で、どこの選手さん?????
ああ、こうして、今年もまた名無しの王子さま・・・
まぁ、これが一期一会というもんね ( ほんまけ )
こうして、イケメン坊やがザックザクのサウススタンド、
坊やばっかりや、おまへんで。
渋めのイケメンもいてはるのよっ♪
日曜日の日に、ずっと一緒に観戦してたキウィのサポーターのジェントルメン3人組。
あたしは真ん中の、ケビンコスナー似のジェントルマンがタイプ~
でもスイス人の奥さんがいてはるねんて ( ←ちゃんとチェックしてるし )
さぁさぁ、今年のイケメンセブンス、楽しんでいただけたかちらん。
そしてセブンスリポートはもうちょっとつづく・・・・
試合ちゃんと見てたの~?
み、みてたよ~
ここで一句 : セブンスで 一年分の 目の保養
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
お待たせいたしました!
香港セブンス、コスプレ合戦!2009!
今年の我ら、Japanese Cheerleadersのテーマは!
↓
↓
↓
↓
海賊!
女子の衣装はこんな感じ~
みんな揃って、はい、ポーズ♪
ではでは、2009年、コスプレ合戦、サウススタンド!
アフロガールズに
テリタビー君
グーフィーもいれば
バナナ君も・・・・
しかし、この被りもん系、暑うないんやろか?
と思うてたら、やっぱり脱いではったわ。
インデアンカップルもいれば
モーモーとニワトリ君も仲良くビールを飲んでるし
と思えば、自らビールになってる方々も・・・・
こうして見ると、被りもん系が主流?
いえいえ、そんなことはなくってよ、今年もセクシー系も
ちゃんとおりましたがな~
グリーンガールズ
モンローと赤ブラボーイ!
魅惑のチャイナドレス♪
ぴちぴちムエタイボーイズ! おいしそ~~~
そしてSEXYの代名詞と言えば、この方!!
ブ、ブリトニーらしい・・・・・
ほんとにね。
みなさん、すごいですからっ! なりきりすぎですからっ!
こんな風にコスプレあふれるサウススタンド、
トイレの中もコスプレの行列・・・・・
被りもんの人はトイレも大変やろね。
う~ん、でも、今年は全体的に地味め?
一昨年のように度肝をぬかれるようなコスプレはいてはれへんかったかも。
もちろん、コスプレだけじゃないよ、香港セブンス!
セブンスリポートはまだまだつづくのじゃ~~。
あら~、あたちも行きたかったわ~
ほ、本気??? 姫。
ここで一句 : サウスでは 普通の服が かえってコスプレ?
| 固定リンク
| コメント (21)
| トラックバック (0)
最近のコメント