サルさんマークのこと始め *追記
スマホを使い始めてはや二ヶ月。

| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
スマホを使い始めてはや二ヶ月。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
気がつけばまた告知もれ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
この度、ひょんなご縁から日本のテレビ
に出演させていただくことになりましたん。放送は来週6月16日火曜日、夜7時56分からでございます。
みなさん、是非!見てね!と言いたいような、
やっぱり見んといてと言いたいような。
こんな大々的にお知らせしてんのに、ほんま、どゆこと!?って感じですが、
撮影は無事に終ったもんの、どんな感じになってるのかもドキドキならば
普段ブログでは極力うつりのええ写真を選ぶってな
ちょこざいなこともできるけんど、動画じゃそうはいけへんし><
50も近いのにハイビジョン、この顔でテレビに登場なんて、
ええ度胸すぎたかなとドキドキ。
ああ、全身とまではいかんでも、プチおなおしぐらいはして
撮影に挑むべきであったよ。
どうかどうかみなさま、片目つぶって見るか、
テレビから10メートルぐらい離れてご鑑賞くださいませー。
ここで一句 : 動画では 誤魔化しきかず もろおばちゃん
| 固定リンク
| コメント (32)
| トラックバック (0)
さくら色の手土産持って
再々公演ということで、拝見するんはこれでもう4度目とかになりますが
いやー、何べん観せてもうても感無量。
自分のお話しを舞台でみるのってどんな感じってよう訊かれたりするけんど、
そんなんもうね、別もんよ、別もん。
わたしの拙いお話を、ようまあこんな素晴らしい舞台にしてくれはったなあって、感激うるうる胸いっぱい状態。
舞台を観ててもその状態やのに、楽屋にお邪魔したらさらに胸いっぱい。
ハチ役の溝口琢矢さん!
顔ちっちゃー! かわいいいいいい!!
荘田由紀さん!
超別嬪さーん!!
もう鉄板捨て男の佐藤アツヒロさんもスターのオーラがキラキラやったし、
今回オカンをしてくれはった熊谷真実さんのこれまたまあ、別嬪さんというか、かいらしさに目がハート
みなさん千秋楽の後のお疲れのとこやのにミーハー咲乃のサインやら
写真撮影にニコニコと応じてくれはり、ほんま、惚れてまうやろ!wwww
え?
誰かを忘れていませんかって?
いまや、オカ嫁の舞台にはかかせないこのお方。
正司花江師匠!
お人柄が滲み出るこの福々しい笑顔!
こんな風に歳を重ねていきたいもんであるよ。
絵文字入りのメールをくれはったりするチャーミングな花江師匠からは
今回もしっかりオカ嫁昆布(?)をいただいてしまいましたの。
いやね、正直なとこ、ものを書くということ、もうやめてしまおかしらんと
そんなことをうじうじと思うことも多いここ最近やったけど
素晴らしい舞台からパワーをいっぱいいただいて、やっぱりがんばらんとって
思いましたん。
胸いっぱいの千秋楽のあとは
蛍イカやら
とれとれピチピチやら
ウマウマ三昧で、たった3日のお江戸滞在で3キロも増量したのは
ここだけのお話し。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
なんとあっと言う間にクリスマスイブ!!!
2015年も、もう目の前って、うそやん。
掃除やら整理やらまだまだ、やり残したことだらけのような我が家。
お正月が来てくれへんかも。
そのやり残しのひとつと言えば……
実は去る12月4日になんと、新刊2冊発売してました!
その告知をしようしようと思いながら気がつけば今日の日に(汗)
まずは咲乃の書き下ろし文庫。
『 ジョニーのラブレター 』
そしてもう一冊は他の作家さんたちとのアンソロジーシリーズの
『 5分で読めるひと駅ストーリー・本の物語編 』
こちらに咲乃は 『 BOOKSTORE 』 というお話しでよせてもうてます。
今更ながらの御知らせでしたが、どうぞよろしく。
そして、みなさま素敵なクリスマスを!
ハッピィホリデー♪
ここで一句 : 明日こそ やるぞリストを 消化中
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
超がつく五月雨アップのこのブログ、
みんな見てくれはるかなーと、ドキドキしながらの告知でございます!
さくら色、オカンの嫁入りの舞台、再々公演が決定いたしましたー!
2015年、年明け、1月21日志木での公演を皮切りに東北、北海道を廻って
さくらが咲く頃の東京公演と30公演以上のツアーになる予定だそうです。
志木、郡山、会津、須賀川、いわき、福島、鶴岡、山形、泉、仙台、秋田、
盛岡、弘前、八戸、十和田、青森、函館、札幌、江別、旭川、釧路と
どの地名を見てもお邪魔したことのないところばっかり
出来ることならツアーにご一緒させて欲しいぐらい。
まあ、それは無理なんでおそらく私は東京の方にお邪魔させてもらうと
思います。
詳しくはこちらStage GateのHPで
↓
http://www.stagegate.jp/performance/2014/sakurairo/index.html
今回も捨て男役は佐藤アツヒロさん!
月子には前回と引き続き荘田由紀さん!
そしてオカンには新しく熊谷真実さん!!!
熊谷真実さんと言えば、マー姉ちゃん!
そしてそしてあの麗しの松田龍平・翔太兄弟の伯母さんってことよねっ!
きゃああああ、どないしょう。
あと、もう一個のどないしょうは、今回もハチ役、溝口琢矢さん、
これまためっちゃイケメン。
きゃあああああ、ほんまにどないしょう。
でへ。
今回ももちろんさく婆役の正司花江師匠にお会いできるのも楽しみ。
実は前回、楽屋にお邪魔したとき、初めての公演のときに
お土産で持っていったパンダのエコバッグと、干支の根付けを
大事に使うてんねんよって見せてくれはった花江師匠。
その後、今度は毛糸のパンツをお贈りしたのよねー。
今回お邪魔した時はそれを見せてくれはるかも?
いやいや、それにしてもありがたいことです。
舞台にしてもうただけでも夢のようなお話しやったのに、再演、再々演と
嘘のよう。
素晴らしいキャストによる『さくら色、オカンの嫁入り』
たくさんの方に見ていただけたら嬉しいです。
あ、五月雨ブログでございますが、前回の銀ちゃんのカレンダー、
欲しいよコメントありがとうございましたー♪
ちょうど5名の方からコメント頂いたので、カレンダーが出来しだいお送りしますね。
わこさん、ご住所をこのブログの右側、プロフィールの下の
メールを送信のタグから御知らせいただけますか。
Mikaさん、ひぴさん、Coroさんは住所お変わりないですよね??
で、えりこさんは、どこのえりこさんかお知らせいただければ。
2015年になる前までにはお手元に届けたいとは思っていますので
気長にお待ちください♪
耳を長くして待っててね♪
ここで一句 : 吉報に 心の中は さくら色
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
信じられん。
ほんまに2014年までもうちょっと。
もう、い~くつ寝~る~とお、いやいや、今年ばっかりは数えたくないわん。
ココガニちゃんを迎える用意がまだまだでんねん。
早めにお出ましになったら、どないしようとヒヤヒヤの今日このごろ。
気付けば福つぼ抽選もまだやったやないのっ!
…ということで、恒例、福つぼ抽選会~! ぱふぱふ~
トップバッターのケガニどんが引いたのは…
こちらっ!
七菜さんっ! ( すんまへん、字めっちゃ、きたなくて )
おめでとうございまあす!
つづいては、あてくしっ。
ひいたのはっ!
おおお、さすがのくじ引きクイーン、健在っ!
おめでとうございますーっ!
そして続いては銀ちゃん賞!
これー♪
銀ちゃんが選んだのはっ
estrella★さんっ! おめでとうございまあす。
まあ、折角なんで、やっぱりこの方にも引いてもらわんと、ということで
コガニちゃんも
引いたのは…
桃ママさんっ! おめでとうございまあす。
ケガニ賞、銀ままん賞、コガニ賞のみなさんは住所オッケーでございます。
桃ママさんはサイドバーの『メールを送信』 タグからご住所御知らせくださいませ!
こんな今年も押し迫って福つぼを引っ張りだしてましたが、もひとつ
バタバタしててアップできてなかった御知らせ!
12月5日にひと駅シリーズ、冬の記憶編が発売になっておりましたー!
咲乃の『 クリスマスローズ 』 はこちら西口編に収録。
どうぞよろしく!
あたしはまったり年の瀬よー
ここで一句 : もういくつ寝たら恐怖のヒーヒーフー
( どうか、すっぽんと生まれてくれますようにー )
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近、すっかり短編アンソロジーづいてる咲乃。
もうええでって言われそうですが、明日、9月5日、またまた発売になります。
LOVE & TRIP by LESPORTSAC!
今回は上原小夜さん、宇木聡史さん、沢木まひろさん、中居真麻さん
とのアンソロジーになっており
宝島社さんの新しい企画、『 ブランドコラボ文庫 』 の第一弾として、
バッグなどで人気のブランド、LESPORTSACさんとのコラボレーションで
日本ラブストーリー大賞入賞者5名による愛と旅をテーマにした
書き下ろし文庫です。
文庫カバーもLESPORTSACさんの新作テキスタイルデザインで
作中にもちょっとしたLESPORTSACさんのアイテムが登場する
旅をテーマにしたラブストーリー集です。
ご存知、咲乃は香港在住、来年でなんと20周年!
けれど、なぜかいまだにここでの生活は旅の途中という気持ちに
なることがあります。
そう思えば本当に長い長い旅なのですが。
なので今回、旅をテーマにしたラブストーリーというお話しをいただいたとき
今まで旅をしたどの場所よりも一番先に頭に浮かんだ香港を舞台の
お話しを書きたいと思いました。
わたしが大好きな香港の街。
同じように香港好きの方には、そうそうと頷いていただけるような
まだ香港にいらしたことがない方には、その気持ちが一瞬で香港に
飛んでゆきたくなってしまうような、そんなお話しをお届けできたらなと
思いながら書きました。
愛すべき香港の息遣いを読み手の方が感じていただければ嬉しいです。
そして、咲乃の収録作はずばり 「 お月さんを探して 」
このブログのタイトルと同じこの作品は香港で生活を始めた頃の
わたしの気持ちが見えかくれする作品かもしれません。
そんな 『 LOVE & TRIP by LESPORSAC 』 明日発売!
どうぞ、よろしく!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント