駆け込み100か日
昨日の朝起きたら、リビングの蘭の花が咲いてた!
わーい、わーい^^
お恥ずかしながら、今まで何度も蘭の鉢植えをお迎えしても、
その時の花が終わってしまうと
次の花を上手に咲かせられたことがなかったという。
なので先月ぐらいにつぼみが膨らみはじめたのに、めっちゃ感動したけど
ほんまに咲いてくれるんやろかと毎日どきどきわくわくしながら
眺めてたんどす。
咲いてくれたー! 嬉しいっ。
しかも今日のこの日にっ、なんて縁起がええのかしらんっ、らん、らん、らん♪
え? 今日のこの日とは?
そうそう、昨日でココガニちゃん生後100日!
100日記念恒例、オムツ文字の100だよーん。
いやあ、早いわー。
コガニちゃんのときは一日一日がすごく長くて、100日まだまだねーと
大分前から色々と準備をしたりしてたのに
今回は 「え? まじっ? もう100日っ?!」 って感じで
そう言えばもうすぐ百か日っ?!と気付いたのもほんのつい最近という(笑)
ごめんよー、ココガニちゃん。
けんど百か日と言えばお食い初め。
赤ちゃんの生涯にわたる幸せなウマウマライフをお願いするという
なんとも重要な日!
ある意味、ウマウマ命のケガニファミリーとしては何より大事な行事やないのっ。
と言うことで、母ちゃんはー、早起きしてー、市場ーにいっただよー。
鯛があるかしらんとドキドキしたけど、ちゃんとありましたよん。
こんな立派なのがっ!
おまけに、このなんともノリのええおっちゃんが、ちょちょいのちょいっと
下処理もしてくれて、100香港ドルぽっきり! ( 約1300円 )
お得だそ?
しかし市場はやっぱり楽しーねっ。
あたしがちいちゃい頃は市場やったもんなぁ。
お店のおっちゃんやおばちゃんと和気藹々とした会話を弾ませながらのお買いもん。
残念ながらあたしのバブバブレベルの広東語では和気藹々は無理やけんど
ショッピング魂あふれる買い物客に混じってのお買いもんは
テンションあがったざますよ。
お野菜も買い
乾物も仕入れ
おかげで何とか駆け込みで無事に出来たよーん、お食い初め膳!
やたっ!と思いきや…鯛の頭の向きが逆さまっ。
がーん。
まあ、そのあたりはお腹の中で左向け左でもしてもうて、堪忍え。
あとさー、二番目は上の子の使いまわしと言うけんど、実はこの歯固めの石。
これ、コガニちゃんのときに実家近くの神社で拝借してきたの
お返しそびれてまた使ってるという…
ごめんなさいっ! かみさまっ!
次回必ずお返しにあがりますんで。
いやいや、やっぱり何事も用意は余裕をもってせないかんね…と
これまでの人生、百万回ぐらい反省したことをまた今回も反省の
なにごとも駆け込み母ちゃん。
そんな懲りへん母ちゃんの百一万回目の反省心を知ってか知らずか
ココガニちゃんはお食い初め膳を前にノリノリ。
…もしもし?君、まだ食べられへんからね。
さすがウマウマのDNAはあなどれまへん。
いやいや、それが一番。
どうかいつも元気にもりもり食べられる幸せなウマウマ人生でありますように。
うまうまー♪
ここで一句 : もりもりと 食事も うんこも 元気よく !
| 固定リンク
« てんこ盛りコーデ | トップページ | 一魚一会 »
「コガニちゃん」カテゴリの記事
- 主役は誰?(2016.06.22)
- こわキャラバースデー(2014.12.10)
- アナ雪としつこい母ちゃん(2014.10.30)
- コガニちゃんの恩返し?(2014.05.16)
- 駆け込み100か日(2014.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます♪
もうこんなに大きくなられたんですね!
美味しそうな御膳を作って貰えて幸せだわっ!
と、同時に…御祝いをまだ贈れていないのが気になってます。
ちょっと多忙な日々が続いて来ていたので…
夏までには贈ります(笑)遅すぎ?
投稿: チィ | 2014年4月15日 (火) 14時02分
100日、おめでとうございます!(*^_^*)
お食い初めの御膳、こんな風にするのね。孫初心者のおばちゃんも勉強になりました。m(__)m
さて、娘は自分で作るのかしら?σ(・_・)
投稿: Coro | 2014年4月15日 (火) 15時14分
わぁー@@
いつの間にやらココガニちゃんが100日!
おめでとうございます。
ふっくらら、むちむちの手足が懐かしい。
ほっぺもふっくら可愛いなぁ。
お祝いの御膳が豪華でびっくりです。
家は手抜きだったなぁってか
3号は無かったような気が。ごほごほ
人間もうさぎも元気なふんちが一番ですよね。
投稿: こむぎママ | 2014年4月15日 (火) 15時28分
おめでとうございます!
わ~~かわいい(≧∇≦)
すくすく元気で何より~♪
お祝いの行事をちゃんと心をこめてされる素敵なママですね☆
幸せなうまうま人生間違いなし(o^-^o)
投稿: ちず | 2014年4月15日 (火) 19時37分
うわ~!早いなあ
おめでとう~!
すばらしい御膳!
母の愛がこもってますねえ~!
ココガニちゃんもうまうま人生間違いないね!
投稿: kyonko | 2014年4月15日 (火) 23時23分
すごい〜、銀ママさん。こんな素晴らしい御膳。うちなんて歯固めの石しか用意しなかった。だからあんまり食べへんのかなぁ。
でも、ホントにスゴい。これで、ファミリー揃ってうまうま人生、間違い無しやね。
投稿: mika | 2014年4月16日 (水) 00時09分
わぁ~っ!お食い初めの定番メニューって凄い!

のコガニちゃん
やっぱしお節みたいに色々いわれがあるんでしょうね
銀ままんさん ぐぁんばりはりましたね
銀ままんさんご一家はそれぞれツボ!が有るそうで・・・
ソフトクリームに
さて!ココガニちゃんは?
投稿: わこ | 2014年4月17日 (木) 09時47分
ココガニちゃん生後100日

おめでとうございます。
ほっぺがぷっくらで可愛らしいですね
お母さんの愛情たっぷりの
尾頭付き御膳お見事
お疲れ様
投稿: Y子 | 2014年4月17日 (木) 19時31分
チイさん>ありがとうございます。お祝いだなんて、どうかどうかお気遣いなく。コガニちゃんのときにいただいたワンちゃんブランケット、ココガニちゃんも愛用させていただいてます^^
Coroさん>手抜きが目立つ、かけこみご膳なんで、どうか参考にされませんように(笑)
お孫さんも、あっと言うまに100日ですよねー。
ままん>ほんっとにあっと言う間でびっくりです。コガニちゃんのときはすごい前もって用意を始めた記憶があるんですが、鯛も前回は注文したんですが、今回は気付けば前日っ。
ほんとに駆け込みでした。
ちずさん>健康第一、うまうま第二が家訓の我が家としては、やっぱり外せない行事でした。
なんとか間に合ってよかったです。
きょんちゃん>ほんま早いよね。びっくり。母の愛情というか、あせった汗はたっぷりかも(笑)
mikaさん>いやいや、ほんと何とかって感じです。
鯛は向きが逆さま、ホイルに油をぬりわすれ、はがれなくなりそのままやし(笑)
まあ、わたしらしいご膳ということで。
わこさん>ほんと、ココガニちゃんのツボはなんでしょうね。楽しみ。
お食い初めはおっしゃるとおり、それぞれに色々意味があり、おもしろかったです。
ちなみに梅干はこんな風にしわしわになるまで健康に長生きできるようにと長寿祈願だそうです。わたしも、もっと梅干たべなきゃ(笑)
Y子さん>ありがとうございます。
ほっぺた、ふっくらというか、ぷりぷりで
おっこちそうです。3ヶ月なんですが、すでに6ヶ月の服でもきちきちに!肉体派どすこい系です(笑)
投稿: 銀ままん | 2014年4月18日 (金) 11時28分
ココガニちゃんとオムツで100の文字、可愛い(^◇^)
ついこの前生まれたと思ったのに早いですね。おめでとうございます!
お食い初めってこーいうふうにするんだ。
頭が逆さまなのはご愛嬌で(笑)
投稿: bikkyママ | 2014年4月20日 (日) 09時48分
Bikkyママさん>ほんとに早いです。コガニちゃんとときの二倍速ぐらいの気がする。ということはわたしも二倍速で歳をとっているということであり…ぎゃー(笑)
投稿: 銀ままん | 2014年4月21日 (月) 10時26分
ごぶさたしてます。

いや〜めでたい100日からどんだけたっての
コメント
すくすく育ってますやん
しかもスプーンを持つ姿のりりしいこと
しっかりDNAの継承、見届けました
投稿: ぼれぼれ | 2014年7月23日 (水) 14時31分
ぼれぼれさん>この食い気のDNAはまさしくわたしからですよね(笑)
しかしほんとあっと言う間に育ってびっくりです。
投稿: 銀ままん | 2014年7月28日 (月) 11時23分