« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

キ行に夢中?

まだまだ暑いけど、朝夕の風にちょこっと秋らしさを感じる近頃の香港。

街はきたる中秋節に向けてにぎわっとりま。

マーケットで売られる色とりどりのランタン。

Dsc03948

いつものことながら派手でおます。

うちのマンションの玄関にもランタンがずらり。

Dsc03962

ちなみにこのランタン、家に飾るだけじゃなく、中秋の名月の日には

手にもって満月を愛でながらそぞろ歩きという風流な習慣もあり

今年はコガニちゃんと初めてお月見に出かけてみようかなと

我が家も買いましたん。

もちろん、うさぎー

P9111058

こんな感じで手に持つざます。

P9111055

お尻尾かわゆす

と、ちいちゃい秋を楽しんでるケガニファミリーでありますが

秋と言えば何と言うても食欲の秋。

高齢妊婦も毎日モリモリの食欲。

その食欲がまたかたよってるというか、妊娠したら食の好みが変わると

いうけど、それほんまみたいで。

あんなに大好きなはずのとれとれピチピチ系、まったく食指動かず。

反対に食べても食べても気がすまないのが、キュウリッ!

もうね、毎日、毎日、ぽりぽりぽりぽりぽりぽりと

あたしゃ、キリギリスかいってぐらいに毎日きゅうり漬けの日々でございます。

ちなみにコガニちゃんがお腹にいてたときは、毎日、キウイッ!

寝ても覚めてもキウイやったあの日々。

コガニちゃんがキウイ、ココガニちゃんがキュウリってことは、

コココガニちゃんになったときは、やっぱりキつながりで、キャベツとか?

…って、コココガニちゃんはあらへん、あらへん。 

キウイ、キュウリラブのせいかどうかわかりまへんが、

前回、今回とヘビロテのマタニティワンピはこちら。

P9101048

写真ではちょっとブルーっぽいけど、実物はキウイ色というか

キュウリの浅漬け色というか…。

そんな感じの妊娠6ヶ月、そろそろキュウリ以外も食べたいなと思いつつも

今日もやっぱり、ぽりぽりぽり。

                   わたしも絶賛むしゃむしゃ中~

Dsc06712_copy

 

ここで一句 :  野菜室 きゅうり室と なりにけり 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (15) | トラックバック (0)

LOVE & TRIP by LESPORTSAC 9月5日発売!

最近、すっかり短編アンソロジーづいてる咲乃。

もうええでって言われそうですが、明日、9月5日、またまた発売になります。         

          LOVE & TRIP by LESPORTSAC!

P9040875

  
今回は上原小夜さん、宇木聡史さん、沢木まひろさん、中居真麻さん

とのアンソロジーになっており

宝島社さんの新しい企画、『 ブランドコラボ文庫 』 の第一弾として、

バッグなどで人気のブランド、LESPORTSACさんとのコラボレーションで

日本ラブストーリー大賞入賞者5名による愛と旅をテーマにした

書き下ろし文庫です。

文庫カバーもLESPORTSACさんの新作テキスタイルデザインで

作中にもちょっとしたLESPORTSACさんのアイテムが登場する

旅をテーマにしたラブストーリー集です。

ご存知、咲乃は香港在住、来年でなんと20周年!

けれど、なぜかいまだにここでの生活は旅の途中という気持ちに

なることがあります。

そう思えば本当に長い長い旅なのですが。

なので今回、旅をテーマにしたラブストーリーというお話しをいただいたとき

今まで旅をしたどの場所よりも一番先に頭に浮かんだ香港を舞台の

お話しを書きたいと思いました。

わたしが大好きな香港の街。

同じように香港好きの方には、そうそうと頷いていただけるような

まだ香港にいらしたことがない方には、その気持ちが一瞬で香港に

飛んでゆきたくなってしまうような、そんなお話しをお届けできたらなと

思いながら書きました。

愛すべき香港の息遣いを読み手の方が感じていただければ嬉しいです。

そして、咲乃の収録作はずばり 「 お月さんを探して 」 

このブログのタイトルと同じこの作品は香港で生活を始めた頃の

わたしの気持ちが見えかくれする作品かもしれません。

そんな 『 LOVE & TRIP by LESPORSAC 』 明日発売!

どうぞ、よろしく!

 


 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

安産地帯

昨日、コンサートに行ってまいりましたー!

P8310840

            安全地帯、三十週年香港演唱會! 

そうです。

安全地帯でございます。

玉置浩二さんでございます。

ええっと、こういうことを言うとファンの方にしばかれそうなんですが

わたくし実は、特に安全地帯さんのファンということでもなく

けど、大好きな 『 真夜中すぎの恋 』 が収録されたアルバム

『 安全地帯 II 』 などは20年前の発売当時、かなりヘビロテで

聴かせていただいてたんで、三年前に来はったときには張り切って参戦。

それが、あんさん、もう、めっちゃよかったのよ。

今更ながらヒット曲、名曲の数々。

そして当たり前ですが、め~ちゃ~く~ちゃ、歌うまっっ!

ほとんど座ることなく、踊りまくり、のりまくりだった3年前のあたくし。

そのとき実は、コガニちゃんがお腹にいた妊娠8ヶ月。

一緒に行った連れのKちゃんには、座って~、あぶない~と、かなりご心配を

おかけしましたのことよ。

その安全地帯さんが3年ぶりにまた来港!

奇しくも今度はココガニちゃんがお腹の中に。

いや~、もう偶然とは思えん。

コガニちゃんが無事、安産で生まれてきてくれたんも安全地帯さんならぬ

安産地帯さんのお陰かも。

と言うことで、今回も行ってまいりましたのよ。

P8310846_6

玉置さんの体調不良やら、台風やらでキャンセルにならへんかしらんと

ちょっと心配してたけど、無事に開演! 

そして今回も見事なステージ。

ときどき玉置さんのぶっとび言動を雑誌やネットニュースとかで

見かけたりするけど、この素晴らしいステージの前では

ええよ、ええよ、もう何もかもチャラにしたげる…って、わたしは何様?

前回同様、懐かしのヒットメドレーも心にしみましたが

玉置さんが 「 ぐっときて泣けるよ 」 と紹介しはった ( 英語で多分

そのようなこと言いはったはず ) 『 清く正しく美しく 』 

おばちゃん、まんまと泣かされたがな

いやあ、人の心をこんな風に動かせるパワーってすごいなとしみじみ。

そんな感動母ちゃんのお腹の中で、ココガニちゃんも元気にぽんぽこぽん。

これで安産地帯、間違いなし?

はー、ありがたや、ありがたや。

 

                ここがわたしの安全地帯~

Dsc07832

 

ここで一句 :  安産に安全地帯は欠かせない? 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »