« おめでとうさんどす京都 | トップページ | ダッチでダックでランランラン♪ »

春爛漫の千秋楽、東京

春うららの京都を後にしてケガニファミリーは東京へ。

梅は咲いたかー、桜はまだかいなって、京都で唄うてたあたしの声が聞こえたんか

なんと着いてすぐに東京で開花宣言!

えー、ほんまかいなと思いながら、ホテル近くの公園にいったら、

ほんまに咲いてる!

Dsc08471

いやーん、めっちゃうれしい。

生の桜なんていつぶりかしらん。 うっとり。

菜の花も満開…

Dsc08462_3
 

はー。 

菜の花を見てると、ひたすらに気持ちがぽかぽかになるわん。

いちめんのなのはな、いちめんのなのはな、いちめんのなのはな-の

暮鳥さん気分。

大好きな雪柳も。

Dsc08508

いつか庭つきの家に住めたら、雪柳はマストやし、

あと瑠璃まつりとー、鉄線とー、あ、そうそうミニ竹林も作って

庭を眺めながら入れる露天風呂があったら、こりゃ最高!…と

春うららの中、頭もうらうら爆想の楽しいひと時。

しかし、ほんまに今回の東京訪問にぴったり合わせたようなこの春爛漫。

え? 何にぴったりって?

これざます。

Dsc08530


舞台、さくら色オカンの嫁入りの再演!

超絶美女脚本家の赤澤ムックさんが、月ちゃんのトラウマにも

さらに焦点をあててみましたと言うてはった今回の舞台。

キャストも前回と同じ、もうオカ嫁舞台はベテランの域の

佐藤アツヒロさん、香寿たつきさん、正司花江師匠の豪華キャストに

月ちゃん役の荘田由紀さん、捨て男のおじいさん役の島田順司さん、

そしてハチ役の町山博彦さんという新しい面々で

いやー。 ええ舞台でした。 うるうるでしたん。

前のときも思うたけど、あたしの紙の上のつたないお話しを

こんな素晴らしい目の前の世界にしてくれはるやなんて

ありがたいっ、ありがたすぎるぞっ。

そしてうるるの後は、またしてもミーハー咲乃、

毛深いカメラマンとともに楽屋に大潜入。

キャストのみなさんと無理やり記念撮影

前にお会いしたときもそうやけど、ほんとにみなさん気取らへん

ええ方ばっかりで、千秋楽でお疲れさまのはずやのに

あたしやケガニちゃんを暖かく迎えてくださり感激であったよ。

感激と言えば、今回もハチの役の町山博彦くんっ!

見よ、この笑顔っ!

舞台の上でも超かわいかったけど、目の前で見てもかわいーーーーーー。

お肌ちゅるちゅるーーーーー

Dsc08537

かわいいだけやなくて、舞台の上で町山くんが演じるハチは

ほんとに愛らしく、あたしだけやなく客席に座るみなさんに

たくさんの幸せな気持ちを届けてくれたはず。

この愛らしい町山くんを前に、きゃー、こんな可愛いワンちゃんならうちにも

欲しいっと、おばちゃん発言全開のいつもながらの咲乃で

この笑顔の奥で、これやから、おばちゃんはかなんって思うてたんと

ちゃうかしらって思うたけど、なんと町山くん! 咲乃との運命の出会い(?)を

ブログにアップしてくれたのよー。

ほら、見て、これこれ! http://ameblo.jp/hirohikoblog/entry-11495208678.html

おばちゃん、ほんまに感激ざますよ。

感激といえば、このお方も!

Dsc08533_copy


花江師匠、舞台の上でも、普段でも周りをどっかん、どっかんとわかせる

さすがのお笑いの大御所。

けど、めっちゃ気さくやし、大師匠にこういう言い方は失礼かもしれんけど

めっちゃ可愛らしいお方。

前回の舞台のときから、元気なお声でお電話をくれはったり、

めっちゃ可愛い絵文字入りのメールをくれはったりと、

接するたんびに、あったかい笑いをくれはるのよねー。

あと、なんとありがたいことに、折にふれ、送ってくれはるマツタケ昆布!

今回もね、ご無沙汰してましたのご挨拶のあとに、

いつもマツタケ昆布ありがとうございますと頭を下げた咲乃に

ああ、そうそう、これ!これ!と師匠が差し出してくれはったんは

                    オカ嫁昆布っ

Dsc08557
 

いや、あの、会うなり、マツタケ昆布、マツタケ昆布と連発した咲乃。

催促してしもた?

この後にもお菓子やら、手ぬぐいやら、たくさんいただきましたん。

師匠、ほんにありがとうございました。

かくして、北海道、京都、東京と長かったケガニ一座の巡業も

無事に千秋楽。

思い出いっぱい手土産いっぱいで、最後のうまうまは串かつでしめて


Dsc08546_2


香港への帰途についたのだよ。

 

 

                   お帰りやすー♪

 

Dsc07426_copy

 

ここで一句 :  おばちゃんは気付けばいつも催促し? 

 

 

|

« おめでとうさんどす京都 | トップページ | ダッチでダックでランランラン♪ »

」カテゴリの記事

コメント

キャーキャー
町山くん可愛いーーー
ほっぺがぴっかぴか
私も若いときはあんなやったんになー。
そして歌江師匠さんのしいたけ昆布が気になります。笑
良い舞台だったんでしょうね。
行ってみたかったなっ。

投稿: こむぎママ | 2013年5月10日 (金) 12時14分

わーわーわー
お花もー町山博彦くんもー昆布もー
串揚げもーーーーー
どれも、いろんな意味で、いいなぁ~と
ヨダレがでますw

ハチって誰だっけ?と考え
そうか、飼ってるワンちゃんか、、、、って犬役~!?
どんな格好で、どんな演技なのか想像がつきません
でも、かぁ~わいいんでしょうね

来日(?)お疲れ様でした^^

投稿: まろまろ | 2013年5月10日 (金) 14時04分

今回の旅行、充実度が高い旅行やったね!!出会いあり、おいしい食事にスキー、結婚式や舞台などなど、盛りだくさんな感じで、香港に戻ってきたら気が抜けたことなーい?いい時間が過ごせてよかったね!

投稿: うる | 2013年5月10日 (金) 14時04分

益々手の届かない存在になりつつある、銀ままんさんですね。
おばちゃんも、嬉しいよ!ヽ( ´ー`)ノ

投稿: Coro | 2013年5月11日 (土) 15時43分

うわーん!オカ嫁観に行きたかったよー。゜゜(´□`。)°゜。
ここのところ、出費が凄過ぎて行けなかったあるよ・・・
かわいいかわいいハチくん、見たかったなぁ(・ε・`*) ...
銀ままんちゃんにも会いたかったのににぃぃぃ~。
残念~~~( ´;ω;`)

投稿: ちる | 2013年5月11日 (土) 15時50分

や〜ん、良かったねぇ。エエ劇に仕上がって。ホンマ、子供が良く育ったって感じなんやろうか?

花江師匠、ムッチャきれいな白髪になりはったんやねぇ。優しそうや。

何か、今日の記事、とってもほんわかして嬉しいわ。

投稿: mika | 2013年5月12日 (日) 16時41分

町山君かわいい~!
つるつるやん、触りたい!(危ない)
花江師匠、ええ感じに年取ってはるなあ。
見習おう!
舞台観てみたかったなあ。
盛だくさんで、お花も盛りだくさんで、
ほんまによかったね~!
菜の花見ると私もほんわかする。
日本人のDNAかな?(笑

投稿: kyonko | 2013年5月13日 (月) 10時06分

ママン、落ち着いて(笑) 歌江師匠やなくて、花江師匠やし、しいたけやなくて、まつたけやしwwww

まろまろさん>いやー、夢のひと時でしたねー。香港にもどり現実にもどり、ぬけがらです(笑)

うるちゃん>ほんまぬけがらよ。やー、最近、なんか日本がいいわー。またすぐにでも行きたいかんじ。

Coroさん>何をおっしゃるまぶたのオネえさま。 届きまくりですよ。

ちるさん>わたしも連絡しょうかなどうしようかなと迷ってたのよー。 是非次回^^

mikaさん>花江師匠、素敵なお方よー。こんな風にチャーミングに愛らしく年を重ねていきたいと思いました。

きょんちゃん>ほんまね。顔ちっちゃいし、つるつるやし。 わたし、女やのにすいませんって感じやったわ。
いつか一面の菜の花畑とかを旅してみたいわー。

投稿: 銀ままん | 2013年5月13日 (月) 10時42分

盛りだくさん充実したお里帰りだったんですね
今年の春はいっぺんに花が咲いて桜以外もとても美しかったです

お疲れが出ませんように・・・・

投稿: Y子 | 2013年5月13日 (月) 16時15分

桜が咲いていて最高な舞台日!
観た方は桜を見る度に舞台を思い出すと思います。

北海道はトマムへ行ってきたのですね〜良いなあ♪
私も昨年行こうかな?と、下調べした場所です。
雪国も楽しめたようでなによりです。
コガニちゃんはそり滑り怖がっていなかったですか?

投稿: ダイヤ | 2013年5月13日 (月) 17時56分

Y子さん>思いもよらぬ春爛漫に心が和んだ日本の旅でしたー^^

ダイヤさん>ほんと絶妙のタイミングの開花でした。
トマム、よかったです。お子様フレンドリーで。来年はスキー初体験できるかなと楽しみにしてるんですが。

投稿: 銀ままん | 2013年5月13日 (月) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春爛漫の千秋楽、東京:

« おめでとうさんどす京都 | トップページ | ダッチでダックでランランラン♪ »