« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

ジングル三昧

ご存知の方も多いと思いますが

毛ガニちゃんはジューウィッシュだったのですー ( 奥様は魔女の口調やで )

なんでお祝いするのはクリスマスやのうてハヌカ。

家に飾るんもハヌカブッシュ。

Dsc06604

え? クリスマスツリーやんって?

まあ、そう言われればそうでんな。 

基本一緒やと思う ( ←ほんまけ? ) 

ただハヌカブッシュはブルーと白だけでデコルでありんすよ。

ほんで火を灯すのはハヌカキャンドル。

Dsc06344

これは毎晩一本づつキャンドルが増えてって、8日目に全部のキャンドルが

灯されるでありんすよ。

そんな風に、家の中はクリマス色がまったくない、サンタさん素通りの

雰囲気のケガニ宅やけんど

世間がジングルジングル、メリクリメリクリと賑わってるのに

あたしもケガニちゃんもじっとしてるわけはなく。

あたしはコガニちゃんを連れて、ママ友さんたちとのクリスマストラムパーティーに

繰り出したり

Dsc06213

ケガニちゃんは今年もC氏宅のクリスマスパーティーで

恒例の毛深いサンタさんになったり ( てか、胸はだけすぎやろ )

Dsc06543_copy

家の外では結構、ジングル楽しみまくり。

しめは昨夜、クリスマス。

今までにも何べんかお招きいただいたことのあるJくん宅でのクリスマスディナー。

わーと思わず声が出た、素敵なテーブルセッティング 

Dsc06569

可愛いっ! ソリの上にうさちゃんがちょこん♪

Dsc06583

ツリーにはほんまに火がともったキャンドルが!

Dsc06573

いやーん。

やっぱりクリスマスって素敵やないのーと、うっとりしながら、ハイチーズ♪

Dsc06581

ご覧のようにクリスマスリースを腰に巻き、トナカイカチューシャをつけた

クリスマス仕様のあたしの隣りで、ケガニちゃんも緑のシャツに

真っ赤なズボンで、ばっちりクリスマスカラーコーデ。

これもな、白のシャツにしたら?って言うたんやけど

いや、それじゃあかん!と、自分で緑のシャツを選びはったのよねー。

何やかんや言うて、ごっついクリスマスにノリノリやないの、ケガニちゃん。

宴もたけなわになったころには、さらにバージョンアップされたこの装い。

Dsc06598

ほんまどういうこっちゃ。

まあね、仕事と浮気は家庭に持ち込むなって、よう言うけんど

ケガニちゃん的にはクリスマスも家庭にもちこまければオッケーなのかちらん。

そんなこんなで、ケガニファミリー、蓋をあけてみれば

実はジングル三昧やったことはここだけの話しにしておこうぞ。

 

 

                           笑っちゃうわねー
                          Dsc08081  

 

ここで一句 : クリスマス 大好きとしか 見えへんぞ 

 


 
 
 
 


 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

カレンダー ぱふぱふ オカ嫁 ぱふぱふ~♪

お待たせしましたん。 銀ちゃんカレンダーできたよん。

Dsc06454

ということで、早速抽選~!

出てきました、恒例、福つぼっ! 

Dsc06447

まずは銀ままん賞!

                              

                         ちるさんっ!

Dsc06450

おめでとうございまーす! ぱふぱふ~

お次は、ここ最近冷え込んだ香港でも半そで短パン、

髪の毛まですーすーのケガニちゃん賞!

                              

                        ぼれぼれさん!

Dsc06432

そして真打ち(?) 銀ちゃんが乾燥チェリーにつられて選んだのは!

 

                           チィさん!

Dsc06443

おめでとうございます~! ぱふぱふ~

当選のみなさま、ブログのプロフィールの下の 「 メールを送信 」 タグから

住所をお知らせくださいまし。

早速、お送りしますが、もし年内に届かなかったら、ごめんに。

そして、もうひとつのぱふぱふ~♪

来春、オカンの嫁入りの舞台が再演されることになりましたー! ぱふぱふ~

詳細もろもろはまた後日。

わーい、わーい

また見に行くぞー!

                       今年もあとちょっとねー
 

Dsc06154

ここで一句 :  ハチ役は またもや 可愛いイケメン君  



 




 
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

あれよあれよと日はたちぬ

気いついたらもう12月。 

それも半ば。

大阪の連れから 「 最近ブログのアップないけど元気なん? 」 と

メールをもうた。

元気やでー。

この間はコガニちゃんの2歳のお誕生日会したよー。

Dsc05949

家族3人、エルモになってたよー。

Dsc05981_copy

ちなみにこちら、ケガニエルモの全身写真。

Pb240004

その巨大さと、だみ声と、変な動きプラス、超汗だくの怪しいエルモに

ギャン泣きのお子様続出やったというwww

…相変わらずのケガニ家でございます。

って、このお誕生日会も、もう3週間ほど前のことなんよね。

日本にも行きーの、アメリカにも行きーのと、ネタはいっぱいあって

あれもアップしょう、これもアップしょうと思いながらも

あれよ、あれよと日はすぎて…

ううむ、なまけ虫にとりつかれてる模様。

そのなまけ虫のせいか、気いついたら前に言うてた短編集、

発売前にちゃんと告知しょうと思うてたのに…

もう発売になってましたー

こちら!    

    5分で読める! ひと駅ストーリー、乗車編&降車編!!

 

Dsc06332

咲乃の短編は「降車編」のほうに載せてもうてます。

Dsc06338

ちなみにこの短編集、「このミステリーがすごい!大賞」 

「 日本ラブストーリー大賞」

「 このライトノベルがすごい!大賞 」 の受賞作家さんたちでの

書き下ろし短編のアンソロジー。

咲乃の作品はともかく、他のすばらしい作家さんたちの書き下ろしが

乗車編、降車編合わせて49編掲載で、読み応えたっぷりでございます。

どうぞよろしくです。

はぁー。 お師匠さんも走るぱたぱた12月。

新年を前に今年のなまけ虫は今年のうちに退治して、

2012年の残り半月、まめまめしゅう過ごしたいものであるよ。

 
 

                    それはアンタしだいや

Dsc06187

 

ここで一句 :  とれにくい おなかのお肉と なまけ癖 







 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »