« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

えびタイ祈願

朝からなにやら騒がしい我が家。

そう今日は…

Dsc09385

ケガニちゃんのお誕生日~

って、なんか続けてお誕生日ネタで恐縮ですが

何せサプライズ好きのケガニちゃんを

朝起きてたとこに、風船やケーキや、かぶりもんでびっくりさせようと

思うてたのにさ、こう言う日に限ってばっちり早起きのケガニちゃん。

ほんまね、一年364日、寝坊すけやのにさ

誕生日には嬉しそうにとびおきるあたり、さすがお子ちゃま度120%のケガニどん。

焦ったあたしが、まだ6時半やで、せっかくお誕生日やねんから

もうちょっと寝といたらって言うたけど

イッツマイバースデ~~~~~の叫び声とともに起きちゃったよ。

あわてて先回り、ケーキを箱から出す余裕もなく

とりあえず、おめでと~!

Dsc09373_copy

しかし、ケガニちゃんも37歳。

はっやいな~。

初めて会うたときは確か24とかやったのにさ。

けど、ふけ顔は年とれへんって言うけど、確かにケガニちゃん24のときから

あんまり変われへんかも??

まあ、彼の場合、高校生のときに、学生やとは思われず

「 何を教えてはるんですか? 」 って先生と間違われたぐらいやしね。

そう思えば会うたときから、もう37歳ぐらいにも見えたケガニちゃん。

これぞ永遠の少年ならぬ永遠の中年??

そんなケガニちゃんへのあたしからのプレゼントはこちら!

Dsc09428

ネクタイ!

言うても37、やっぱり大人の男にはお洒落なネクタイ?

うんにゃ、うんにゃ。

よく見てちょうだい、このネクタイの柄。

Dsc09431

海老で鯛をつってる、海老鯛ネクタイ!

一家の大黒柱、しっかり海老で鯛をつってこいよ~!

と言う母ちゃんの怨念がつまってるけんね。

ともあれ、ハッピーバースデー、ケガニちゃん!

えびタイな一年でありますように。

 

             あたしは海老では釣れないわよ

Dsc08507

 

ここで一句 :  今年こそ わらしべ長者か えび鯛か!

 

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

四の五の言うても…

あれはまだ2月のある晩、お友達のお誕生日の帽子パーティー!

Dsc07903

あたしはサメハット、ケガニちゃんは本人曰くレゲエハット、

はたから見たら派手な布袋さんみたいな感じで出席。

Dsc07897_2  

思い思いの帽子をかぶったみなさんで賑わう楽しい雰囲気の会場を見て

Dsc07887

ああ、今年のお誕生日は久々にコスプレでもしようかしらんと

思うた…のに!

なんと、お誕生日当日、発熱

なんでやね~ん。

一年365日、他の364日はぴんぴんしてたのに、この日に限って。

まあ、それを日頃の行いと人は言う。

ぎりぎりまで体温計とにらめっこしてたけど、

その日のお誕生日うまうまディナーも

泣く泣くキャンセル。

くぅ~~~。

その代わりと言うてはなんですが、その分、何回もお祝いしてもうたのだ。

まずはお誕生日当日に行くはずやった和食プライベートキッチン、リベンジッ!

Dsc08129

ここは名前を言えばみなさんご存知の香港では有名な天麩羅屋さんの

元オーナーがされてるお店。

メニューも何もなく、座ると次から次へと、どんどん素晴らしいもんが

出てくるウマウマわんこのようなお店。

そやのに、最後のお会計ではそのお値打ち感にびっくり!

もうけるためというより道楽のためにやってはると誰かが言うてたけど

ほんまにそんな感じの粋なお店であるのだよ。

お次は香港肉の会のみなさまと博多もつ鍋っ♪

ご存知のお方も多いかと思うけど、お鍋が大~好きなあたし。

お誕生日をお鍋でお祝いしてもらえるだけでも至福やのにさ、

なんと、なんと、こんな至福もあたしを待っていてくれたのさ。

                さざえのつぼ焼き~~~

Dsc08261

何をかくそう、さざえのつぼ焼きに目がないあてくし。

いちじくと並んで、この世で愛する食べもののうちの一つやけんね。

このさざえの上にバースデーキャンドルを立てたいぐらい嬉しかったばい。

そしてお次は親愛なるガールフレンズのみなさんと

チャイニーズフュージョンのプライベートキッチンでお祝い♪

Dsc08804

お野菜もお肉もオーガニックの材料を使ったこのお店はいつも満席。

どのお料理も中華というよりフレンチのようなきらびやかさ

目を引いたのはこの一品。

Dsc08788

その名も豆腐フラメンコ。

お豆腐にトマトソースという一瞬はてなの組み合わせ。

けど百聞はひと口にしか~ず!のウマウマでございましたのよ。

そしてこの日はなんとアラフィフ三人、合同お誕生日会!

Dsc08786

そうざます。

ついに45になりましたです。

ああ、さようならアラフォー。

四の五の言うてもアラフィフッ!

まあ、けどこれから10年アラフィフ領域かと思うと

それはそれで嬉しくもあり。

薔薇色のアラ還めざして修行ざます。

かくして一日の発熱を3倍取り返した今年のお誕生日。

前払いで3年続けて熱だしたらどないしょうと

チキンなことを思うたりしてることは、ここだけの話しにしておこうぞ。

 

                 やりすぎでしょ~

Dsc04421

 

ここで一句: 3倍の祝いで3倍年をとり? ( それだけはやめてけれ )

 

 

 

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

うさぎのたまご

うれしいいいいいいいいい!

やっと、やっと、やっと、やっと、完成間近!                       

 

Dsc08918

 

新作、『 うさぎのたまご 』 でございます。

発売は5月の中旬の予定でございます。

いやあああああああああああああああああああ、長かった。

このお話しを書き始めてからは、実にもう1年半近く。

2010年12月の締め切りが翌年に持ち込み、

えっちらおっちら、なんとか書き上げたんが去年の3月。

けど、どうしようもない仕上がりで手直しってことになったけど

どう読んでも手直しぐらいじゃどもならへんやろうと

またほとんど書き直し、なんとか仕上がったのが去年の10月の終わり。

そこからの何度かの推敲ののち、やっとやっと初校が手元にきましたのよ!

正直、もしかしてもうお蔵入りかもって思うたこの作品、

無事に世に出ることができるのね。

じ~ん。

『 オカンの嫁入り 』、『 ぼくのかみさん 』、

そしてこの『 うさぎのたまご 』でようやく三部作が完結!

じ~ん。

三部作にふさわしく、今回も装画は絵本作家の西村敏雄さんに

描いていただけることになりましたの。

タイトルからお察しのとうり、今回はうさちゃんが登場!

オカ嫁のハチ、ぼくかみのフォーク、どちらもとっても素敵に仕上げてくれた西村さん、

今回はどんなうさちゃんか、今からわくわく。

ちなみにこの西村さん、2010年に絵本屋大賞を受賞され、

ただ今超人気、かつ超ご多忙ということで、

実はかなりスケジュール的に無理無理なところを

前作二作のご縁ということでって引き受けてくれはったのよ~。

ああ、聞こえるようやわ、西村さんの声が。

「 他ならぬ咲乃さんのためならば、一肌脱ごうじゃあ~りませんか 」

じ~ん。

え? そんなん言うてはれへん? おほほほほ。

ともあれ、あたしの中でじ~んの多いこの作品、みなさまの胸にも

じ~んとひびくものになってればええんやけど。

発売日までもうちょっと。更なる 『 うさたま 』 情報はまた後ほど。

 

                  え? あたしのたまご??

Dsc08183

 

ここで一句 :  やっとこさ 苦労のたまごが かえるかな?


 

 

 

 

 





 
              

| | コメント (22) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »