« ふくふく大晦日 | トップページ | 香港式品種改良 »

初春うまうまミーティング

あらためて恭喜發財! あけましておめでとうございます。

いやあ、今年もぐっと冷え込んだ香港の旧正月。

旧正月ほんの直前にはぽっかぽっかの陽気やったのに

旧正月にはきっちりばっちり冷え込むあたり、中国四千年のこよみ恐るべし!

今年は特に寒かったような気がしたんは齢のせい?

いやいや、桃の花もほれ、このように五部咲きやったしさ。

Dsc07141

そんな旧正月、何をしてたかというたら、特にこれといったこともせず

厚着してご~ろごろの、みの虫正月。

で、三が日が開けるやいなやちょっと寒さがゆるんだお天気の中

みの虫ごそごそ動き出し、Hちゃんのお誕生日会にやっと初春初お出かけ!

やってきたんは銅鑼湾のタイ料理のプライベートキッチン。

プライベートキッチン、またの名を私房菜が大はやりになって久しい香港、

色んなプライベートキッチンにお邪魔したけんど、

タイ料理のプライベートキッチンは初めて!

わくわくわくで繰り出したら、いきなり入り口で更にわくわく。

                       じゃ~んっ!

Dsc07236

何かおわかりかしらん?

このレトロでキッチュな怪しげなボタンはなんと、エレベーターのボタンと

階数表示なんだよん。

もちろんエレベーター自体も手動でドアをバッタン、ガラガラと開ける年代もん。

密かに新しいもんよりこういう古いもん好きのあたしはうっとり。

どうか不動産開発に巻き込まれずにこのレトロさを維持してほしいあるよ。 

で、レトロなエレベーターでガタゴトのぼり、ドアを開けたら、ひらけゴマ。

普通のお宅をレストラン風に改造したシンプルでお洒落な室内、

あらま、素敵♪ 

と思いきや、用意された個室のドアにはこんなプレートが…

Dsc07243

会議室ですからっ。

どっかのオフィスやったんを改造した? にしてはいやに新しく綺麗なこのプレート。

その心は?

…わからん。

まあ、でも、初春ウマウマミーティングにこれ以上の場所はあるかい?

いやなかろ。

そして続々と運ばれてくる絶品タイ料理の数々。

Dsc07238

前菜盛り合わせ、タイ風えびのお刺身、パパイヤサラダ、

トムヤンクン、あさりのスープ、魚料理に、とり料理に、かに料理、

フライドライス、などなど、などなど…量も味もスーパーなタイ料理に至福のひと時。

そしてしめはこちら。

Dsc07245

知る人ぞ知る駐在マダムパティシエによるプライベートフルオーダーケーキッ♪

甘さ控えめのふわっふわスポンジとクリームが絶品でございました。

ごちそうさまっ。

かくして初春うまうまミーティング、大成功に全員一致で可決!

しかも初うまうまが初お誕生日会でスタートというのも

お目出度がダブル感でいとよろし。

ああ、今年も美味しい年になりそうだわん。

 

              このブログって、うさブログじゃなかったっけ?

Dsc07156

 

ここで一句 :   年明けて いまだに のれない 体重計

( 大阪でのお正月、香港の旧正月と食べまくったあたくし、こわくてのれませんの )

 




 



 

 
 

|

« ふくふく大晦日 | トップページ | 香港式品種改良 »

日々つれづれ」カテゴリの記事

コメント

あ~ん、銀姫ちゃんの一言、私の胸にもぐさっときました。笑
ある人から、こむぎママのブログ最近グルメブログ化してないって言われております。^^;
その通りかもぉー。。。てへ
でも良いのっ!
こんな美味しそうなお料理紹介していただいて嬉しいです。
このエレベター映画でみたような気がします。
レトロでとっても雰囲気がありますね。

投稿: こむぎママ | 2012年1月30日 (月) 20時33分

エレベーターのボタンええ味出してますねぇ~!!
神戸とかも、割と旧居留地辺りのビルは古いエレベーターが残っていたのですが・・・・
地震がこう多いと、乗るには一抹の不安があるかもです!!

投稿: りノン | 2012年1月30日 (月) 20時57分

我家も昭和初期的なレトロでキッチュな家です。
田舎の家は、明治だし…。(^_^;)

人間も、昭和だ!(;´д`)ノ

投稿: Coro | 2012年1月30日 (月) 21時22分

タイ料理にも惹かれるけれど、このケーキほんとおいしいそう!!あまあまが大好きな私
、このケーキ、ホール一個食べてみたい!!

投稿: Uru | 2012年1月31日 (火) 12時12分

いやーエレベーターのボタン、レトロぉー。
でもなんかこういうのに目いきますよね。
しかしどれも美味しそう!
最近腹八分めを知らない私。お正月以降体重計が乗れません!

投稿: あっちゃん | 2012年1月31日 (火) 22時39分

タイ料理、おいしそ〜
私も好きです。
辛いのに癖になる美味さがあるよね〜
プライベートキッチンですか、
大阪にも隠れ家的にあるようやけど
まだ行ったことない
レトロなエレベーターといい、
いいなぁ。

投稿: ぼれぼれ | 2012年2月 1日 (水) 14時34分

おいしそう!
プライベートキッチン大流行やね。
どこにあるのか今度教えて~!

投稿: kyonko | 2012年2月 2日 (木) 10時31分

こむぎままん>そう、確かうさぎブログやったよなあと首をかしげる今日このごろです。
こちらには古いエレベーターがけっこうのこってます。

りのんさん>そうですね、確かに地震などのことを考えるとこわいかも。
このエレベーターもがたごとって感じで動いてました。

Coroさん>昭和に明治、レトロ万歳!ですよね。
古いものにほっとする年頃です。

Uruちゃん>ケーキ、おいしかったよ~。 やっぱりイチゴのケーキってケーキのお姫様!と思いましたん。

あっちゃんさん>この階数表示がほんまつぼでした。実は動画までとっちゃったというwww

ぼれぼれさん>香港はほんとにプライベートキッチンが多いです。お越しになることがあれば是非!

きょんちゃん>しかもこちらおひとりさま200香港ドルとめっちゃお得感。また詳細おしらせするね~。


投稿: 銀ままん | 2012年2月 4日 (土) 12時17分

美味しそう!!!!!
また場所教えて♡


投稿: 殿下 | 2012年2月20日 (月) 10時50分

殿下>また一緒にいこう!

投稿: 銀ままん | 2012年3月20日 (火) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初春うまうまミーティング:

« ふくふく大晦日 | トップページ | 香港式品種改良 »