託児所フライト
一年分ぐらいの汗かいて、やっと乗り込んだ機内。
これでやっとほっとできるんかいなと思うたら、甘かったね。
エコノミー席の最前列って、足元広いし、赤ちゃんベッドを
座席の前にとりつけられたりするから、赤ちゃん率高いんやけど
今回のフライト、一列10席になんと乳幼児が6人!!
赤ちゃん率60%ですからっ!
ずらりと並んだ赤ちゃんを見て、テンダンさんが一言。
「 ここは託児所? 」
赤ちゃん濃度がこんなに高いなか、十数時間の空の旅、
さぞかし賑やかでたいへんそうやな~、
離陸するときって赤ちゃん泣くっていうし、
6人が一斉に泣き出したらえらいことやな~とかって思うてたけど、
それどころやないことが離陸前に勃発。
今回、 あたしとケガニちゃんはもちろん、
赤ちゃんベッドとりつけ可能な真ん中エリアの通路席を予約してたんやけど、
あたしらの隣りの窓際エリアに座ってた
なんとひとりで三人の乳幼児を連れたツワモノお母さんが
窓際席とかわってくれという。
う~~~ん。
かわってあげたいのは山々やけど
なんや言うても立ったり座ったりが頻繁な赤ちゃん連れ、
窓際は苦しい…
コガニちゃんのうんこ処理に脱出するんに
通してもらいしなに通路側の席の人の上にうんこ爆弾落下!なんていう
危険もあるしなぁ。
それに何よりその窓側の席には赤ちゃんベッドがとりつけられへん。
十数時間、コガニちゃん抱っこの空の旅。
頭に浮かぶのは時代劇でひざに石をずっしり乗せられた拷問シーン。
許してくだせえ、おら、何もしてねえだ。
う~んと思うたけど、ケガニちゃんと3秒ほど相談したのち
( え? ぜんぜん、う~んと思うてない? 短い?www )
悪いけど…と。
そしたら、そのツワモノお母さん、明らかに顔色がかわり、ぶちぎれた。
それを見て、ケガニちゃんが、あの~、大丈夫? と声をかけたけど
大丈夫じゃなわけないでしょ! あんたのせいよっ!と絶叫。
もちろん、その剣幕にもびっくりしたけど、
うわ~、ケガニちゃんに喧嘩売ってはるわ~と、そっちにもびっくりのあたし。
もちろんケガニちゃんも全身の毛が瞬時に逆立ち
なんやとおおおおおおおおおおおお!と立ち上がる。
ほら、言わんこっちゃない
機内の視線が一斉に集中するなか、ぎりぎりとにらみあうツワモノお母さんと
ケガニちゃん。
そこへ割って入るさっきの託児所発言のテンダンさん。
ほらほらだめでしょ~、これから長い時間一緒に旅するんだから
ふたりとも仲良くしなくちゃ、ね、仲良く。
そのすっかり保母さん口調にしぶしぶと座るツワモノお母さんとケガニちゃん。
周りの席の人のくすくす笑い。
ひゃあ、はずかしや。
赤ちゃん5人より、もしかして手がかかる大人気ない大人ふたりの巻?
そんなこんなで機内に入っても離陸を前にまたぐったり。
今から十何時間も飛ばなあかんっちゅうのに
た~す~け~て~。
やっぱりひとりで残ったほうがよかった?とふと思うた母ちゃんだったのだよ。
わたしは専用シートがあるも~ん
ここで一句 : 聞き分けの 無さはもしや ベビーなみ?
| 固定リンク
「旅」カテゴリの記事
- のりのりのりのり北海道♪(2016.07.18)
- 北の大地アゲイン(2016.07.09)
- 盛りだくさんサンフランシスコ(2016.06.02)
- ダブルベストフレンズ in サンフランシスコ(2016.05.24)
- のりのりアドベンチャー(2015.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それは、、、、すさまじい光景やなあ。
すごすぎる、赤ちゃん率の高さ。
どんなフライトになったのか、
軽く想像がつきますわ~。
その3人連れのおかーさんは、外国人?
すごい勇気あるよね、ケガニちゃんに喧嘩売るなんて!
でも、アテンダントさんの大人の対応、素晴らしいわ~!
続きが楽しみだす!
投稿: kyonko | 2011年8月18日 (木) 19時15分
3人の子を持つ母は、強いのよね。←経験済み!( ̄ー ̄)
銀ちゃん、太った?σ(・_・)
投稿: Coro | 2011年8月18日 (木) 19時32分
ぎゃー! フライト前から大変だったんだね・・・。
お疲れ様~
30分や1時間の旅ちゃうから、譲ってあげたくても譲れないよね。。。
投稿: 七菜 | 2011年8月18日 (木) 22時31分
自分が選んだ席なのに、変わるなんてできないよーーー
それも、10数時間・・・・無理無理!!
その人も、変わってもらうのが、当たり前だと思ってたのかな??
常識のない人だよね・・・
そんな人と隣あわせの10数時間・・・
まだまだ、ハプニングがありそうな旅だね~
楽しみに待ってます^^;
投稿: キンちゃん | 2011年8月19日 (金) 03時28分
ひやー
出だしからこんなじゃ先が思いやられるわ。笑
おら、なにもしてねえだ。ウケタ
3人の子持ちは最強です。^^!
投稿: こむぎママ | 2011年8月19日 (金) 05時28分
そのお母さん、予期せずに窓側席を当てられたんやろねぇ。私も南アフリカから帰る飛行機で、4列席の真ん中2席を充てられて、変わってほしかってんけど、片方の端は、こりゃまた子供を抱いたお父さんで、反対側の端は、酔っぱらいのお姉ちゃんやったから、11時間、息詰まるか思いながらやりこなしたもの。あのフライト以来、飛んでないもの(笑)。
乳幼児3人つれてはロングフライトは避けたいよねぇ...
投稿: mika | 2011年8月19日 (金) 07時38分
その保母テンダンさんもさすがですね。道中ブログまだまだ楽しみです。
投稿: ayaPod | 2011年8月20日 (土) 16時17分
読んで笑ってしまいました。災難でしたね。
一人で3人の赤ちゃんを抱えると言うのは無謀そのもの
きっと甘えられると思っていたんでしょうね。
その考えが甘い!!子育てしたものから見ると甘すぎです。
けがにちゃんもビッシッと言わなきゃね。パパとして。
私なら言うわよ〜ん。
飛行機の中にホントに託児所欲しいですよね。
お疲れさまでしたぁ〜。
投稿: チョコまま | 2011年8月21日 (日) 17時33分
これからが思いやられるフライトに、
心して読ませていただきます。
飛行機の中は座っているだけでも大変なのに・・・・どうなちゃったのかしら
投稿: Y子 | 2011年8月21日 (日) 22時55分
いやーそれはちょっとね。
長いフライトのことを思うと席は変われないでしょう。
ウンコ落下させるわけにいかないし(汗)
確かに3人の子連れは大変だと思うけど
頼めば変わってもらえるなんてあまーい!
あんたのせいよ!ってオイオイそれは違うと思うけど(´ρ`)ぽか~んおぉ
長いフライトこの先どうなったのかな?
そうでなくても赤ちゃん一斉に泣かないかヒヤヒヤなのに
揉め事あるとドッと疲れるよね。
投稿: あっちゃん | 2011年8月23日 (火) 12時39分
きょんちゃん>うん、すごかった。あたしはできれば他人のふりをしたかったけど…(笑)相手のママさんは外国人さん。で、つれてる子供がまた深かったのよ~。
Coroさん>最強かもしれませんね~。 銀ちゃんは換毛でぼわぼわになってます。
七菜ちゃん>そうなの。さすがに15時間とかのフライトと思うとかわってあげられへんかったわ~。
キンちゃん>そうなのよ、なかなか赤ちゃんベッドのつけられる席があいてなくて、やっと予約できたフライトやったから、ちょっとかわるのは…でした~。
にぎやかなフライトでしたwww
こむぎままん>ほんとに、おら、なにもしてねえだの心境でした~www
MIKAさん>3人連れてのロングフライトはきついよね~。 彼女もたぶんかわってもらえるかな~って思うたんやろね~。 たいへんそうでした。
ayapodさん>テンダンさんは保母さんにもなれるのねと感心しきりでしたのよ。
チョコままさん>大人でもしんどくなるせまさですもんね~、機内って。 ほんとお遊びエリアとかがあればなああああと思いました。
Y子さん>機内は予想どおりのにぎやかさでしたが、最初のバトルを思うと平和だったかもしれません(笑)
投稿: 銀ままん | 2011年8月23日 (火) 12時45分
あっちゃんさん>いやあ、ほんとに3人連れはたいへんそうでした。しかもそのうちのひとりは、かなりギャンなきしてて。あたしも赤子のふりしてなきたかったです(笑)
投稿: 銀ままん | 2011年8月23日 (火) 14時40分
窓際はきついよね〜
しかし、当然でしょって態度でこられてもなぁ。
今回の旅が出だしからハラハラでんなぁ。
さて次は何がおこるんや?
投稿: ぼれぼれ | 2011年8月25日 (木) 17時52分
ほんま、すごいな、ケガニちゃんに喧嘩売るなんて(笑)
気持ちはわかるけど、お互い子連れやねんからねぇ、
最初の権利があるものの当然の言い分でしょう、ケガニちゃん。
しかし、香港ー日本の距離ならまあいろいろ我慢できるけど、
アメリカまでの長距離。
まだ飛んでもいないのに、読んでるだけでめまいの私だす(笑)
投稿: kaori | 2011年8月25日 (木) 23時51分
ぼれぼれさん>ほんまに出だしでぐったりの今回の旅行でした~。
つづきもまたぼちぼちアップします~。
かおりん>そうなのよ、バシネットの席がなかなかあいてなくて、やっと押さえられたってのもあり、それをかわってと言われても~~~でした。
いやあ、しかしアメリカはやっぱり遠かったわん。
投稿: 銀ままん | 2011年8月27日 (土) 23時44分