« もうろく録になる前に | トップページ | ギフト »

つるうま・つるうま♪

今回、日本に行くにあたって、何があってもこれだけは食べるぞ!と

心に決めていたもの・・・

それはご贔屓、谷四の鴨汁蕎麦 

( 前回の大阪訪問時はなんと臨時休暇やったのじゃ )

Dsc06061

あたしの中での果物クイーン!

いちじく~~~~~~

Dsc06063

で、どちらも無事とどこおりなくいただいて

これで今回のウマウマ任務終了かと思いきや

ほんまに人間の欲ってつきへんねぇ。

また別のあるウマウマが頭に浮かび、どうしても消えず・・・

そのウマウマ煩悩を消すべく、あてくし、修行に出ました・・・

行き先は・・・・・

四国~~~~~~~~~~~~!!!

Dsc06094_copy_3

・・・・って、もしかして、ばれた?

煩悩を消すどころか、これで一連のオカ嫁祭りも終了したし

しばらく日本に来る機会もないかも・・・と思うたとたん

長年恋焦がれたあのウマウマ様のことが頭から消えず

やめられない止まらない・・・・

行ってきちゃったよ。

四国弾丸うどんツアーッ

Dsc06074_copy_2  

ウマウマ大親友のCちゃんと、現地うどんナビゲーターのKファミリーと巡る

夢の讃岐ツアー♪

ちなみにこのKファミリーとは18年前に、これまたCちゃんと

ケニアに旅した時に同じツアーでご一緒したのがご縁で、

まさしく讃岐うどんのように

こしもあれば歯ごたえもある長~~~いお付き合い。

今回も 「 あ、再来週、うどん食べに行くから~」

と、突然でもあり、はなはだ勝手なあたしの電話に

お遍路さんセットまで用意して待っててくれたKファミリー。

持つべきものはノリのええ友であるのだ。

思えばあたしの讃岐うどんへの恋。

それはケニア旅行のあと、このKファミリーを訪ねて遊びにいった時に

連れていってもうた「 山越うどん 」

もうひと目ぼれならぬ、ひと食いゾッコンLOVE

あれから恋焦がれて十数年、やっと再会の日がっ!

感動のご対面に胸高鳴らせて、讃岐の地に到着したけんど

でも、でも、でも、愛しの山越さんはこの日はなんと定休日

・・・ということで、この日はうどんナビゲーターお勧めの

別のお店に。

やまうちうどんさんっ。

Dsc06071

あつあつかけうどん、いっちょう! へい! お待ちっ!

Dsc06073

ひとくち食べて、うんめぇぇぇぇぇぇぇ!んめぇぇぇぇ、んめぇぇぇぇ!

ヤギになったかと思いましたとのことよ。

もちもちで、しこちこで、つるつる~~~~~~~

ああ、来てよかった・・・・

この日のうどんはとりあえず終了で、

うどん煩悩がややおさまったあたしは

お遍路さん姿でお参りをして、朱印帳も書いてもうて

Dsc06086

明日も極楽のようなうどんが食べられますようにと

讃岐の神様に祈ったのだよ ( え? ぜんぜん煩悩おさまってへん? )

明けて次の日! 

食いにきたぞと、いさましくぅ~~~♪

もちろん、朝から、目指すはモーニングうどんっ♪

来たよ、来たよ、来たよ~~~~~~~。

山越~~~~~~~~~~~~~~!!

Dsc06099

そして、そして、そして、夢にまで見た・・・・

かまたまうどん~~~~~~~~~~~

Dsc06100

うんめぇぇぇぇぇ、んめぇぇぇぇぇぇぇ、んめぇぇぇぇぇ

またしてもヤギでした。

ああ、心も胃袋も至福でぽんぽこりん♪

もう思い残すことないっ。

ウマウマ煩悩浄化~~~~~っと思いきや

Kファミリーの、

美味しいトコロテン屋さんもあるよの一言に

またしても反応。

そら行っとかなねぇ。

連れていってもうたんは創業二百年というトコロテンの老舗、清水屋さん。

Dsc06103

美味しそう~~~

Dsc06104

こちらもひと口食べて、んめえええええええ♪

ああ、何回ヤギになったことでせう。

この清水屋さん、味ももちろんやけど、古い茶屋風の店内といい

目の前の小さな池にサラサラと流れこんでくる山からの湧き水といい

マイナスイオンが出まくりの、

すごい、ええ気が満ちてる感じのする空間。

Dsc06108

静かな水の流れを見ながらの、ちゅるちゅるのトコロテンを

味わってると、がさがさしてた気持ちが、ちゅるちゅる~と

ほどけていくようで・・・・おすすめでございます。

かくして、弾丸讃岐ツアー、無事に終了!

あたしのウマウマ煩悩はそれこそ、八十八箇所ぐらいの

うどん屋さんを廻らねば消えそうにもないけんど

「つるかめ・つるかめ」 ならぬ 「 つるうま・つるうま 」 で

極楽は味わえたのさ。

は~、つるうま、つるうま♪

 

                   あたしもウマウマ中♪

Dsc06266

 

ここで一句 :  三杯目 注文するのを ぐっと耐え 

( 実は山越さんで、かまたまと、かけうどん、二杯食べちゃっただよ  )

 

 

 

|

« もうろく録になる前に | トップページ | ギフト »

」カテゴリの記事

コメント

近くまで行った「明正堂 アトレ上野店さん」、サイン入り本完売でした。残念!(;´д`)ノ

投稿: Coro | 2010年10月12日 (火) 22時37分

私も讃岐うどん讃岐うどん讃岐うどんひさびさに行きたいっっ、
と、考え続けてたら、
友人から突如の誘い。
人間の食い意地ってすごいパワーやとその時思った(笑)
かまたまは絶品よねー。
私もモーニングにかまたま行きましたわ。
こことちゃうけど。
大にすればよかったか、と。
ちと後悔したぐらい(笑)
食い意地の底深さがこわいわ。

投稿: kaorin | 2010年10月12日 (火) 22時53分

やっぱり、関西人はうどん星人ですね~関ヶ原を越えてうどんの出汁が変わったことで天下分け目を切に感じるのであります。カップうどんまで出汁ちゃうし!!

実家に帰省して、明石大橋わたって、鳴門もわたれば四国やのに・・・なかなかそこまで足が運べてない私・・・
ええなぁ~讃岐うどん!!食べた~い!!

夫ともしも宝くじに当たったら・・・とりあえず、日本全国のうまいもんを季節ごとに食べに行きたいと語り合ったこともあります。

四国で讃岐うどん食べて、土佐でさわち料理食べて・・・・冬は、広島で牡蠣食べて、日本海側に行ってカニ食べて・・・

煩悩は・・・八十八どころやありませんなぁ~
あっ!!名古屋にきたら、名古屋コーチン料理の店案内しますよ~~~!!
冬の鳥鍋が格別ですねん!!

投稿: りのん | 2010年10月12日 (火) 23時13分

私も実家に帰省すると、讃岐うどんツアー?とは言えないけど、食べに出掛けるよ♪

何であんなに美味しいんだろうね~
安いし美味しいし、早いし~

是非とも今度は徳島にもおいでなさいませー

投稿: 七菜 | 2010年10月12日 (火) 23時19分

讃岐うどんうまいっすよね。
私も四国へ行った時食べて驚きました。
当地小松にも小松うどんってあるんですが違うっっ別物や。
あのつるつるしこしこは天下一品です。
しっかし、白装束の割には食への煩悩が断ち切れてないような。爆
いいのいいの、いいのぉ~♪
美味しいものが食べられる幸せ。
私も100グラムでいいから食べたいわー!笑

投稿: こむぎママ | 2010年10月13日 (水) 06時50分

うっそー、香川きてたの?今、香川にかえってきてるのに〜。(坂出のすぐ近く…)。またきてくださいね〜。
で、私いつでも食べれると思うと、ぜんぜんおうどん食べてないなぁ〜。今日のランチはうどんにします。

投稿: cherryslice | 2010年10月13日 (水) 09時34分

うううう!おいしそう過ぎる!!!
食べたいわ~。
本場の讃岐うどん食べたことないので、
いつか絶対食べに行くわ。
案外近いと言うこともおしえてもらったしねえ。
香川県。ああ、食べたい。

投稿: kyonko | 2010年10月13日 (水) 09時47分

かけうどんって、いわゆる、すうどんやんね。
かぁーっ。(感心の声。笑)
具なんか邪道て感じ?
たべたーーーーーーいっ。
今度の帰国で、あたしもヤギになるどー!!笑

投稿: こい | 2010年10月13日 (水) 12時27分

おぉ~~~!
来てたんだね
会いたかったよぉ♪
今度来られる際はぜひご一報を!(笑)

投稿: ゆん☆ | 2010年10月13日 (水) 18時19分

つるかめつるかめじゃなくて、つるうまですか。讃岐うどんは安くて上手いですよね。うん十年前の新婚旅行を思い出します。(四国1周でした)

あおいちゃん達は、韓国でつるうましてたんでしょうね。女性3人なのでエステ三昧してるかも(・・;)
あおいちゃんは、絶対文房具屋さんに行くだろうなあ。(∩.∩)

投稿: ふっくん | 2010年10月14日 (木) 20時58分

やっぱりうどんと言えば讃岐だよね。
あのこしがたまらんってね~。
いや~んどうせなら私もヤギになりたかったわ。
実家が岡山なんだけど今度実家に帰ると言ってついでに
瀬戸大橋なんか渡って
四国まで食べに行っちゃおうかなぁ。
お遍路さんの格好も似合ってるよん。


投稿: あっちゃん(Bikkyママ) | 2010年10月17日 (日) 16時26分

Coroさん>アトレさんまで足を運んでいただいたのですか? 申し訳ありません。ケガニちゃん等身大ポスターお楽しみに~(笑)

かおりん>念が通じたのね~。ほんと、讃岐うどんを食べて、あたしもうどん人生変わったもんなぁ。
あたしも、もう2、3杯食べたかったじょ。

りのんさん>カップうどんまで出汁がちゃうんですかっ???
わたしも宝くじがあたったら、全国温泉とうまいもん、うさ友さんをたずねるツアーに出たいんですよね~~~。
いつか名古屋コーチンも是非!!!

七菜ちゃん>やっぱり?? ほんと、何であんなに美味しいんでしょうね~。
安いし、美味しい! 徳島もウマウマがいっぱいよね。いつか是非!

こむぎママさん>白装束を着ても煩悩は消えず!!!(笑)
この美味しいうどんを100グラムはめっちゃつらいかもしれません。

cherrysliceさん>そんなにもニアミスやったんですね。
うふふ、また行きます!
うどんツアー!!!

きょんちゃん>ほんとに、いつか行って! うどんツアー。目がね、美味しすぎて点になるよ~(笑)
思ったよりずっと近かったし。

こいはん>そうです。究極のシンプル、かけうどんで実力発揮というのがすごいですよね。まさにうどんで勝負!!!!
ヤギに変身しまくりでした。

ゆん☆さん>えへへ、密かに弾丸ツアーでした~。
次回、是非!

ふっくんさん>四国一周って素敵ですね~。
美味しいものいっぱいですもんね。
あおいちゃんたちも弾丸ツアーだったみたいですね。
韓国での評判も良かったようで、うれしいです。
香港にもきてほしいなあ。

あっちゃんさん>ほんと!なんなんでしょう、あの美味しさ。
ヤギ連発でしたのよん。
お遍路さんも良い経験でした。地道に八十八箇所まわっていこうと思いましたのよ。

投稿: 銀ままん | 2010年10月17日 (日) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つるうま・つるうま♪:

« もうろく録になる前に | トップページ | ギフト »