てれらぢお
この間、ケガニちゃんの友達に言われた。
「 テレビ買いかえたら? 」
・・・・
フラットやら大画面が全盛の最近やけど、我が家のテレビ君は
もっこりブラウン管の昭和のテレビ君。
あたし的には別に、新しいテレビ君、欲しいと思わんのよね。
あんまりテレビを見んということもあるんかもしれんけど
別に映るし~。
別に音も出るし~。
でも、実は、テレビ買いかえたら?って言われるのは初めてやないのよね。
何でいまだにあのテレビ?とか
大きいテレビのほうがいいよ~とか。
あたしもケガニちゃんも気にしてないのに、他人様が気にしてくれる
我が家のテレビ事情。
不思議なことであるよ。
でも、このケガニちゃんの友達には理由があった。
あたしが香港を離れてると、ケガニちゃんからしょっちゅう電話が
かかってくんねんと。
うちに来て、映画見よ、映画見よと、ごっついしつこいと。
で、来てみたら、あのちいちゃい画面。
この画面で呼ぶなよ~~と萎えるらしい
そりゃ、ごもっとも。
でもな~、テレビ君、まだ一生懸命働いてくれてんのにさ、
お払い箱やなんて・・・・なんか悪いやん?
そう思うてたら、上手がおった。
うちのオカン。
実家の台所のテレビ君。
もうね、うちに来て30年にはなると思う。
去年ぐらいから、画像が息絶え絶えになってたけんど
この間行ったら、画面にはびろーんと布巾がかぶせてあった。
ついに何にも映らんようになってしもたけど、音だけは出るんで
ラジオがわりにしてるんやて。
・・・・・・またごっつい場所とるラジオやなぁ。
テレビ君あらため、テレラジオ君、やっぱり昭和の人は働きもんやね。
ちなみに地デジになっても音は入るんやろか・・・?
それだけが心配なのだよ。
ここで一句 : もしかして 最先端かも てれらぢお?
| 固定リンク
「日々つれづれ」カテゴリの記事
- ついに!!!(2016.03.26)
- いそいそ王手(2016.03.04)
- 飾りじゃないのよ、おサルは(2016.02.22)
- 花よりチョコ(2016.02.16)
- 大晦日イブ(2016.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>もっこりブラウン管
・・・に反応してしまいました(゚m゚*)ププっ♪
うんうんっでもまだ使えるのに捨てるのはもったいないですよね、テレラジオになっても
十分がんばってくれてるんだ~(o^-^o)
香港も日本と同じで2011年からデジタル放送になるんですかねぇ(゚ー゚)
投稿: ヨッピ | 2010年3月26日 (金) 14時27分
照れるほど若くない、おばちゃんです。( ̄ー ̄)
ラジオ、週末の農作業には良い友なのよね。
昭和の、老人。
投稿: Coro | 2010年3月26日 (金) 14時33分
私もテレビは映れば十分って思ってます。
がっ。上には上がいるもので
お母さん、音だけでも良いとは。
どんな内容なのか想像しながら聞くのでしょうか?
ぼけんでいいかも。^^;
投稿: こむぎママ | 2010年3月26日 (金) 14時52分
うちのTVも大きい昔のブラウン管型よ~。
かれこれ、9年は働いてくれてる!
ちゃんと写るしなんの問題もないものを、
買い換えるのはもったいないもんねー。
そりゃ、これが壊れたら薄型TVに変えようと思うけどさ。
地デジになっても、なんか(って何?)買ってつければいいんよね。
ずーっと使い続けるわ、動かなくなるまで♪
投稿: kyonko | 2010年3月26日 (金) 15時21分
こちらではご無沙汰さんでしたー。
『ぼくのかみさん』が読めてへんあたしは、イジイジしてましたの。←あほ
ネタばれもないし、お邪魔しなはれ!!の友人の言葉に釣られて、またフラフラ参りました。笑
オカン様んちのてれらぢおは、考えようによっちゃ、ええよねぇ。
画面が見えると作業の手が止まってしまうことあるし、効率よくお仕事が!!!どぉ?笑
投稿: こい | 2010年3月26日 (金) 15時56分
テレビ…見ないヒトには余り型にこだわりないものですよね。昔はテレビ番組が本当に楽しく思えたのですが、今は昔ほどの感動もなくて。その分景色や画像でカバーなのかなぁ?
投稿: hiro@azumahiki | 2010年3月26日 (金) 18時43分
うちもまだブラウン管です
地デジ対応のTVに買いかえなアカンのですが…
なんです。
チューナーで済まそうか悩んでるとこ
お母様の「らぢお化」に学んでうちもこのTVを大事においておこうと決めました
液晶TVはゲームでの消耗が早いとも聞くし
王子のためにも我が家の宝としてブラウン管に残ってもらいま~す
そしていつか「てれらぢお」に
投稿: ゆり | 2010年3月26日 (金) 19時31分
銀ままんさん。どっちみち2011年7月で終わりですから(地デジチューナー買えば見れますけど、有名人としては。。)
ソラニン原作者の浅野さんは、30時間寝させてもらえず。あちこちの番組に引っ張りだこ状態です。ちょっとCMで「ヒマラヤほどのー」と口ずさんだだけで、着歌NO1にしてしまう。あおいちゃんの威力は、半端じゃないですから、銀ままんさんも大変な事になりますよ!大丈夫かな?
投稿: ふっくん | 2010年3月26日 (金) 22時43分
てれらじお・・・わたしがまさにそうだよ。みようと思ってつけるけど、関西人やからしゃかしゃかと何かほかのことを初めてマルチタスクしてしまうと、テレビが音響になってる。
うちにも実はハンナと同じ年のごっついおっきなテレビがこの前のアメリカ引越前までありました。ちゃんと動いていたけど、泣く泣くもってくるのをやめました。
いや、フラットにするとぜったい納得いくよ。ええええええええええっていうくらい。
すばらしいからねっ!
投稿: NOI | 2010年3月27日 (土) 01時36分
TV無し生活の私です…今度PCを買うときにTVも見れるのにすればいいやと思いつつ、はや4年。とりあえず次回購入はワンセグの携帯ですかねぇ。
投稿: ayaPod | 2010年3月27日 (土) 21時18分
うちもまだブラウン管なテレビ。
おまけに録画するときは今だにビデオ。
使えるから別にええもんと思うくせに、
着れる服とはける靴はぎょーさんあっても
新たに買うことになんら疑問も思わないこの矛盾を
誰かなんとかしてほしい。。。
投稿: kaori | 2010年3月28日 (日) 21時11分
テレビなあ。
うん、映ればええや〜ん。
と思うけど、うちは超メカ好きが居てて、かなんわー。
大事に使って、ずっと残してー!
黒電話もさ、今あったらお洒落やなって思う。
コロコロテレビも味があるよ〜!
投稿: 殿下 | 2010年3月29日 (月) 11時33分
お母さん、TVをラジオ変わりになんて考えますね。
物を大事に使っていて素晴らしいです☆
私は家にいるとゆ~っくりTVを見る時間が無く、ラジオ変わりになる事が多いです。
なのでたま~に見るTVは大小構わず見られればいいです。
ですがですが、
映画を観ている時はやはり大きい画面が良いですよね~(*^ー^*)
投稿: ダイヤ | 2010年3月30日 (火) 14時25分
ヨッピさん>もっこり?こんもり?おほほほほ(笑)香港もそのうち地デジに統一されるんでしょうね~。
その時はこのてれび君は置物になっちゃうのか~。
Coroさん>あたしも全然ですよ。恥を忘れた四十路・・・(笑)
昭和のおばちゃんです。
こむぎママさん>オカンも一応、画像が映るものを買おうかなと思ってるみたいですが・・・でも、あのてれらぢおは引き続き置いておくようなことを言ってたような・・・(笑)
きょんちゃん>そうなのよ~。やっぱりテレビってすごい高級家電のような気がして、使えるうちは、よう買いかえんわあああ。
廃棄も今たいへんみたいやしね~。
こいはん>おいでませ~です。
画像と音声やと、やっぱり音声のほうが丈夫なんでしょうかね?
それにしても、ごっついラジオや(笑)
HIROさん>うちのテレビ君はほとんどが寝てはります(笑)
そうそう、8時だよ全員集合とか、あの時代はもうテレビが何よりの娯楽やったような気がします。
ゆりさん>いえいえ、そんなそんな。ごっつい場所とりますよ~(笑)
このコロンとした形は可愛いですけどね♪
ふっくんさん>そうですよね。ほんとに浦島花子の気分です。
ソラニン、見にいきたいです~。
でも、私は今のところ、まわりで蚊がとんでる音が聞こえるぐらい暇なんで(笑)ちょっと忙しくなってみたいです(笑)
のいちゃん>そうそうそう。ついついテレビだけ見るってもったいなくて、できへんのよね~。
フラットってそんなすばらしいの~~~???
料理番組のつまみ食いできるとか?(笑)
ayapodちゃん>無いならないで、日々がすぎていくもんなのよね~。
わたしも香港では下手すると1回もテレビをつけない日が何日もあったりします。
かおりん>うちも、DVDとビデオが一緒になったデッキで、もうDVDはつぶれてるんやけど、なんかよう捨てんのよ。ビデオ見れるしさ(笑)
靴とかばんは底なし沼ざます・・・
殿下>黒電話、いいよね~。実家で使ってたクリーム色のダイヤル式のも好きやったわ。
なんか無理やり交換しにきはって、むかついた覚えが(笑)
ダイヤさん>いやあああ、うちのオカンはものをよう捨てんのですよ。
ひとの捨てたもんまで拾ってくるという(笑)
映画は確かに大画面がいいですね~。
アバターとかうちのテレビで見たら、がっくりかも(笑)
投稿: 銀ままん | 2010年3月30日 (火) 14時44分
我が家もまだまだもっこりブラウン管テレビよん。
だってま~だ見えるんだもん。
でもエコポイントが終わっちゃう。
あれ、4月になったから終わってるのもあるんかな?
香港も地デジになるん???
オカン宅のてれらぢお
ちょっとでかいけど本人が不自由でなければ
いいのかなぁ~。
旦那の実家のテレビも両端が湾曲してたわ。
てれらぢおになるのも時間の問題かなぁ。
投稿: Bikkyママ | 2010年4月 1日 (木) 17時15分
Bikkyママさん>香港、地デジになるのかな~? 一部はなってるみたいやけど(よう知らん人、おはずかしい)
旦那さんの実家のてれび君ももうすぐてれらぢお?てれらぢお、これからどんどん普及の兆し?(笑)
投稿: 銀ままん | 2010年4月 4日 (日) 11時41分