« ウルトラハッピーナイト | トップページ | 大判振る舞い、大オープン♪ »

ぼくのかみさん営業部長

『 ぼくのかみさん 』 よろしくねっ絶賛キャンペーン中のあたくし

ばびゅんっと大阪の本屋さんにもご挨拶にお伺いしました~。

今回は予定の関係上、二店舗しかお伺いできなかったんやけど

ますはJR大阪駅、ブックスタジオフロートコート店さん。

発売してもう一ヶ月近くなるのに、まだ店頭の、

目立つとこに並べてくださってました~。

ありがたや~~~

お次は超地元のリブロ江坂店さん。

ここはオカ嫁のハードカバーが発売になったときに

売り場でうちのオカンが 「 これ、うちの娘が書いたんですぅぅぅぅ 」 と

号泣したというお店

今もかなりの頻度で咲乃オカンが出没する危険地帯。

どきどきしながら店長さんと、担当の方にお会いして、本のことよりもまず

「 いやあ、うちの母がいつもお世話になっております 」

とご挨拶。

「 いえいえ、社交的な楽しいお母様で・・・ 」

と言うてくれはるお店の方。

あの弾丸トークの、地平の果てまでゴーイングマイウェイまっしぐらの

うちのオカンのことを、そんな風に言うてくれはるなんて・・・なんて、心優しいのかちらん。

恐縮至極のあたしやのに、さらに心優しいリブロさん。

なんと、『 ぼくのかみさん 』 サイン本を置いてくださるとのことっ。

ほんに、ありがたや~。

さらに、さらに、事務所でサインさせてもうてたら

店長さんが

「 サイン会とかどうでしょう? 」

サ? サイン会??????

そんなん・・・・誰も来えへんと思うんですけど・・・と、かなり海老腰のあたしに

いや、そんなことないでしょう~と店長さん。

・・・・なんてええ人。

もしかしてあなたは書店界のマザーテレサでつか?

なんで、もしかしたら、オカ嫁映画公開に合わせて

身の程知らずのサイン会などというもんがあるかもしれません。

皆様よろしく~ ( って告知早すぎ??? )

いやほんま、もしかして、最初で最後かもしれんしね。

あいあい。

『 ぼくのかみさん 』 は店頭の特等席にじゃ~んと置いていただき、

オカ嫁の文庫、 さくら色もこんな素晴らしいデコレーションで置いてくれてはった。

Dsc05243

じ~ん。

感動。

何度もお礼をいい、おまけに急に振り出した雨に傘までお借りして

お店を後にする。

いや~、読んだ方から感想をいただいたときもやけど

こんな風に自分の本を置いていただいてる様子を見ても

また感動であるのだよ。

ほんまね、少しでも良いものをお届けできるようにしっかりがんばらねば。

( そうそう、ひつじ村ばっかりしてんとね )

小雨の中スキップするような気持ちで実家に向かう。

いや~、すごいええ場所に、すごい綺麗に飾ってくれはってな

新聞までつけてくれてはったわ~と話したら

「 ああ、あの新聞はあたしが持っていってんで 」 と

オカン得意顔。

・・・・・

そう言えば、新聞も飾ってくださったんですね~と言うたとき

店長さんが 「 ああ、お持ちいただいたんで~ 」 と言うてはったよな。

あたしはてっきり出版社の営業さんが持っていってくれはったんかなと

思うてたんやけど・・・・オカンやったのねっ

思えば、オカ嫁文庫発売の時には、

自分の書いたでポップを手に書店さんを廻ったあたし。

その母は、これまた自ら娘の本の営業に、これ飾ってんかと新聞を持ち込む・・・

これぞ恐怖の母娘時間差攻撃営業?

いや~、あたしは自分が 「 ぼくのかみさん 」 営業部長かと思うてたけど

こんなところに影の営業部長がいたとは。

果たしてこの攻撃が功を奏する日が来るのであらうかっ!!!?

つづく・・・ ( いや、別につづかんけどね、なんか書いてみた )

                   やっぱり母娘ね~、うぷぷ。

Dsc04944  

 

ここで一句 :  売れぬなら あたしが売るでと オカン営業

 

 
 

 



















|

« ウルトラハッピーナイト | トップページ | 大判振る舞い、大オープン♪ »

咲乃月音」カテゴリの記事

コメント

お母様・・・・愛ですな・・・愛
私は、自称「尾張北部支部係長」ぐらいかしら~???

投稿: りのん | 2010年3月 4日 (木) 17時27分

くっくっくっくっく。

やっぱり。

流れてるのよ、オカンの血が!(笑)

サイン会!

オカン、絶対来るよね。
泣きながらお辞儀してそう。

投稿: ちっぽちぇり | 2010年3月 4日 (木) 17時34分

お母さんの愛が伝わってくるエピソードですね!

ごめんなさい。まだ「ぼくのかみさん」を買いに行けていないです。。。

投稿: estrella★ | 2010年3月 4日 (木) 17時47分

サイン会!!!告知早くてええです
決まったらできるだけ早く告知してくださいね
できれば、前月末までに…私のシフトが・・・
なんつって~

有能な営業部長さんのお母様と、尊敬する月音先生にお会いしに
行きたいよ~~~

もちろん、本は3冊持って

投稿: ゆり | 2010年3月 4日 (木) 18時01分

親心ですねぇ。
間違いなく一番の味方っ^^
ふふ、銀ままんさんの営業上手はお母さんに習ったのね。
サイン会行ってみたーい。

投稿: こむぎママ | 2010年3月 4日 (木) 18時11分

おかんさん、愛よ、愛よ!
サイン会あったら、1番目に並びはりそうやね。
サイン会実現したらいいね!
たくさんの人来てくれはるよ!
(私も行きたいくらいや)

投稿: kyonko | 2010年3月 4日 (木) 18時20分

サイン会、決まったら教えて下さいね♪

投稿: むささびとびのしん | 2010年3月 4日 (木) 19時11分

うぅぅぅ・・・お母様の愛に涙です。
やっぱ、どんなに大きくなっても、子供はいつまでたっても子供なんですね~

先日、ぼくのかみさん読み終えました。
普段、本とかで声を出して笑わない私ですが・・・「ぶはは」と大きな声を出して笑ってしまい、だんなに不振がられました・・・
最初はうるうる・・・最後は、涙があふれてましたよ~~

本の中に、銀ままんさんの愛を感じました~

投稿: キンちゃん | 2010年3月 4日 (木) 20時13分

ご苦労様〜。お母様、次回里親募集するときにぜひともお力をお借りしたい人材です…。
お母様、銀ままんさんがやることに対して、なんでも応援してくれるんだろうなぁ〜。次はCDデビューとかもいいのでは?

投稿: cherryslice | 2010年3月 4日 (木) 21時24分

お母様、本当に嬉しいんだろうなぁ~。
愛情いっぱい感じまつ^^
リブロの店長さんもとってもいい方♪

サイン会、関東でもやってもらえたら、関東組みんなで会いに行くぞぉー!!

投稿: みちょ | 2010年3月 4日 (木) 22時33分

すごいわ、おかあはん。さすが。
サイン会のときは絶対横に立ってはるわ。
ほんで、一人ずつに深々とお辞儀しはるよ。
もうすごい眼に浮かぶもん(笑)
でも、この新聞記事のポヨンポヨン宣伝方法ええやん。
他の本屋でもお願いしてみー。目立つよこれ。
私もまだ買えてないねーん。この2日中には絶対ゲットするし!
読んだらブログにもアップするわよ!

投稿: kaori | 2010年3月 4日 (木) 23時10分

え?え?そんな前に発刊されてたん?
って、物凄く失礼なこと言うてますが・・・
すぐに買いに行きます!
大阪でサイン会~☆行く、行く!
早い目に告知願いま~す♪

お母さんの気持ち、分かるわ~
わたしもきっと、じっとしてられへんと思うけど、こんな立派なお嬢さんを育ててこられたお母さんを尊敬致します!

投稿: リンカ | 2010年3月 5日 (金) 12時34分

お母様には大事な大事な娘だもの。
知る人は全て思う素敵な素敵なお母さんだもの。
大昔あるお母様が「うちの娘は素行も悪いけど、英語はすごく出来てね。それはそれはすごいのよ、ま、英語だけだけど。」と阪急山田駅のホームでお話されていたことを思い出します。それは未だはっきり残っております。こんなに娘の頑張りを評価されるおかあさんってすばらしいなぁと思いました。親の愛を感じました。
営業部長!これからもお元気で営業活動お励みください!バンザイ!

投稿: hiro@azumahiki | 2010年3月 5日 (金) 13時21分

あははは!!
お母さんやりますね~ さすがです!!
営業部長は率先して営業しなきゃ!ですもんね。

お母さんの嬉しい気持ちと
銀ままんさんの嬉しい気持ちがとてもよく伝わってきました。


ひつじ村。。やり方がわかりましぇ~んww


投稿: ダイヤ | 2010年3月 5日 (金) 13時56分

母って、子から心配されながらも、無意味に子の心配をするものなんですよ。( ̄ー ̄)

素敵な関係ですよね。ヽ( ´ー`)ノ

投稿: Coro | 2010年3月 5日 (金) 22時03分

うおぉぉぉ~~@@
サイン会ですかぁ~ いつですか? いついつ?  
大体でいいですからぁ^^
お母様にもお会いできるってことですよね?

投稿: tomoko | 2010年3月 6日 (土) 07時42分

いや~んステキだわ。
銀ままんのオカンが
新聞持って宣伝に行ったとこが
目に浮かんで笑い泣きしてしまった。
ジーンとしたわ。ほのぼのするね~。
ステキなお母様だわ。
サイン会行きた~い!!!
仕事休みだったらいいなぁ~♪
ひつじ村ってなぁ~に?


投稿: Bikkyママ | 2010年3月 6日 (土) 18時29分

銀ままんさん。こんなに有名になられたのに自ら営業なさっているのですね。
オカ嫁公開近くなら、日本アカデミー主演女優賞のあおいちゃん達も番宣するから、大きな話題になりますよね。(国民的女優ファンで)
サイン会やれば凄い事になりそう。徹子の部屋とかに呼ばれるかも(∩.∩)

今年は最優秀もらえなかったので、来年はオカ嫁で最優秀主演女優、助演女優、作品賞を総なめに!と願います。

投稿: ふっくん | 2010年3月 7日 (日) 07時01分

いや〜さすが母の愛やね
そのうち大竹しのぶさんにやっていただいておりますおかんです。
なんてことに…
3作も書いて、ほんま作家先生ですね、
次も楽しみです。
データ消えてアドレスやっと
ブックマークできました(^^)

投稿: | 2010年3月 7日 (日) 11時41分

ぼくのかみさん。凝縮した人類愛の物語ですね。息子の嫁さんと初対面した大阪のオトン、、、の光景笑いましたよ。とても共感できます。オトンにもおかんにも光一にも。(163Pの9行目から164Pの6行目までなかったら)親子3代で共に読めますね。関東でもサイン会期待しています。

投稿: くらばば | 2010年3月 8日 (月) 16時45分

こんにちは!
毎日忙しそうね。
体大切にしてがんばってね。

夏帰ったら、和歌山中の本屋さんに、宣伝して営業して歩いてもいい!!
(それまでにもっと売れていそうだけど)

シアトルの紀伊国屋にいってこよか~?
(かなりまじ)

じゃね。

投稿: のい | 2010年3月10日 (水) 02時53分

りのん>北大阪営業部長はかなり強烈でした(笑)
尾張北部もありがたいです~。

殿下>サイン会・・・ほんまにするんかなあ?身内しか来んような(笑)
でもするならオカンには内緒でやりたいような・・・

estrella★さん>ぼくのかみさんは、オカ嫁とちがってあんまり出回ってないみたいです(涙)
いつもありがとうございます。

ゆりさん>いや、あるかどうかもわからないんですが、あるとしたら映画公開にあわせてやと思います。
でも来てくださるんですか?嬉しい。

こむぎママさん>営業母娘、ひそかにこの地元の書店さんは迷惑されてるかも(汗)
といいつつ、これからも営業にはげみまあす。

きょんちゃん>ほんま一番に留袖着て、並びそうでこわい・・・(笑)
サイン会、どうやろ~。
実現してほしいような、オカンのハイパー営業を思うとしてほしくないような(笑)

とびのしんさん>え!来ていただけるんですか!
もし実現するならお知らせいたします。

キンちゃん>いやあ、愛というかなんというか(笑)
ぼくのかみさんの嬉しい感想、ありがとうございます~。
これからもがんばります!!

cherrysliceさん>ほんとですね、うちのオカンがいたら百人力?(爆)
いや、実はこの道に進んだことはあんまり賛成してないんですよ、うちのオカン。前に仕事にもどってほしいみたいです(笑)

みちょたん>リブロのみなさんは本当にいい方ばっかりで、地元のぬくもりを感じたあるよ~。
サイン会・・・地元でも実現するかどうかわからないあるよ~(笑)

かおりん>うん、たぶん、あたしよりも気合の入った格好でくるかも。
下手したら色留袖とか?
そうなるとあたしは振袖で対抗やな(笑)

リンカさん>京都地区ではなかなか発見できないという報告がきております。もしかしてないかも(涙)
まあ細々とがんばります(笑)

hiroちゃん>そうよね~、昔からしってるもんね~。
あのわたしたちのピンクレディも。
でも、オカンそんなん言うてたんや。
・・・・英語もすごくないよ(笑)
素行が悪いのはほんまやけど(爆)

ダイヤさん>もう、猛烈営業部長です。しょっちゅう本屋さんに偵察にいってるようで、本屋さんにも申し訳ないです。
ひつじ村・・・ある時点から非常にはまってしまうので、やらない方がいいかも(笑)

Coroさん>素敵な関係というか笑える関係です。
Coroさんとこみたいな母娘になりたです~。

TOMOKOさん>いやいや、まだ実現するかもわからないお話なんで、でもいらしてくださるんですか?
その時は是非大阪うまうま情報を教えていただきたいです♪

Bikkyママさん>ええっと、うちのオカンは100メーターぐらい離れてるとおもろいですが、近寄りすぎると危険です(笑)
ひつじ村は自分で牧場を作るロールプレイングゲームなんですが、最初わけわからず、それが知らないうちにはまってしまうという恐ろしいものです(笑)

ふっくんさん>ええ! ぜんぜん、全く有名やないですよおおお。
ぺーぺーでございます。
アカデミー賞、私も拝見しておりました。あおいさんのあまりの可憐さにテレビの前でくらくらでした。

これはどなたでしょう?>作家先生・・・あまりにも自分とのギャップが(笑)
ほんとに先生と呼んでいただけるようにがんばります(笑)

くらばばさん>ぼくのかみさんの感想ありがとうございます。
楽しんで読んでいただけたようで嬉しいです。次回作もがんばります。

のいちゃん>おお! ここにシアトル営業部長が!
シアトルの紀伊国屋さん、置いてくれてるかなぁ(笑)

投稿: 銀ままん | 2010年3月10日 (水) 13時40分

うちの近所の本屋さんでも、新刊コーナーの村上(どっちだ?)のとなりに「ぼくのかみさん」置いてありましたよー。
うおおおおおおお!これだー!!!!と購入♪
今やっとこ一瞬だけ落ち着いてきたので、読んでます。
銀ままんさんのお顔を浮かべながらね♪

投稿: あやっち | 2010年3月10日 (水) 20時29分

あやっちさん>ちゃんとあったんですね~、よかったあ。関西エリアでは見かけないとの声を多数いただき、ちょっと悲しかったんです。ちゃんと置いていただき、それもあの村上さまのおとなり(どっちの?(笑)ありがとうございます。

投稿: 銀ままん | 2010年3月11日 (木) 16時33分

元気ですか。
すさみのかあちゃんです。

映画化の話、お母さんから聞きました、良かったですね。
秋の公開楽しみにしています。

東京で合わしたい親戚の女の子がいます。
暇が出来たら一度連絡ください。

投稿: すさみの「かあちゃん」(木下和子) | 2010年3月11日 (木) 18時08分

この記事へのコメントは終了しました。

« ウルトラハッピーナイト | トップページ | 大判振る舞い、大オープン♪ »