谷町タニマチ
去年から何かと日本に入り浸ってるんやけど
その中でも特に通いつめてるのが、タニヨン、谷町四丁目。
北大阪人のあたし、梅田より南に行くことはほとんどなかってんけどさ。
ことの始まりは鍼灸。
香港でもしてた鍼灸院通い、こんだけ日本に行くんなら
大阪でもどっかええ鍼灸院さん、ないかしらんとぐぐったところ
見つけたんが、谷四の鍼灸院、柚鍼灸院さん。
なんかね~、HP見たときから、おっ! ええ感じ~と
ピンとくるもんがあってんけど、院長先生は同年輩の女医さんで
しかも、うさちゃんを飼うてはって、しかも、しかも、親の実家が
うちと同じ淡路島という何だかシンクロが色々。
鍼灸院のお名前も、あたしの大好きな柚子が由来っていうのも、またええわ~。
で行ってみて、にんまり、ほっこり。
院長先生のあったかい人柄もあるんやけど、なんかね、和むのよ。
空間が。
ええ気に満ちてるっていうか。
毎回施術中はゆったりぐっすり、その後はすっきり、しゃっきり
ぽっかぽか♪
ある意味、最近のあたしのパワースポットかも。
で、この院長先生、もうひとつの共通点はウマウマ大好き。
あたしがはまりまくってる鴨汁蕎麦も
さつまいもタルトが超絶的に美味しいカフェも
舌がおどろくようなウマウマな一品がでてくる日本酒バーも
みいんな院長先生に教えてもうたんやもんね~
ウマウマパワーも満タンざます。
何か言うたら谷四詣での大阪滞在。
実はもし引っ越すんやったらこのマンションってのも見つけて
お昼はこの公園で読書でもしたろうかしらんと爆想してニヤニヤ。
谷四のみなさま、もしご近所さんになったらよろしくね。
ほんに、すっかり谷町タニマチの最近であるよ。
あたしも和み中~♪
ここで一句 : また増量 うまうまパワーも ほどほどに
| 固定リンク
「日々つれづれ」カテゴリの記事
- ついに!!!(2016.03.26)
- いそいそ王手(2016.03.04)
- 飾りじゃないのよ、おサルは(2016.02.22)
- 花よりチョコ(2016.02.16)
- 大晦日イブ(2016.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たによんー☆
へえ〜、良い鍼のセンセー居たはんねやー!
美味しい蕎麦、食べたい〜〜。
投稿: ちっぽちぇり | 2010年3月18日 (木) 13時20分
信頼できる先生ってなんにしても中々見つけられないものですが・・・・
ひょんなとこでお気に入りをみつけますね。
投稿: りのん | 2010年3月18日 (木) 13時41分
写真だけでもよだれが出てきそうなお蕎麦屋さーん!
鍼灸院の院長先生から教えてもらったんですね~
新しくお気に入りの場が出来て
日本への帰国、楽しみ倍増ですね♪
鍼はたま~にしますが、
なーんか怖くて毎回手に汗です。
銀ままさんは全く平気ですか?
投稿: ダイヤ | 2010年3月18日 (木) 13時50分
鍼灸の経験なしですぅ。
なんか怖くて痛いってイメージがあって。
バリで現地の人のマッサージを受けて
もみかえしで苦しんだ経験あり。
あざになったんだもん。;;
うまうまいいなぁ。
おそばが特に美味しそう。
投稿: こむぎママ | 2010年3月18日 (木) 14時42分
タニマチと聞いて、相撲を思い出しました(笑
お花をみているだけでも、いい感じの医院って気がする。
鍼、いっつもさされる前は緊張して体が硬くなるんよね。
私も今度家帰った時行ってこようかな~。
投稿: kyonko | 2010年3月18日 (木) 15時00分
銀ままんさん、鍼灸のいいとこ教えてくださってありがとう!身内にも紹介しちゃお。
花粉症を相方に、10年ぶりの桜の季節の大阪を満喫してます。(っていいながら、外より寒い実家でごろごろしすぎのような。。。)
いま、ぼくのかみさん、読んでます(^-^)
電車の中でも読んでるから、ちょっとは宣伝になってるやろか。
投稿: amedeo | 2010年3月18日 (木) 16時33分
谷四には、私の友人のマンションもありますー!
ワンコ(パグ)とニャンコと暮らしてます。
鴨汁蕎麦、日本酒バー 今度行ってみます!!
投稿: estrella★ | 2010年3月18日 (木) 19時13分
鴨汁蕎麦!?
きゃ~うまそう~~
この春休み、子供が道頓堀と通天閣見たい!
言うてますのん。
そんな近場でええんやったら、連れてくや~ん♪
けど、どうせなら一泊しよかしらねぇ!
銀ままんのブログ読み返してメシ処決めりゃいいしぃ♪
ほんまええナビログやわ☆おおきに、おおきに!
投稿: リンカ | 2010年3月18日 (木) 20時23分
東洋医学に何かとお世話になっている、老人のおばちゃんです。( ̄ー ̄)
良い先生に出会うと、嬉しいよね。(*^_^*)
投稿: Coro | 2010年3月18日 (木) 21時12分
今度、あの謎のインド音楽ライブに行くかも(笑)。
そしたら、鴨汁蕎麦とうれしい再会するのだーーーっ。
投稿: kaori | 2010年3月18日 (木) 21時30分
私もタニマチと聞いて、相撲のタニマチにでもなりはったのかと。。。苦笑。
私、実はとなりの谷六で働いております!
投稿: achoco | 2010年3月18日 (木) 22時34分
ええ〜ほんま?
大阪に住む予定ありなん?
谷四ええかんじやね〜古いところも残ってるし〜一応山の手
やしなぁ。
そりゃこれからは目が離せませんね。
投稿: ぼれぼれ | 2010年3月19日 (金) 19時27分
わ~癒しですね。
その鴨汁蕎麦って以前もアップされてた
とこでしたっけ~?
谷町かぁ・・・
今度行ってみようかな。
うまうま散策してみよーっと!
投稿: Bikkyママ | 2010年3月19日 (金) 21時00分
白い空間に黄色とグリーンが素敵ですね~


大輪の百合かと思いきや、これはトルコ桔梗ですか?
お花のある医院さんっていいですね
銀ままさんは出会いをとっても大事にされるんだなぁ

と、改めて感じました!
良い出会いは銀ままさんのお人柄あってのことなんですね
投稿: ゆり | 2010年3月20日 (土) 17時26分
それはまさに、パワースポットですね!
気持ちよさそう~~
私もコリコリなので施術お願いしたいですぅ。
鴨汁蕎麦も大好物!
美味しそう~~
銀ちゃんのリラックス姿にも癒されます~(^^)/
投稿: ちず | 2010年3月21日 (日) 22時11分
やっぱ、おおさかは「食い倒れ」ね~。
鴨そば大好き!よだれがでます。
体大事にしてね~。
投稿: NOI | 2010年3月22日 (月) 02時28分
ちっぽちぇりちゃん>これにはまって香港でも冷凍の鴨そばを食べているあたしwww
りのんさん>そうなんですよ~。インスピレーションと言うのでしょうか。良い気に導かれたような気がします。
ダイヤさん>谷四界隈の美味しいところをいっぱい教えていただきました。
身体も胃袋もリラックスです(笑)
ここの鍼はぜんぜん痛くないのですよ。
こむぎママさん>じぇんじぇん痛くないですよ~。
ここに行くともれなく(?)このご近所のお蕎麦屋さんにもいけますよ(笑)
きょんちゃん>そうそう、すっかり谷町びいきのタニマチでございます。
このお花の選び方とかもすごいいいのよね~。鍼自体もぜんぜん痛くないし。おすすめです。
amedeoさん>ぜひぜひご紹介ください。癒される空間です。
ぼくかみ、宣伝、ありがとうございます!これで売り上げ倍増のはず!(笑)
estrella★さん>谷四、いいところですよね~。
谷九の近くに悶絶うまうまの最中屋さんもありますよ。谷町らぶの最近です。
リンカさん>いえいえ、わたしも他の人から紹介してもらってるんで、これぞ、ウマウマの輪ですね~。
私がいつも泊まってるホテルもおすすめですが・・・小さい部屋しかないので、無理かなぁ・・・
Coroさん>わたしも鍼灸、気功、足ツボマッサージと何かと東洋医学に助けてもらうことが多いです。
うさぎを飼っていらっしゃるというのが、また嬉しかったです。
かおりん>いくのね!男前ライブ! ええなあああ。いきたいなあああ(笑)
achocoちゃん>お相撲もね~、前は全然見なかったのに、最近は、結構、はまってみてしまってるのよね。
谷六! ぜひ、お蕎麦食べにいって~。
ぼれぼれさん>いつかは大阪に帰還、その時は谷四???
いや全然予定はないんですが(笑)
良いところですよね~。
Bikkyママさん>そうなんですよ~。是非、行ってみてくださいませ。
おとなりのカフェもおすすめ!
ゆりさん>いつも飾ってあるお花がなんていうんでしょう、奥ゆかしい自然な感じでとても素敵です。
ありがたいことに、出会い運はすごくあるみたいで、良い方と出会える人生で嬉しいです。
ちずさん>なんかほんのり良い匂いがして、清潔な気があふれてる感じがして、パワースポットでとざいます。
鴨蕎麦とでダブルパワー(笑)
のいちゃん>こうやって、自分で見返しても、もう鴨汁ソバが食べたくて困っちゃう~(笑)
夏に一緒にうまうまできたらいいなぁ。
投稿: 銀ままん | 2010年3月23日 (火) 18時10分