« とれとれゲロゲロ | トップページ | 強敵マヒマヒ君 »

ムーチョ スーパー

ほんであの強面のお魚くん、食べたん? 美味しいのん?という

コメントを何件かいただきましたけんど・・・・

( ちなみにこのフランケンみたいな魚くんはマヒマヒというのさ )

食べたよ~~~~!!!

美味しかったよ~~~!!!

陸にあがるやいなや、船のクルーのいなせな爺ちゃんが

さばいてくれようとしたんやけど

Dsc00370

あ~、大丈夫、大丈夫!そのまま持って帰って、

ホテルでさばくから~と、ケガニちゃん。

泊まってるホテルは台所とかがついたコンドミニアム式の

ホテルやったんで、その晩は新郎新婦の部屋で

メキシコ最後の晩餐をする予定になってたのよね。

前の晩にあしたのメインディッシュはわしに任せとけ!と

豪語してたケガニちゃん。

これが釣れへんかったら、あの餌のアジを持って帰らなアカンとこやったね。

そう思うと、7時間かかっても、ゲロ噴射でも、釣れてよかった、よかった。

獲物を片手に意気揚々とホテルに戻り、他のみなさんと

野菜などの材料の買出しに近くのスーパーへ。

いや~、どこの国に行ってもスーパーっておもしろいよね。

こんなん見つけた~。

Dsc00097

まさかメキシコでマルちゃんに会えるやなんて~

しかも、ラーメンじゃなくて、ラメンってのが渋いよね。

え、もしかして『 辣麺 ( ラメン ) 』 ってこと? ( 広東語で辛い麺の意 )

Chili Flavorやから???

そうやとしたら、とっても深いネーミングアルね~。

って多分、ラーメンからやろうけどさ。

いやいや、もしかするアルよ、ほんとよ、奥さん。

そして、こちら、果物のコーナー。

この手前の、いものような、かぼちゃのような、でも玉ねぎシェイプの

これは何やろう・・・??

Dsc00376

あとね、さすがメキシコ!

ライム、ライム、ライム、ライム、ライムゥゥゥゥゥゥゥゥ!

Dsc00377

こんなにライムがてんこ盛りになってんの、初めてみたかも

そして、もちろん!

ハラぺ~ニョニョニョニョニョニョニョニョニョ~~~~ン

Dsc00378

それもね、写しきれへんかったけど、すごい色んな種類の

チリがあったわ~。

もちろんリカーコーナーにデンと陣取るのは

テキ~ラ~~~~~~!!

Dsc00379

さすが、メキシコのスーパー!

ムーチョ! スーパー!な品揃え♪

ほんでね、よう考えたら、メキシコでお買いもんらしい

お買いもんをしてなかったあてくし。

やっぱり何か欲しくなるよね~。

で、目に留まったんがこちら。

Dsc00082

メキシコ風で可愛いと思わん?

うふふん♪ ムーチョ、かわええす~と喜んでたら

ケガニちゃんがタグを見て一言・・・

インドって書いてあるで・・・

Dsc00083

ほんまや

そう言われればインド風????

・・・・ええのよ、ナマステ~。

メキシコで買うたということに意義があるのだぞ。

あ~、やっぱりショッピングは楽しいな~。

ここで一句: スーパーで スーパーな体験 スパらしや~ 

( なんやオヤジくさい句になってきたな、最近 )

|

« とれとれゲロゲロ | トップページ | 強敵マヒマヒ君 »

」カテゴリの記事

コメント


 今日のよそおいは、なかなかに、素敵だったよ♪

投稿: OSM | 2008年12月 8日 (月) 23時55分

をを!
それがマヒマヒだったのかっ!
マヒマヒバーガーってありますよね。
んで、どんな魚なんだろーってずっと思ってました。
それをさばくケガニちゃんってすごい・・・

投稿: @ | 2008年12月 9日 (火) 00時35分

前に一度コメントをした新米です。
多分これはJicama(ヒカマと読みます)ではないかと。
歯ごたえと見かけは日本の梨に似ていますが、味は甘いわけではなくさっぱりしています。メキシコではサラダに入っていたり、果物のように切ってチリペッパー(赤唐辛子)をふりかけて食べます。道端でビニール袋に入って駄菓子のような感じで売っていたりします。ポテチやチートスなんかも同じようにチリソースとライムをかけて食べるんですが、これが結構癖になるのです!遠い昔メキシコに留学していた頃よく食べたおやつでした。

投稿: 新米 | 2008年12月 9日 (火) 01時06分

あのお魚は最終日のディナーのメインだったのね!
 (釣るだけ、、、だと思っていた)
ディナーの写真も楽しみです。

旅行先では出来るだけ現地のスーパーに行く私です。
お土産はスーパーで! これが一番イイですね~♪
ちなみに、、、MARUCHAN RAMENはアメリカ(ミシガン)でも
売っていますー! BEEF,CHICKENの2種類だったかな?
5個$2でむちゃ安いです(が味は日本のマルチャンとは違う)。

投稿: estrella★ | 2008年12月 9日 (火) 01時59分

お~
あのお魚はマヒマヒでしたか。
そしてメキシコのスーパーてんこ盛り@@
これでもかと盛ってますね。盛り盛り^^
一個手にしたら全部転がってきそう。爆
お洋服メキシコらしいやんって感心してたら。
インド産とは驚きです。

投稿: こむぎママ | 2008年12月 9日 (火) 07時07分

聞いたことのある名前だったかもしれないマヒマヒ君。
おいしかったんですね。
ケガニちゃん、鼻高々~~かも。

メキシコのスーパーすごいわ~~。チリがてんこもりなんてちょっと怖いかな。^^;;
見てるだけで辛い、とかなったりして~~。
私も香港いったとき、スーパー探訪しました。懐かしい~~~。

投稿: かなりん | 2008年12月 9日 (火) 07時36分

旅先のスーパーとホームセンターはそこの地に触れられた感じがして欠かせません。
日本に(私の場合)無い物が売っていてとっても勉強になりますよね~
果物コーナーの椰子の実のような物は食べましたか?

マヒマヒってマグロのような触感でしたっけ?

投稿: ダイヤ | 2008年12月 9日 (火) 10時55分

これが、マヒマヒだったんだぁ~
名前は知ってるよぉ、見たことなかったけど。
へ~へ~へ~!美味しいってのも知ってるよ~。
食べたことないけど。
結局何もしらんのんだけど、食べてみたいわぁ~。
スーパーすごいね。
なんか並び方も豪快!ライムなんてびっくりだもんね。
メキシコってなんでもかんでもライム絞るのかしらん?
最後の服、可愛い!
こういうの好きだわぁ~、メキシコでインドだろうが
可愛ければいいと思うわぁ。

投稿: Bikkyママ | 2008年12月 9日 (火) 11時52分

わたしもムーチャス☆スーパー好き♪
案外、おもしろいお土産が掘り出せるので、欠かせへんよね~
バンコクで無茶可愛い♪と姪御たちに買った洋服は、全てマレーシア製で、ボルネオで買ったものはタイ製やった・・・という見事なテレコに遭ったことがあるわ!なんでやね~ん

次のログでは、カニちゃんのねじり鉢巻姿が見られる!?
マヒマヒがどんな代物になったのか、超たのしみ~

投稿: リンカ | 2008年12月 9日 (火) 12時10分

マヒマヒ君は、相変わらず怖いお顔!
でも、おいしいのよね、私は食べたことないけど。。。

ああ、スーパー大好き!
どちらのお国に行ってもまずはスーパーに行かないと気がすまない。
のに、オーストラリアでは1度もいけずじまい。。。
閉まるのはやいねんもん~!

投稿: kyonko | 2008年12月 9日 (火) 14時09分

すごいわ、このライムの山。
この無造作加減がまたラティーノ。
メヒコは人間のサイズは大きくないから、スーパーで売ってるモノのサイズもそうでかくないのかしら?
北米はすさまじいやん?おお、お米がこんなとこにと思ったらポテチやったりしてさ?
メヒコ料理屋に、見たことない可愛いデザインのタバスコ瓶あったりするけど、
おみやげでそういうの買うのもええわね?荷物持ちがいたらの話やけど、、、

投稿: kaori | 2008年12月 9日 (火) 18時06分

フランケン魚、おいしかったのね^^ちょっと気味悪い感じだったけど・・
すごいねぇ、外国のスーパーは大量に盛り付けるのね。いっぱい買いたくなってしまいますね。ライムが香ってきそうです~
明石大橋のお土産が、メイドインチャイナだったことがあります。(笑)

投稿: まりかず | 2008年12月 9日 (火) 18時22分

マヒマヒってハワイでも食べるんじゃなかったでしたっけ?白身のさっぱりとした味で結構美味しかった気がします。このところ日本でチェーン展開しているクアアイナでもマヒマヒのサンドイッチ食べられるんですが、あんな顔してるとは…。

投稿: ayaPod | 2008年12月 9日 (火) 19時09分

メイド イン ジャパン!のおばちゃんです。( ̄ー ̄)

先日ハワイに行った知人が買ってきた「ハワイアンキルト」は、中国製でした。
彼女、それと知らず「安かったのよー」ってお土産で配っていました。真実を知らない方が、良いのかもね。(^_^;)

投稿: Coro | 2008年12月 9日 (火) 19時57分

魚、美味しかったんですね。色があんなだから…どうなのかと思ってたよ。
どこへ行っても観光地のお土産屋さんだけじゃなく、普通に現地の人みたいにスーパーへ買い物っていいなぁって思います。
外国のスーパーって感じがすごいわかりますねぇ。
そんなにライムどうするんやろ?とか。
次も楽しみにしてま〜す^^

投稿: らび母 | 2008年12月 9日 (火) 21時03分

さすがの ハラペーニョ !!!
見ただけで、辛くなってきた・・・

タイのお土産に、グリーンカレーの素をもらったとき
green bird chili って言うのが入っていた。
もう~~~むちゃくちゃ辛かった~(T.T)

調べたら、「最もピリッとする唐辛子はハラペーニョだが、それよりずっと強い辛さ」と、
説明がありました・・
ハラペーニョもからだが震えるくらい辛いのに・・ (-.-)

このお洋服 柄域はメキシコなのにね~ ヘ(^o^)/
グローバルなんだわ ♪

投稿: ぷいぷいmama | 2008年12月 9日 (火) 21時51分

マルちゃん…まさかメキシコにまで進出してたとは…。
それにしても凄い数のライムですね。
メキシコ行ってみたいです。
狭い香港から解き放たれたい。。。あぁ。。。

投稿: meimei | 2008年12月10日 (水) 00時22分

"いなせ"な爺さん(スンマセン)ですね♪ あこがれます

テキーラの飲み比べしてみたしww

投稿: yellowstone | 2008年12月11日 (木) 02時56分

ここで一句: スーパーで スーパーな体験 スパらしや~ 

これはやっぱり、You Tube見過ぎ?(笑)
久々に関西ローカルとか見たら、凄まじいよね、ベタなギャグが☆

『こんな環境で育ったんやなあ、私』と妙に感心したわ(笑)

投稿: | 2008年12月11日 (木) 11時13分

おお〜よくグァムとかで「マヒマヒのなんとか」て料理食べたで。こんな魚だったのか〜
味は…覚えてない(;++)食べただけ〜
しかしメキシコのスーパー量がハンパねぇ〜
こんなに並べて無くなるのか?
下も物は傷むんちゃうん?
なんて変な所に目がいってしもたわ。
しかも、どど〜と置きましたって感じで
彩りなんか無視っすなぁ。
細かい事、気にしないあっけらかんとした国なんでしょうね。
次はディナー、楽しみだな(o≧∇≦)o 

投稿: ぼれぼれ | 2008年12月11日 (木) 14時39分

山積みを見ると、下のほうは売れる前に悪くならないのかと思ってしまいます。そしてその瞬間に自分がつくづく日本人だったと痛感。

このところボヘが流行りなので、日本に帰ってきたら散在しそうですね。

投稿: 遥 | 2008年12月14日 (日) 09時12分

osmさん>おほ、お褒めのことば、嬉しいですわ。

@さん>そうなんですよ。たぶん、まひまひ(笑)
現地の人はドラドとも言うてました。
さてさてケガニちゃん、無事にさばけたであらうか・・・

新米さん>おお! ありがとうございます。
これ、マヒマヒやないんですか????
ヒカマ????
ってよう読んだら、あのお菓子のコメントやったんですね(←あわてもの)新米さんというお名前に似合わぬメキシコの通ぶり! すばらしい!

estrellaさん>そうなんですよ。メインコース! つれへんかったら、あじのタタキがメインになっていました(それも実は嬉しかったりして)
まるちゃん、実は買わなかったんですよ。
買えばよかった・・・・

こむぎママさん>すっごいでしょ、てんこ盛り!詰め放題女王の腕がなる?(笑)
洋服はてっきりメキシカンかと思うたら、インド産でした。まぁ、可愛いのでええかなと(笑)

かなりんさん>マヒマヒは大好きです~。白身やけど、まったりしてて。
ケガニちゃんは大得意でしたね。
メキシコのスーパーは場所も広けりゃディスプレイも大胆でおもしろかったです。

ダイヤさん>そうですよね。あたしもスーパーとか大好きです。
この果物は食べませんでした。
マヒマヒはハマチのちょっとあっさりした感じってとこでしょうか。美味でございました~~。

bikkyママさん>そう! これがマヒマヒ~~~!
すごい顔よね。
香港にきたら、ケガニちゃんが中国沖で釣ってきてくれるかもよ(笑)
スーパーのディスプレイはめちゃくちゃ豪快で見てるだけで楽しかったよん。
ブラウスも、そう!可愛いから、どこ産でもええかなと。

リンカさん>そうなんですよね~。え!こんなものが??とか、なんちゅうネーミング!てな発見があって楽しいですよね~。
しかしテレコ運なんでしょか?でも可愛いのが一番ですもんね~。

きょんちゃん>今度、つってきたら、一緒にBBQしよう!
おいし~よ~。
きょんちゃんはスーパーでええもの見つけるの上手よね。
バンコクいったとき感心したのさ~。

かおりん>ほんまに。もうね、ライムの山、山、山。
でも、こんだけ消費するねんなぁとびっくりよ。
北米のケガニちゃんご用達のコスコはすごいもんなぁ。
巨人の家族が使うのん?っていうサイズ。

まりかずさん>フランケン、顔に似合わず美味しいんですよ~。うまうま~。
わたしも日本のお土産を同僚にかってきたら、メイドインチャイナやったことが何回かありました(笑)

ayapodちゃん>そうそう、ハワイでも食べるよね~。おいしいのよ。ほどほどに油がのってて。
でも日本にマヒマヒのサンドイッチがあるの?
すごいね。

Coroさん>メイドイン浪花!の銀ままんです(笑)
そうそう。わたしも日本で香港の人にお土産を買ってメイドインチャイナってようあるんですよね~。逆輸入お土産?

らび母さん>これが美味しいんですよ。はまちのあっさりしたような感じでしょうか。
現地のスーパーって楽しいですよね。
このライムをどんどん消費すると思うとメキシコ人、すごいですよね~。

ぷいぷいママさん>このハラペーニョ、すごいですよね~~~~~。 
しかも色んな見たことない種類がありました。
見てるだけでお尻が痛くなりそうで(笑)
このブラウスはムーチョなデザインにナマステのエッセンスです(笑)

meimeiさん>すごいですよね。まるちゃん。
これ、やっぱり買えばよかったと後で後悔しました。
ライムはすごい迫力。
やっぱりメキシコなのね~と思いました。

yellowstoneさん>いなせな爺ちゃん、ほんとにええ感じでした。
ああいう年のとりかたしたいです。
テキーラの飲み比べしたら、めちゃくちゃ強そうでしたよ。

これは殿下よね?ほんまね、ちゃりんちゃりん。
だれか助けて~~~。

ぼれぼれさん>マヒマヒは結構好きなお魚です。ってそんなしょっちゅう食べてるわけでもないんですが。
メキシコのスーパーは場所もでかいし、迫力でした。
こんなにライムがつみあがってるのは、生まれて初めてみたかも。

はるかさん>私もそれ心配。この山がどんなサイクルで変化していくのか定点観測してみたいですよね。
ボヘって体型がかくれて、あたしには嬉しい流行かも。


投稿: 銀ままん | 2008年12月15日 (月) 19時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムーチョ スーパー:

« とれとれゲロゲロ | トップページ | 強敵マヒマヒ君 »