« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

哀愁の波乗りジョニ子

パンケーキに心を残したまま急いだ次の目的地はというと

・・・・・・・

特になし!

ただどっかのビーチにドライブに行こうというだけやったのよね。

なんじゃそりゃ。

とは言うても、香港では車を持ってないあたしとケガニちゃん。

普段ドライブするチャンスは皆無。

ただただドライブするだけでも結構楽しい。

周りの景色もごちゃごちゃ、ごみごみ、わさわさした香港とは違い

ひ~ろ、びろ。

Dsc00310

すれ違う車もまばらで、にょきにょき生えた道のわきの

サボテン畑(?)を見てたら、頭の中にはあのメロディーが・・・

『 コンドルはとんでゆく 』

手品には 『 オリーブの首飾り 』 のように、

こういう砂漠っぽい風景には 『 コンドルはとんでゆく 』 やと

思うねんけどなぁ、ケガニちゃんは理解してくれず。

それは別にメキシコの唄とちゃうやろと冷たく言われ。

ああ、これが国際結婚の壁なのね、よよよよよ。

せやけど、言うても、あんたの嫁はん、Made in 浪花やねんからさ。

オリーブの首飾りを唄ったら、すかさずマギー四郎 ( ゼンジー北京でも可 ) 

の物真似できるぐらいに修行しよし~。

しゃあないんで、ひとり助手席で、チャララララ、チャラララ、チャ~♪と

どこまでも、どこまでもコンドルを飛ばしながら

車にゆられることしばし。

ビーチに到着!

ロス・カボスでは有名なサーフィンビーチ。

Dsc00313_2 

そう! ケガニちゃんはああ見えて、バリバリのサーファーッ!

・・・・・な訳ないがな。

あの巨体を支えようと思うたら、ヌリ壁みたいなサーフボードいるからね。

それにあのグリグリ天パじゃ、さらさらサーファーカットも無理無理やしさ。

見てるだけ~。

キンキンに冷えたSOL飲んで、またまたサルサを食べながら~。

Dsc00316

ほんでも、目の前には華麗に波に乗るサーファーたち。

座ってる椅子もサーファー模様。

Dsc00312

トイレにも可愛いサーファーガール♪

Dsc00317

おほほほ、サルサ食べてるだけやけど、なんか

あたしもサーファーのような気分になるやないの。

ああ、BIG WEDNESDAY!

行くぜ! 波乗りジョニ子 ( あたしよ、あたし! )

そのとき脳裏によみがえる忌まわしい思い出。

あれは太古の昔、まだ10代やったころ、一度だけやってみたサーフィンで

波にもまれて、気づけば、チチポロリやったことが。

きゃあああああって、あの時は叫んだけど、

今、こんな、おばやんのあたしがチチポロリなんかになったら

周りがぎゃああああって叫ぶよね、きっと。

・・・・・ああ、人生とはかくも諸行無常。

こうして寄せては返す波のように、波乗りジョニ子の上を

時間の波がすぎていくぅ~。

夕凪をバックに、しばし哀愁にひたる波乗りジョニ子であったのだよ。

ドッパ~ン ( 波くだけてみました )

                   

って、終わってどないすんねん。

まだまだ続くよ、メキシコ記。

なんかテンションへんやな、このアップ。

チリンチリンかな。

ここで一句 :  爆想の波で沖までさらわれて         

| | コメント (21) | トラックバック (0)

うまうま一期一会

狂乱(?)の一夜があけ、次の日はメキシコらしいええお天気~

早速プールサイドへ!

今回は真っ先に写真を撮ってもらうたじょ~。

Dsc00298 

・・・派手なおばはんやな。

まぁ、メキシコやからね、許してもらお。

ほんで、ひと泳ぎもせんうちに前の日から気になってた

プールサイドバーでちょっと軽くつまむことに。

サルサ~

Dsc00300

コーンチップスはあくまでも香ばしく、

サルサはあっさりしながらもスパイスの効いた情熱の味。

う~ん、たかがサルサ、されどサルサ、本場で食べると

ム~チョ、めちゃウマ~

で、調子にのってもっとオーダーしょうと思うたら

なんとメインメニューはメキシカンはないとのこと、がっくり

でも食べるぞモードにスイッチが入ってしもたあたしとケガニちゃん。

メキシカンやのうても別にええよね~。

注文、注文!

前日の海老の感動よ、もう一度!

海老サラダ~

Dsc00285

またまたプリプリ~~~~

おいち~♪ よっしゃ、もういっちょ、

ハムロ~ル

Dsc00283

・・・・・・

軽くのつもりが、がっつりになっちゃっただよ。

げふ。

さぁ、これにてプールサイドの用事は終了!と

( え? ほとんど泳いでないって? )

今度は青空マーケットにくりだすことに 

近くのスーパーの駐車場には週末だけのちいちゃなお店が

並んでて、ショッピング魂あげあげ

観光客よりも地元の人でにぎわってる感じ。

Dsc00286

計り売りのお菓子屋さんとか~

Dsc00307_2

お人形とか~

Dsc00308_3

どのお店もめっちゃカラフル♪

ええね~、メキシコチックで。

あと、気になったのは、これ・・・

Dsc00305_2

おっちゃん、それは何やいてるのん?

パンケーキ?

めっちゃ食べたいけど、でもさすがに先程のプールサイドでの

暴食でげふげふやしなぁ・・・

う~ん、美味しそうやけど・・・・と躊躇してる間に時間切れ。

次なる目的地へ。

は~、やっぱり食べとけばよかった

あのパンケーキみたいなもんは、果たして、甘いのか、しょっぱいのか

はたまた辛いのか?

ふわふわなのか、サクサクなのか、パリパリなんか?

どないやのん、気になるやないの~。

よう考えたら、あたしの人生でもう一度メキシコに行き

同じ青空市場の同じおっちゃんが焼いてるこのパンケーキを

食べる可能性なんてゼロに近いっちゅうのに。

ご当地もん以外でお腹げふげふで、

肝心のご当地もんを逃すやなんてっ。

ああ、ウマウマ一期一会。

不覚であったぞ。

ここで一句 :  食いそびれ 余計にうまそに 見えるなり~   

| | コメント (18) | トラックバック (0)

ゴ~ゴ~♪披露宴

おごそかに式が終わったところで、あたりに高らかに響くトランペットの音。

メキシカンバンド登場!

Dsc00155

いや~、香港のメキシコ料理屋さんの、

時々リクエストもせんのに、矢切の渡しとかを唄いだす

なんちゃってメキシカンバンドとは違って、

本場のメキシカンバンドさんは迫力満点!

会場は一気にメキシカンでロックでゴ~ゴ~よ~♪

そしてこのハンメルンの笛吹き・・・やなかったメキシカンバンドの方々に

先導され、一同はゾロゾロとカクテル会場のビーチへ。

そこでこのメキシカンバンドを前にファーストダンスということで

裸足になるご両人さん。

Dsc00190

なんかラブリ♪

そしてファーストダンスはあなたとぉ~~、ラララ~♪ ( ← 何の唄? )

Dsc00205

軽快なメキシカンのメロディにのせて踊り狂うご両人。

う~ん、メキシカンウェディングなのだわ~。

そして、やっと一息ついた花嫁はもちろん、メキシカンビアを

ぐびっとな♪

Dsc00220

これぞ正しいメキシカンゴ~ゴ~花嫁でんがなっ!

ほんでこの後、ゴ~ゴ~な披露宴に突入したわけやけど

その会場のレストランが間接照明のみで、めっちゃ暗く、

あんまりロクな写真がないのよね☆

とりあえずメインディッシュのえびちゃん・・・

Dsc00236

もうね、悪いけどね、海老がプリップリッで

ム~チョ、ウマウマァァァァァァァァァァ

ああ、メキシコらぶ

この後、スライドショーがあったり、

ケーキカットがあったり、

Dsc00275

( これはファーストバイト中 )

サルサ音楽かかりまくりの狂乱のダンスタイムがあったりと

会場は大いに盛り上がり、熱気ムンムン

どのぐらい熱気があったかって言うのんは、

このケガニちゃんのシャツが物語ってるよね。

Dsc00281

汗まみれ・・・・

かくしてメキシカンウェディングの夜はかくも熱く

ゴォ~ゴォ~に更けていったのだよ・・・・

・・・・・・

え? あたしの写真が一枚も無いやないかって?

そうなのさ。

必死でカメラ小僧になっており、

げ! あたし全然写ってへんやんけ~! と気づいた時には

もうケガニちゃんはベロンベロン。

あたしの写真も撮ってえな~と言うあたしのリクエストで

とってくれたんはこれ・・・・

Dsc00266

ちょっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

ここで一句 :  酔っ払う前に 撮ろうね 記念写真 ( ちぇ、せっかくお洒落したのに )

| | コメント (20) | トラックバック (0)

ハリケーンウェディング

やっと辿り着いたベッドで爆睡。

朝目覚めるとそこは真っ青な空が広がるメキシコ!!

・・・・と思いきや、なんとハリケーン上陸

せっかくのプールも閉められ、海岸の方のパームツリーは

強風で、たなびきまくり・・・

Dsc00095

3時から結婚式やのに・・・

雨降って地固まるっていうけど・・・風吹いたら地は固まらんよね?

ふたりの愛情もとばされてまう?

それ、さっぶいなぁ。

ああ、せめて、雨はふらんといて~。

会場は海に向けての吹き抜けらしいし。

風ゴォゴォ、雨ザンザンの台風中継のようなウェディングは

いやじゃ、いやじゃ~。

と、あたしの叫びがハリケーン君に聞こえたんでしょか、

式の始まる頃には嘘のような晴天・・・とまではいけへんけど

どんよりとしながらもお天気は落ち着いてきたみたい・・・

いよいよ会場入り・・・

Dsc00171

あ~、ほんまになぁ、お天気良かったら、

めっちゃ綺麗に海が見えたやろうに。

しかし、十字架、なんで吊り下げ式なんやろう。

ハリケーンの風で、ゆうら、ゆうらと揺れてて、ちと怖い。

ちゃんと固定されてるんかちらん??

と下から眺めにいったら・・・・

Dsc00172

おお! Jewish Starもある!

ユダヤ式のときは、こちらが吊り下げられるのねん。

よかったね~、ケガニちゃん。

日本の結婚式場を見たとき、なんで十字架しかないねん、

とブツブツ言うてはったのよね。

日本の結婚式場の十字架はただの飾りがほとんどなのよ、

宗教は関係ないのよと言うたら、

え、じゃぁ、クリスチャンでもないのに十字架の前で愛を誓うのん?

ってハテナが百個ぐらいとんではったのよね。

まぁ、日本でもすごく敬虔な宗教家の人も、いっぱいいてはるんやろうけど

お宮参りは神社で、結婚式は教会で、死んだあとは念仏で~っていうのも

別に珍しいこととちゃうもんな~・・・

と、ハリケーンの風にふかれながら珍しく文化考察などをしてると

いよいよ式が始まり、始まり~。

テーマカラーのティファニーブルーのリボンでデコされた椅子。

Dsc00099

ベストマンとブライズメイド! 美男美女~

Bestman

フラワーガールも、めちゃめちゃラブリ

Flower_girl

そして・・・・

いよいよ・・・・

         花嫁~~~~~~~~~~~~

Bride

お父上と登場の情熱の花嫁は笑顔ながらもウルウルしてて

それを見てあたしも思わずウルウル

二人で向かいあって誓いの言葉では、花嫁感極まって

声にならず・・・

Dsc00130

そのハリケーンなみの感動に、出席者もなぎたおされ
あちこちで号泣続出。

ええお式やったわ~。

Dsc00162_2

おふたりさん、お幸せに~~~

そして情熱のウェディングはもちょっと続く・・・・

ここで一句 :  嵐でも 心の中は 天晴れで

 

| | コメント (17) | トラックバック (0)

ヘロヘロ挽回

さて、今回、なんで27時間もかけてメキシコへ行ったかというと

メキシコ料理大好きなケガニちゃんが、是非、本場メキシコのタコスを

食べたいからと言うたから・・・・・・

・・・・・なわけはなく

ケガニちゃんの大学の同級生、ドー君の結婚式のため~

ドー君はアメリカンなんやけど、花嫁は情熱のメキシカンということで

花嫁の祖国メキシコでのウェディング。

とりあえず、あたしらが会場でもあるホテルに到着したんは

夜の9時ぐらい。

翌日の出席者がみんなで飲み会してるらしいということで

ケガニちゃんは一刻も早く参加したかったみたいやけどさ

なんせ27時間分の汗と鼻水と顔と足とおケツの油が蓄積してるあたしら。

いくらなんでもこんな悪臭ボンバーで、前夜祭といえども

お目出度い席には乱入できへんやろということで、

シャワーを浴びる。

しゃわわ~ん、ほ~お、生き返るとはこのことよね。

乾燥ワカメが水の中でのびていくように、乾燥おばちゃんも

じわわわわ~んと伸びていくこころもち。

ああ、極楽、おやすみなしゃ~いと、

もうそのままベッドにもぐりこみたかったけんど

もちろん、そんなことは許されるはずもなく、髪の毛濡れてザンバラーのまま

引きずられるようにして会場に連行される。

ヘロヘロのおばちゃんに反して、ドー君との再会を喜ぶケガニちゃん。

Dsc00087

この後、ドー! ドー! おめでとう~!と感きわまったかのように

ドー君に超ハグしまくりのケガニちゃん ( よかった、やっぱり

シャワー浴びてて )

かと思えば、ふと真面目な顔になって

「 ドー、まだ間に合うぞ。 思いなおす最後のチャンスやぞ 」

とかゴニョゴニョ言うてる。

ひょえ~、メキシカンの情熱の花嫁、めちゃくちゃ気い強いのに

そんなん聞こえたらしばかれるがな。

そんなケガニちゃんを横目に、疲れもあり、そのハイテンションに

ついていけず、生ける屍状態になりかけてたあたし。

が、しかし!

注文したもんがカウンターに並んだとたんにお目目ぱっちり!

        フローズンマンゴマルガリータ~~~~

Dsc00080

イエイ、カンパ~イ!!!!

ぐびぐびぐびっ。

さっすがテキーラの国。

なんて言うのん、テキーラのドライさはありつつも、

ピリピリしたような感じはなく、芳醇な味わい。

これが本場のテキーラなのね! 

ム~チョ、素敵~ラ~ ( オヤジけ )

もちろんこれだけやないのよ、あんさん。


              フィッシュ・ブリート

Dsc00086

これがね~、ブリート自体もやけど、この横にそえられてる
メキシカン炒飯っていうの?
これと、この上にかかってる豆のソースが劇うまやったのよ
お豆のまろやかさと、炒飯のぴり味が絶妙のウマウマハ~モ二~♪

あとはね、あたしが今回のメキシコ旅行でもっとも
リピしたのがこちら・・・

                   セビーチェ

Dsc00084

軽く茹でた魚介とお野菜 ( トマトとか玉ねぎとかキュウリとか

サラントロなどなど ) をライムであえただけのシンプルな

お味なんやけど、さっぱりしてて、ウマウマ~~~♪

いや~、言うても、醤油の国の人だもの

連日こってりメキシカンで生き延びれるかと

ちょっと不安になってたあたしやったけど、

このセビーチェで自信がでけたわ。

メキシカン、ムーチョ、オッケーざます~~~!

やっぱり関西人、酢で〆たもんは好きなのよね。

ばってらとかさ~、なますとかさ~、

このセビーチェも言うたら魚介のライム〆めやもんね~。

かくして、さっきまでのヘロヘロはどこへやら。

夜もかなり更けているというのに、あたしとケガニちゃん

ウマウマが止まらない~~~~~!の夜だったのだよ。

ここで一句 :  ヘロヘロも 一気に吹き飛ぶ ウマウマさ 

| | コメント (20) | トラックバック (0)

27時間

               お留守番だったの~

Dsc09317

               

さてさて、空白の10月。

実は旅に出たりもしてましてん。

え、どこに行ってたのんって??

生まれて初めて訪れるその国。

それがまた、遠かった・・・

香港を出発して・・・

Dsc00057

まず成田に到着。

でも乗り換えだけなんで、愛しの日本にはちょっとしかおれず・・・

そのちょっとの間に速攻で買うた焼き海苔をぱりぱり食べる

あたしを乗せて、空路、飛行機はアメリカ合衆国へ。

やってきましたロサンゼルス!

この時点ですでに家を出発してから20時間近く経過。

でも、ここも最終目的地やなくて・・・さらに乗りつぎが・・・

もう、おばちゃんは、へろへろの、くさくさ・・・

でも、ケガニちゃんはホームグラウンドやからね、

長旅の疲れをものともせず

とりあえず、アメリカに着いたということで

バーガーキングでハンバーガーを大喜びでぱくり・・・


Dsc00063

ええなぁ・・・・これが関空なら、あたしもぼてぢゅうに駆け込むのに。

と、ないものねだりを引きづりつつ、お次に乗りこんだのは、こちら・・・

Dsc00060

え? アラスカ???

そんなとこ行くんやったっけ??

一瞬不安になったけんど、この飛行機で間違いなかったみたい。

機内で配られたイミグレのフォームはちゃんとあうてるみたいやし

Dsc00064

お~、見えてきた~ ( 見よ! この疲れがにじむボサボサ頭! )

Dsc00068

着いた~、ばんざ~い

Dsc00071

さぁ、どこでしょう、どこでしょう。

やっと着いた目的地は、ハロウィンのガイコツ君もこんなに陽気な

Mexico
            

              メキシコ~~!!

Dsc00073

しっかし遠かった・・・・

家を出発してから実に27時間。

本場のタコスを食べるのは、こんなに大変なことやったのね。

へろへろで始まったメキシコの旅はまだこれから・・・

ここで一句 :  やっぱりね どこでもドアは 必需品

| | コメント (24) | トラックバック (0)

ホラーにきめて

 

                 あたちも銀よ~

Dsc09292

              

どっからアップしてええんかと思ううちに日がたって・・・
え、めっちゃ言い訳くさい?
くっさ~、くっさ~、はぁ、くっさぁ~。

・・・・・

とりあえず順番にアップしたら、このネタが棚落ちしそうなんで
先にアップしまひょ。

 

                  ハロウィンッ!

Copy_of_dsc00001

香港では大人がこぞってコスプレして練り歩くという
素敵なイベント。

おまけに連れのダブルAちゃんのお誕生日ということもあり
ハロウィンコスプレパーティーも開催。

めっちゃ心躍るシチュエーションにもかかわらず、いまいち
ノリノリやないのは、実はちょっとバタバタしすぎて
コスチュームの用意が出来へんかったあたし。

中途半端なコスプレならせんほうがまし!というのが信条の
自称香港コスプレ委員会、委員長としてはな~。

でもパーティーにも行きたいし。

こういうときシンデレラなら、魔法使いのおばあさんが
ちょちょいのちょいとドレス出してくれるのにな~。
どっかにコスプレ魔女おらんかいな。

考えたあげく2年前のヘンズナイトで着た銀ママドレスを
もう一回着ることに・・・
一回着た衣装の再投っちゅうのは、これまた不本意でござるが
いたしかたない。

それにね~、2年前にこの銀ママドレスを着た夜は
フレーミングランボルギーニを飲んだ瞬間にゲロ大噴射
記憶が2時間ぐらいしかない始末。
もう一回着て、今回は記憶に残さんと。

ちなみにこの格好で家から出たんやけどさ、うちのアパートの
おっちゃんなんて、あたしのコスプレ姿見慣れてるもんやから
別にびっくりもせんと、ハッピ~ハロウィ~ンとか
言われておしまい。
・・・・おもんないわね。
こんなに銀やねんけど・・・・

でも、そんな自分の高慢さをパーティーエリアのLKFにいって
反省したわ。
気合の入ったコスプレイヤーの波、波、波・・・

パーティ会場でも

フランケンと、蛇女ゴーゴン・・・

Copy_of_dsc00018

ゾンビ・・・ 

Copy_of_dsc00039_2

主役のおふたりは、NZ出身のAちゃんはキウィ

Copy_of_dsc00029

アイリッシュのAちゃんはジャガイモに・・・

Copy_of_dsc00026

みんな色々考えはるよね~
あとね~、ハリポタとか、ミイラ男とか、吸血鬼とか
色々、色々いてはったわ。

パーティーは夜更けまで続き、さすがに2時ぐらいで
ギブアップで帰ろうかということになって外に出たけど
まだまだ道にコスプレ人はあふれてて 
道端には飲んだあとの空のボトルがずらり

Copy_of_dsc00066

道路の上も、こぼれたアルコールやら、割れたボトルの
かけらやら、ゲロもんじゃなんかで、すごい惨状で
ある意味ホラー。

そしてその上をふらふら歩く銀色のおばはん・・・・
・・・・こわい・・・・

来年はセーラー服でも着たろうかしらん。
もうメイクなしでも、みなさん背筋凍るはず。

やっぱりハロウィンはあなどれんわい。

ここで一句 : そのままで ホラーになれる 悲しさよ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

Coming Soon

                   お元気~?

Dsc09391

              

ああ、びっくらこいた・・・

もう11月???

はっやいなぁ~。

で、クラブ銀ママ、謎の休店期間、何をしてたかというと・・・

こんなことや・・・・

Copy_of_dsc00038_2

こんなこと・・・・

Copy_of_dsc00367

こんなこととか・・・

Copy_of_dsc00711

こんなんこととかも・・・

Copy_of_dsc09998

おまけに、こんなこととか・・・

Copy_of_dsc00873

こんなんとかもね。

Dsc00052_2

こわい・・・・

ともあれ、てんこ盛りの一ヶ月。
詳しいお話はまた、ぼちぼちと~。

ここで一句 : 早めくり されたかのような カレンダー

| | コメント (21) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »