« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

何文の損?

           本日の銀姫 :  むしゃむしゃ♪

Dsc09428

                姫も食欲もりもりの秋!
       

               

ここはアジアの浪花、香港。

国民のほとんどが大阪のおばちゃん気質という恐ろしい・・・いや
エキサイティングなところ。

割り込み、横取り、 ぎゅうぎゅう攻撃は、
生粋の大阪のおばちゃん代表のあたしでも時々たじたじ。

この前もね~、えらい目におうたわ。

朝ね、寝坊したら ( というか、ほぼ毎日寝坊やねんけど )
タクシーで会社に行ってまうんやけど、
朝の忙しい時間、タクシーの争奪戦はすさまじく。

お!来た来た! ヘイ! タクシー! と手をあげたあたしの
手前にどこからか現れたおっさんがサッサと廻りこんで
横取り!

うっそおおおおお。

一瞬呆然。
まぁ、でも、なんぼでもタクシーは来るし、急がば廻れやしねと
菩薩のようなあたくしが気をとりなおし、
次に来たタクシーに手をあげたら、
また違う輩が即効でまわりこんで、またしても、横取り!

ひっどおおおおおおおい

よっしゃ、3度目の正直!と、次のタクシーには
あたしよ!あたしを乗せてとばかりに、両手をぶんぶん振って
ぴょんぴょん飛びながらアピール。

そやのに、またしても、すばやく現れたおねえちゃんが横取り!

ぐうううううううううううううううううう

3度目の正直やのうて、2度あることが3度あったやんけ~~~~。
おら、あたしを乗せんかい、あたしをっ!
仏の顔も3度までじゃ~~~~と、頭からしゅうしゅう湯気でたがな。

しかも、その後、なぜか空車のタクシーの流れがぴたっとなくなり、
ようやくひろったタクシーで職場にはぎりぎりセーフ。

ふううううううううううう。

そして次の日、そんなことがあったのに、またもや寝坊。
いや、あたしは学んだよ。
今日はあたしの愛車は誰にも渡さなくってよ。
めっちゃ気合をいれて、腕組みをして沿道に立つ。
鉄は熱いうちに打て! 
タクシーは横取りされる前に乗れ!

周囲を見渡す。
右よ~し! 左よ~し!
今日は怪しい影はなし!

ほどなく一台の空車。

ああ、よかった♪と思い、乗りかけたら、すごい勢いで
おねえちゃんが走ってきて、あたしの方が先に待ってたのよっと
すごい形相。

うっそおおおお、さっき誰もいてへんかったで~~~。

ふん、何言うとんねんと、おねえちゃんを一瞥して
さっさとタクシーに乗り込むあたし。
おほほほほほ、さよおなら~~~~~♪

勝利感にひたるあたしを乗せてタクシーは疾風のように
遠ざかる!
・・・・・はずやったのに、3分も走らんうちに、だんだん減速するタクシー。

なんか嫌な予感、嫌な予感。
え? どないしたん? どないしたん?

とうとう止まってしもたタクシー。

えええええええ。

運転手のおっちゃんが外におりてごそごそ。

「 小姐~、タイヤ、パンクしたわ~、ここで降りて~ 」

があああああああああああああああああん。

しかも降ろされた場所は峠の途中道。
空車のタクシーなんか絶対とおらへんような場所。

ああ、タクシーの神様!
なぜに、なぜに、このようなことにっ!

急がば廻ってもあかんし、熱いうちに鉄うってもあかんとは
あたしはどないすれば、よろしいのでせうか~~~~~。

・・・・・・

え? 早起きして、ちゃんと電車でいきなさいって???

ここで一句 :  寝坊して 三文以上の 損をして 








| | コメント (21) | トラックバック (0)

ハロー!

             本日の銀姫 :  ハロー♪

Dsc09729

              

夕方、郵便受けを前にかばんをゴソゴソ。
聞きなれたチャリンチャリンというキーホルダーの音がしない。
家の鍵を忘れたようだ。
鍵というより、そのチャリンチャリンという音を探すよに
あきらめ悪く、かばんの底にまで手をはわしてみるが
やはり無いものは無く。


仕方なくアパートの入り口のテラスのベンチに腰をかけ
夫の帰りを待つ。

所在無く、暮れていく空を見上げる。

昼はまだ真夏といっていいほどの日差しがさしていたのに
夕暮れのこの時間の空の色には秋の気配がみえる。

朝早くや、夕暮れ時、時間の谷間のいっときに、
変わりはじめた季節の色が滲み出る。

こうして季節は少しづつ変わってく。

どこからか漂ってくる煮炊きの匂いや、路地を車が曲がる音、
急に走り出した子供のたてるペタペタとした足音と
それを追う母親の声。

賑やかなはずの佇まいが暮色の中に、とっぷり沈んでく。

ハロー!

ふいにあたりにひびく黄色い声。
周りを見回すが誰もいない。

戸惑いながら、あたりをうかがっていると、またハロー!の声。
その後につづく猫のような、赤ん坊の泣き声のような
ぎゃおぎゃおとした音。

声のする方向を耳で探りながら、テラスから身をのりだす。

オウムか九官鳥か。

まだ電灯の灯りもともっていない、うすぼんやりとした中で
目をこらす。
声のありかを探して。

そんなあたしをからかうように何度か響くハロー!の声。

何度目かのハロー!でようやくその声の出所に焦点があう。
向かいのアパートの、珍しくひさしがある窓の
その軒先に止まってる一羽の鳥。

黒いおぼろげなシルエットにしか見えないその姿。
オウムのようにも、九官鳥のようにも、カラスのようにも見えて。

おずおずとあたしも呼びかけてみる。

ハロー!

しきりにキョトキョトと首をかしげるシルエット。
でも返事はない。

ハロー!

もう一度、もう少し大きな声をかけてみる。

ますます首をかしげた影が、
いきなり大きく羽を広げて飛びたつ。
ギャオギャオギャオという声をひびかせながら。

一瞬にしてシルエットが点になり消えていく。

誰に呼びかけてたのだろう。
その言葉を教えたその人か。

飛び出したけれど、もどりたくなったのだろうか、
ハローと呼びかけられた籠の中に。

喉が切れそうな音でひびいたハローの言葉は
確かに誰かを探していたようで。

飛び立ってしまえば、もう二度と戻れない場所がある。

自由に生きるということは、寂しさを知るということなのだね。

夕暮れが夕闇にかわりはじめ、目をこらしても
鳥が飛び去った辺りにはもう何も見えない。

遠くでかすかにハローの声がもう一度聞こえた気がしたけど。









| | コメント (24) | トラックバック (0)

初あゆ

           本日の銀姫 :  見つけたよ~

Dsc09867

                

昨夜はあゆを堪能。
しかもお初!

あゆ? 鮎?
これかって?

1844240490

ちゃうちゃうちゃう ( いや、この鮎も大好きですが )
こっちよ、こっち、

               あゆ~~~~~

Dsc09904

いやね、別にねそんな、めっちゃファンというわけでもなかったんやけど ( こっそり ) 

いえいえ、何を言う!
何というても歌姫と呼ばれるお方。
ステージ上だけやなくても、色々話題を提供してくれるあゆ様。
こんな近くまで来てはるんやったら、そらお目にかからなくてはだわ。

しかも、知り合いのつてで、めっちゃええ席がとれたのよ~!
( 殿下、Wちゃん、ありがとう~♪ )

ええっと、でも最近の曲はほとんど知らんのよね。
おばちゃん、ついていけるかしらんと、ドキドキしながら会場入り。

あたしの想像では、アリーナ席は、あゆもどきで、ぎっしりなんかなと
思いきや、意外と普通な感じ。
あ~、よかった、半分冗談、半分本気で、あゆ様コスプレで来ようかと
思うてたのよね。
パツ金縦ロールのづらに、まばたきしたら、風が起こりそうな
付けまつげとかでさ。
・・・・やらんでよかったあるよ。
まぁ、よう考えたら、あたしがパツ金縦ロールにしたら
あゆ様やなくて、美輪明宏さんに、なってまうとこやったわ。
あぶない、あぶない

そして、いよいよ開演!

いやあああああああああ、 めっちゃ細い。
そして、思ったよりも、すごい小柄。
歌うまい~~~~~~。
歯きれい~ ( いや~、ほんまに芸能人は歯が命なのね )
ほんで、何?
めっちゃかわいいいいいいいいい

いやね、ほら、世間ではあゆ様と言えば
わがままとか、わがままとか、わがままとか、も~っう、わがままっとかって
言われてるけど、そんなん、もう許すっ! ( あんた誰? )
あんだけ可愛くて、歌うまくて、芸達者 ( え? 死語 ) なら
そんなん、どうでもええわと思うたわ。
ステージの上のあなたが全てよ!

と、おばちゃんのテンションを一気にあげてくれたあゆ様。
もう、あゆ様ファンを名乗ろうかしらん。
ちなみにそれって、何て呼ぶ?
あゆら~? ちゃうな~。
あゆみすと? ちゃうよな~。
あゆみん? なんか、私待つわ風よね。
正解はなんていうのかちらん。

でも、巨大ステージの上のあゆ様を見てると、気分は
ファンというよりも、親戚のおばちゃん。

まぁまぁ、こんな沢山の人の前で、そんな、ちいちゃい身体で
一生懸命がんばって、なんてけなげ。
色んな苦労もあるやろうけど、健康だけには気いつけるんだよ。

とかって思って目がうるうる。

・・・・これって、うちのオカンが高校野球の開会式で、
よう頑張って甲子園まで来たな、えらい、えらいと言いながら
うるうるしてんのと一緒かも。

もうね、最近、若い世代を見るとどうも親戚の姪っ子や甥っ子を
見る目になってしまうのよね。

まぁ、ええか、世界は一家、人類はみな兄弟らしいさ。

かくして、あっと言う間の2時間半あまり。
興奮さめやらぬまま、あゆ様のサインプリント入りの
キラキラテープを握りしめて、
親戚のおばちゃんは会場を後にしたのだよ。


ここで一句 :  縦ロール やっぱりちょっと してみたい・・・・





| | コメント (23) | トラックバック (0)

コスプレ記念日

あれから一年というのをアップしたのが、ついこの間のような
気がするんやけど、早いもんで、昨日は結婚2年の記念日。

去年のアップを見てたら、この時に日ラブさんの
一時通過の報告もしてるのよね~。
去年の今頃はまさか入賞できるなんて!・・・・いや、ちょっとは
爆想してたんやけどね

結婚式、披露宴と色々あったよな~と、写真なんぞも見ながらしみじみ。

みなさんも別にそんなもん見たくもないでしょが、
結婚記念日ということで、未公開写真もちょっくら公開!

まずはNY!

Copy_of_dsc00677

驚く花嫁!

Copy_of_dsc00651


ぐるんぐるん振り回されたファーストダンス☆

Od5n2067

新郎、自ら司会しながらのケーキカット ( しかもノータイやし☆ )

Od5n2134

そして、最後には二人とも汗でテカテカのよれよれ☆

Od5n2187

お次は香港!

Ij9u0004

ジャンボマルガリータでイエーイ!

Ij9u0358

何着てんのん?

Ij9u0806

何踊ってんのん?

Ij9u1244

何たたいてんのん?

Ij9u1428


ドタバタの香港に続いて、しめはしっとり京都どす~。


Dsc01107

大奥~~~

540

ダブルびっくり

Img_8771

蟹家紋

Img_8699

指が鼻にっ!

Img_8809

しかし、披露宴というより、コスプレ巡業よね。

いくら人生最大のコスプレの機会とはいえ、やりすぎ?

・・・・・でも、また、したい

結婚10周年ぐらいなら、ケガニちゃんも、
もう一回ぐらいつきあうてくれるかにゃ~。


ここで一句 :  記念日に 毎年 コスプレ したいけど

| | コメント (27) | トラックバック (0)

チラ見の火龍さま

            本日の銀姫 :  一休み中・・・

Dsc09722 

              

中秋節も終わったね~。
あっと言うまの3日間。

一日目は火龍さま見物に!

早めに行ってベストポジションじゃ!とか言うてたわりには
モタモタしてまい、火龍ストリートはすごい人に。

火龍さまの前のパレードはもう終わったみたいで、
道には火龍さま作成のための、お線香がもうもうと立ち込める。

Dsc09752

全長66メートルという火龍さま。
すごい数のこの火のついた長~いお線香を
しめ縄(?)につきさして形づくる。

これは火龍さまのお尻尾部分かな?

Dsc09754

こちらは間違いなくトサカよね。


Dsc09759

完成するまで見届けたかったけど、場所とりもせんならんので
パレード沿道へ。
もう見物人でみっしみし。

火龍さんの登場をまって、お囃子もにぎやか!

Dsc09771_2

でもね~、いかんせん出遅れてしもたんで、よい場所がない。
やっと見つけたのは・・・

Dsc09789

旗の後ろ・・・見えへんがな。

それでも頑張って、つま先だち、カメラを頭の上に
かかげて激写にはげんだけど、まともに写ってたんは
これぐらい・・・

Dsc09826

え? ぜんぜん、あかん?
火龍さまの頭ですのよ

あと、走り去った火龍さまの後ろ姿・・・・

Dsc09830

人は多いわ、火龍さまは疾風のようやわで
今年はチラ見しかできへんかったわさ。

・・・・・来年こそはベストポジションじゃ~~~! 
( って香港にまだおるんかいな。 )

ここで一句 :  チラ見でも 鼻毛がこげそな ド迫力

| | コメント (14) | トラックバック (0)

中秋のドラちゃん

            本日の銀姫 :  これなあに?

Dsc09736

              

あっと言う間に9月も半ば、暦は中秋の名月。
香港では旧正月に続くぐらいの大きな行事の
中秋節ということで街はにぎにぎ。

うちの家の近くではファイアードラゴンダンスがあるんで
その界隈は早くもお祭りムード。

Dsc09647

ずらりと並んだ旗がたなびき

Dsc09679

電飾もびかびか。

Dsc09689

わくわく~
今年は早めにいって、ベストポジションで火龍さまを
おがむざます~。

あとは中秋節といえばランタン。

これ、このように、地下鉄の構内にもランタン

Dsc09672

果物屋さんの店先には巨大金魚のランタンが・・・

Dsc09688

そら、うちも今年もウサギランタン買わな!ということで
家の近所のランタン屋さんへ。

Dsc09686

こんなん買いましたの~♪

Dsc09691

ぽよぽよのお尻尾がかわええ♪

中秋節、火龍、ランタンと来たらあとは月餅か。
・・・・・・これがちと辛い。
月餅、あたしもケガニちゃんも苦手なんやわ。

と、言うことで買うてきたんはこちら!

                Krispy Kreme!

Dsc09724

ほら、形もお月さんに似てるしさ♪

Dsc09749

え? 真ん中に穴あいてるやんって?
・・・・確かに。
そやなぁ、この真ん中から満月ラッキーパワーが
通り抜けてしもても悲しいなあ。

と、言うことで ( また? )

買ってきたのは、こちら~!

                   ドラ焼き

Dsc09750

これなら形もばっちりざんしょ~~~~
何より美味しいしさ~~~~
うふ。
実は最近、めっちゃはまってるのよ、ドラ焼きちゃんに。
遅咲きの恋。
ドラえもんよ、君は正しかったよ。
ご贔屓は桜みちさんっていうドラ焼き専門店のドラちゃん
種類もさ、色々あるのよ~~~

Dsc09751

さあこれで、中秋節の用意はばっちり!?

あん、あん、あん、とっても美味しい中秋節♪

ここで一句 :   全部食べ お腹も満月 ぽんぽこりん

| | コメント (17) | トラックバック (0)

縮みの呪い

             本日の銀姫 :  なあに? 

Dsc09446

                

この間、さわやかハイキングの模様をお伝えしたんやけど
実はこのさわやかさの影で大変なことが起こっていたのだよ。

ご存知の方も多いと思うんやけど、ケガニちゃんは
毛深いキングだけではなく、モーレツ(死語?)汗かきキングでも
あり、普通の状態でも蒸された肉まんのようになってんのに
ハイキングなんか行った日にゃぁ、もうたいへん!
服のまま泳いだ?ってぐらいの滝どころか津波のような汗。
どっぱ~~ん!

もちろん、この日も、お天気がええこともあって大津波。
その汗は、背負ったリュックの分厚い背にあたる部分も
余裕で貫通し、中に入れてるものに浸水!

一応着替えとかはビニール袋に入れてたからセーフやってんけど
どこに行くのも本を手放さないあたくし、文庫本をそのまま
ほうりこんでたのよね~。

それが、ブックカバーごと、汗でずくずく

しかも、それが、超お気に入りのこちらのウサブックカバー

Dsc09663

ああああ、花うさぎちゃんが、ケガニエキスでずくずくに~~~。

泣く泣く、その晩、もどって、手洗いしたんやけどさ、
次の朝、再び大ショック!!!

縮んでる~~~~~~~~~~~~~~~!!!

なんちゅうことっ!

Coroさんから頂いたのをきっかけに、細々と集め始めた、
うさブックカバーコレクションのうちの一品やったのに~

Dsc09668
( こちらは無事なうさカバーちゃんたち )

はあああああああ、脱力。

でもな、縮みの呪いはそれだけやなかったのだよ、オドロロロ~。

こちらのワンピース。

Dsc09657

去年買ったお気に入り。
そう言えば今年は着てへんかったわと、
ある朝、久々に腕をとおす。

ごそごそごそ ( 着る音 )

? 
あれ?
あれれ???
なにゆえ、おケツの当たりがこんなに、もちゃもちゃで
きつきつなのじゃ?
なんか、裏地がもちゃもちゃになってる?
・・・・なってないねぇ?

すうっとあがらんワンピースの中で
必死でおケツをくねくねさせて
ようやく腕も通す。

きつっ!
しかも、確かAラインやったはずのワンピが
なにゆえボディコンになってるのえ??
香港の湿気で縮んだ????
え~~~。
お気に入りやったのに~~~。

いやいや、これはもしかして、もしかして ( コッソリ ) 

あたしがふくらんだぁぁぁぁ~~~~~~??????

いやね、最近、確かに体重計がおかしいなぁって思うてた。
50キロという、かつては自分の中では大台と思うてた目盛りが
今や、はるか遠くの岸辺になりつつあり、次なる大台への
三途の川をどんぶらこっこ、どんぶらこっこと
すすんでるような最近のあたし。

でもな、でもな、毎日やないけど、ステップマスターも週に3回は踏んでるし
パワーYOGAのDVDも最低週2回はみっちりきっちりやってるし
関係ないけどナノスチームも3日に1回はやってるのにっっ!
この体重の増加も 「 筋肉って重いってほんまやねんなぁ 」
とかボケてたあたし。

おかしいのは体重計でもなく、筋肉でもなく、
あたしのデブデブってことおおおおおお?

はぁ~、服が全部ボディコンになる前に、
縮みの呪いよ、とけたまえ~~~。

ここで一句 : お肉さん つくなら胸に つきたまえ~

( そう、ウェストからおケツは、みっちみちのギュウギュウやのにさ
胸はスカスカて、どういうこっちゃ☆ )

| | コメント (17) | トラックバック (0)

お得なブランチ?

     本日の銀姫 : まだまだ冷え冷えタイル~♪

Dsc09429

               

ほえ~、こんなにアップしてなかったんや
あかん、なまけ虫にとりつかれてるわ、最近。

そんな、なまけ物のあたしが最近、何をしてたかと言うたら
別にこれといって何もしてなかったような・・・

あ! でも、そういえば、珍しくケガニちゃんとお洒落な
イタリアンレストランにブランチ食べにいったかも!

香港って意外と会員制のクラブやレストランが多いねんけど
ここCiprianiもそう。
かの会員制のレストランの最高峰(?) チャイナクラブと
おんなじビルにある。

もっちろん、ド庶民のあたしとケガニちゃんは、
会員なんかとちゃうけど、クレジットカードのプロモーションで、
期間限定でこのCiprianiに入れまっせ~案内が来た。

そらいっちょ行ってこまそ!と張り切ったあたしらやったけど
行ったことのある知り合いによると、かなりお高いマン円とのこと。

・・・・

ぴ~ひょろと、行ってこまそ!空気がしぼむ。

でも折角やしな~。
ブランチならお得やで~とのことで、ブランチに行くことに。

おほほほほ、ちょっとセレブ気分?

このレストランのあるビルはかなり年季の入ったビルで
ガタゴトという感じのエレベーターから降りると
お店のエントランスもレトロな雰囲気~。

Dsc09577_2

いや~、若いころは、ぴっかぴかの新しいとこ、新しいもんが
ええなぁって思うたけど、年いってくると、年季の入ったもんとかが
ええなぁって思うてくるようになった。
お漬けもんも、浅漬けより古漬けのほうが好きになったしなぁ~。
と、セレブな空間で漬けものに思いをはせる、ぬかみそばばあ。

中に入ったらこんな感じ~。

Dsc09576_2

こじんまりした、とっても落ち着いた雰囲気。

でも、落ち着いてはおられんよ。
このブランチはビュッフェ式。
ビュッフェとは戦なのじゃ。

いざ出陣!とケガニちゃんとカウンターに向かってびっくり!

皿がちいさいいいいいいいいいいいいいい! 
( え? 声がでかい ? )

でも、これ、ケーキ皿ちゃうのん?っていうぐらいのちんまい皿。
ビュッフェって取ってなんぼとちゃうんけ?
こんなん何往復しなあかんのやろ・・・

気を取り直して、列にならぶ。
再びびっくり!

いつもいく香港のビュッフェなんかやと、おっちゃんや、おばちゃんが
割りこみまくり、そしてその皿のうえには、そら、もう反則やろって
ぐらいに食べもんがてんこ盛りになり、
寿司の上に、ローストビーフも焼きそばも、のってもうてんで~って
言いたくなるような光景が常やねんけどさ。

みんな、ちゃんとお行儀よくならんでるし、しかも、そのちんまい上品な
皿には、美しく盛り付けましょうコンテストですか?っていうように
上品にちょんもりとお料理がのってるやないの~~~~。

郷に入ればひろみ郷!
あたしもこんな風にお上品にしなアカンわけねと、思いつつ、
ついつい、その場でスライスしてくれる魅惑の生ハムを見ると
大盛りにしちゃっただよ。

Dsc09572_2

これがまた、なんていうの、ふわふわの、やわやわの
ウマウマの生ハム~~~~~
きゃあああ、しあわせ♪

で、隣をみたら、ケガニちゃんは手づかみで海老をぱくり!

Dsc09574_2

う~ん、場違いなあたしら?

おまけにね、ドリンクのオーダーをウェイターさんが
とりにきはった時、ちょっと迷うてたら、
当店のおすすめはこベリーニでございますとのこと。
桃とシャンパンのカクテルやって~~~
美味しそう~~~

おほ、じゃあ、それを頂くわんと、言いかけたとこに
ケガニちゃんからストップがかかる。

それ、なんぼか知ってるの?
え~、高いっていうても、100ドルぐらいちゃうのん?
ええやん、たまには。折角ええレストラン来てるんやしと
言うあたしに、ケガニちゃんが、ドリンクメニューを黙って指差す。

180ドル~~~~???!!

それにサービス料がついたら、おおかた200ドルマン円っ!
こんなちんまいちんまいグラスで3000マン円~~~?

あかん、あかん。
ばったもんセレブがそんなん飲んだら失神するかも。
お水にしましょ、お水に。

でもね、お得といわれたこのブランチも
実はお一人様380マンドルもするのよ、奥さん。
5000円よ、5000円!
お昼ごはんに!
どこがお得やね~ん!

でも、これをお得にするべく、あたしは頑張ったよ!
アピタイザー3往復、パスタ2往復、メインコース3往復、
デザート2往復!
合計10往復!!!
でも、まだなんか損した気分。

あ~、でもケガニちゃんの分は数えてないけど、きっと
最低でも15往復はしたやろうから、元はとれたかな~。

まぁ、でも何よりも、め~ちゃ~く~ちゃ、ウマウマやったのよね。
ああ、いつかは、ここでディナーも食べてみたいもんだすと
ぬかみそババアは思いましたとさ。


ここで一句 : ミネラルも スパークリングも いりません
( 水道水でええんです!と言い切ったケガニちゃん  )

| | コメント (21) | トラックバック (0)

香港健康生活のすすめ

           本日の銀姫 :  お耳ぴこ~ん♪

Dsc09273

              

この間の日曜日はええ天気やったんで、ケガニちゃんとハイキング。

高層ビルとか都会とかのイメージが強い香港やけど
車でちょこっと走れば、山も森もありまっせ~。

Walking大好きなイギリス領やっただけあって、
初級者から上級者まで色んなレベルの
ちゃんと整備されたTrailが香港のいたるとこにあるのよ。

しっかし、日本にいるときにはハイキングどころか
学校の登山遠足をずる休みしたのがばれて、先生に
しばきまわされたこともあるあたしが、年をとると
健康にめざめるってほんまやわ。

ビバ健康生活♪

ケガニちゃんとあたしのお気に入りはこの森木立コース。
なんせ、涼しいしさ、何よりも平坦。
ハイキングというようりは森の中のお散歩。

Dsc09605

それにしても、ケガニちゃんが背負うとリュックがセミの
ようにしか見えへんぞ 
み~ん、みんみん。

草花を愛でたり

Dsc09601

小川の横で一休みしたり

Dsc09604

なんてさわやかなヘルシーサンデイッ!

Dsc09606

このコースの終点地は、島の反対側、Stanley Marketの
近くなんで、ちょっと足をのばして、ハイキングの後は
ジャンボビールで乾杯! 

Dsc09607

折角、ハイキングで消費したカロリーをあっと言う間に補充☆
あれ? ちょとアンヘルシーけ?

その後は、折角来たんでとマーケットをぶ~らぶら。

このマーケットは玉石まぜこぜ。
お土産のチャイナドレスがあるかと思えば・・・

Dsc09611

変な発明品も・・・・・

Dsc09610

ちなみにこれは頭マッサージ器らしい。
育毛にも効くというお店のお兄ちゃんのセールストークに
もうこれ以上、毛はいらん!と返してたケガニちゃん。
うん、わしもそう思う。

香港にお越しのみなさま、たまにはこういう香港もいかが~?
( ちなみにヴィクトリアピークに歩いて登れるTrailもあるじょ~
景色めっちゃきれいじょ~ )

希望者はお申し出を。
毛深い現地係員が案内しますゆえ。


ここで一句 :  3時間 歩いただけで 筋肉痛 ( もっと健康生活せなアカンわ )

| | コメント (23) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »