« オカ嫁ツアー 大阪アイラブユー Part3 | トップページ | オカ嫁ツアー 雅どす »

オカ嫁ツアー 母校は最高

大阪のあとは京都へおいでやす~。
と、いうことで、翌日は京都へ!

実は母校に自ら営業し、卒業生向けの機関紙に
インタビュー記事を載せてもらえることに!!

いや~、卒業して20年。
全く音沙汰もなかった卒業生からの勝手なお願いを
快諾してくれはった大学のみなさまに感謝!

20年ぶりの母校は、改築された新しい校舎もあったりして
懐かしさ半分、もの珍しさ半分。
ああ、ここに4年間通ってたなぁと、しみじみ思う。

インタビューは1時間弱。
またしても、めっちゃ緊張したわ。
この機関紙の編集、京都新聞さんにお手伝いしてもらってるらしく
本物の(?)記者さんとカメラマンさんが来てはったのよ。
質問に答えながらも汗がふきでる、ふきでる。
写真も撮ってくれはってんけど、は~、絶対すごいテカってたはず。

そしてその後は感動のご対面コーナー。
なんと、同じクラスやったHくんが今、大学で働いてるとのこと。

いや~、お互いわからんかったらどうしょうと、ドキドキしたけど、
彼も全く変わらず、そしてあたしも、変わってないね~と
言うてもらえ、おばちゃん、嬉しかったあるよ。
お互いの近況や、同級生の近況などを話してると、ほんまに
20年ぶりとは思えんかったわ。
同級生ってええもんやねぇ。

ほんで、彼に会うて、長年の謎がひとつとけた!

あたしさぁ、何をかくそう、かなりの落ちこぼれやったこともあり
いまだに留年する夢を見るのよね。
それも、体育の出席が足りへんくて。

何かの話しの流れから、その話しをしたら、Hくん、曰く、
「 だってそうやったやん! 」 って。
あたしはもうすっかり忘れてたけど、体育の授業、3回以上休んだら
アカンかったらしい。

そう言えばそうやったわ。
他の授業も危ないねんから、せめて体育だけは休まんと出席せな~と
必死こいてたような気が。

それをいまだに夢で見るやなんて・・・
よっぽど留年の恐怖におびえ続けた4年間やったのね、あたし

そんな、そんなミソっかすの学生やったのに、なんと、しめは、
大学の理事長さんを表敬訪問。

またもや汗だく。

いや~、でもね、ほんまにありがたかった。
みなさん、めっちゃ、あたたかく迎えてくださり、おまけにお土産まで
いただいちゃったのよ。

G大スカーフに、G大ピンブローチに、G大文鎮!!

Dsc09293

へ~え、今時はこんなに色々G大グッズがあるねんなぁ。
あと、ご主人とペアでといただいたG大Tシャツ!

日本のLサイズ・・・・大丈夫やろか?と思うたけど、
ご覧ください、このとおり! ピッチリ・・・やなかったピッタリ!!で
ケガニちゃんも喜んでおりますのよ。

Dsc09312

事業課の方をはじめ、ほんとに皆様お世話になりました~。
ありがとうございました!!!

ここで一句 : 学び舎で あの頃を思い 汗たらり 



|

« オカ嫁ツアー 大阪アイラブユー Part3 | トップページ | オカ嫁ツアー 雅どす »

」カテゴリの記事

コメント

オカ嫁ツアー、お疲れさまでした!

母校訪問、うるうるしちゃうよねー♪
ピンクのスカーフステキやわー☆

投稿: きむ | 2008年7月 7日 (月) 08時51分

私も母校は新築され場所も移動しました。
それから1度いったけど、不便でした。
もう、母校にいくことなんてないんだろうな~~~。
って思います。
うちグッズなんてあるのかな~~。状態です。笑

投稿: かなりん | 2008年7月 7日 (月) 09時26分

母校に営業!!ぐっどあいであですやん。
持つべきものは「母校」ですなぁ。
それでも、協力してあげたい人とそうやない人もあるやろうし・・・銀ままちゃんのお人柄がええから宣伝してもらえるんでしょなぁ。

投稿: こい | 2008年7月 7日 (月) 10時29分

毛ガニはん、かっこよく取れてるねえ。でも、私もいまだに単位が足りず卒業できなかった夢を見る事があるわ。夢の中では私達まだまだ大学生なのであるよ。

投稿: Kin | 2008年7月 7日 (月) 12時12分

いや~~。。
学生気分の戻れてうれしいような、恥ずかしいような。。笑
汗も噴き出すよね。
私も学生に戻りたいかって言うともう戻れないって思いますぅ。
若さって怖いもの知らずだったなって。^^;
ケガニちゃん、Tシャツ似あってますよ。若いよっっっっ

投稿: こむぎママ | 2008年7月 7日 (月) 13時05分

かにちゃん、えっらいええ色に焼けてはるなあ!
カニ茹でた後みたいになっとるでー(って人のダンナになんてことを)

大学かあ♪ ええねえ、キャンパス!憧れるわ〜♪
私はその頃、ちまちまちまちまミシンで縫うたりばっかりしてました(涙)
Kinちゃんの言うように、気分はいつでもあの頃のままやねんけどね〜。

投稿: 殿下 | 2008年7月 7日 (月) 15時11分

ほんとにね~同級生って、何年たっていても当時のまんま付き合えるんですよね~
何年たったんやろって数えてびっくりですわ~
持つべきもの母校ですね~
よかったですね。

投稿: まりかず | 2008年7月 7日 (月) 16時21分

大学生活を知らないおばちゃんです。専門学校出身なのよね。
大学を出てからの銀ママさんの人生って、一冊の本になりそうですね。期待!(^_-)-☆

投稿: Coro | 2008年7月 7日 (月) 17時54分

きむちゃん>うるうるよりドキドキよ~。ほんまにできの悪い生徒やったんで。
どうか、昔の話はせんといてね~と思いながら、むかいましたのよ。

かなりんさん>私も、もう母校に行くことなんてないやろな~と思ったんですが・・・ありましたね~。びっくり。
あたたかく迎えていただいて嬉しかったです。

こいはん>いやいや、あたしの人柄なんて、全然ですのよ。ほんまに、昔の成績表とかチェックされたら、もう赤っ恥。
あ~、でもチェックされてるんやろなぁ(汗)

きんちゃん>やっぱりみんな、おんなじような夢みるのね~。
あたしは、かなりの頻度で体育欠席で留年の夢をみるのよ。
今思っても卒業できたのが不思議~。

こむぎママさん>ほんと、わたしも若さとはいえ、情けないです。
卒業アルバムの一言なんて「呼ばれてとびでてじゃじゃじゃじゃ~ん 」とか書いてるんですよ~。
あ~、はずかし~~~。

殿下>漁師やけでございますのよ。ほんまにね~。ええご身分のケガニちゃん。

キャンパスライフなんて全然よ。
は~、もうちょっとちゃんと勉強すればよかったと反省。
というて、あの頃にタイムボカンしても・・・勉強せえへんねんやろなぁ・・・

まりかずさん>ほんとに! 同級生といい、母校のみなさまといい、ええもんやなぁと思いました。
ああ、この大学にいたんやなぁと嬉しくなりました。

投稿: 銀まま | 2008年7月 7日 (月) 18時03分

Coroさん>いや~、もうちょっと、ちゃんと大学生活おくっておけばよかったと反省しきりです。
私的にはCoroさんの新婚旅行物語のほうが、ベストセラーになると思うんですが~。

投稿: 銀まま | 2008年7月 7日 (月) 18時05分

あらぁ、母校に行かれたんですか。
恥ずかしいような懐かしいような・・
複雑な気持ちになりそう。
同じ学年であったとしても、
年を重ねればわからなくなる人も多い中、
お互いにわかったと言うことは
お二人とも若々しいままだったのね~ ♪

投稿: ぷいぷいmama | 2008年7月 7日 (月) 21時19分

ぷいぷいmamaさん>ほんと懐かしかったです~。
お互いがわかったんは、若々しいのか、それとも、昔からふけてたんか(笑)
でも、同級生ってええもんやなぁと思いました。

投稿: 銀まま | 2008年7月 7日 (月) 22時39分

お久しぶりです。
最近はミクもすっかりご無沙汰で・・・。
ごめんね。

遅くなったけど、『オカンの嫁入り』
良かったよー!
恋愛小説はほとんど読んだこと無いのだけど
色んな事思い出しちゃったわよ。
40過ぎて恋愛小説でババ泣きするなんて!!
いや~良い体験させてもらいました。

近所の奥さん達にも勧めておきました。


投稿: めぐ | 2008年7月 7日 (月) 23時53分

meimeiも超おちこぼれ系でした
出席日数など守る気なんて毛頭なくて、如何にして逃れるかに頭を使う方でした。。。
留年の夢、、、今もたまに見ます
20年経って母校に錦を飾れるなんて、素晴らしいです

投稿: meimei | 2008年7月 8日 (火) 04時11分

いや~ええなぁ!言うのが単純な感想やわぁ。
何しろわたしも、単位数が足りず、補習に追試受けまくってどうにか卒業させて貰ったもんで・・・母校?封印された世界!で終ってるもの~
理事長、表敬訪問☆これ程の偉業、早々出来ん!
母校の でリベンジ?成功なんて、格好好過ぎ~~

投稿: luna | 2008年7月 8日 (火) 04時12分

おひさです〜!

遅くなりましたが、お帰り〜。
銀ままさん色んなとこへ、営業に行かれたんですね。
疲れは出ませんでしたか?
母校…いいですね☆
なかなか行きたくても行けませんから、なんか羨ましく思いましたょ!
ケガニちゃんTシャツ着れてヨカッタネ^^(笑)

投稿: らび母 | 2008年7月 8日 (火) 12時48分

めぐちゃん>ありがとう~~~。そんな風に言ってもらえると、ほんっっっっっとに嬉しい!
おまけに営業活動まで!
ありがとう、キッス、キッス、投げキッス~♪

meimeiさん>わたしもね、ほんまに。お願い、あたしのことを覚えていらっしゃいませんように~と祈りながら、母校にむかいましたのよ。
錦なんて、いえいえ。みなさんが錦あつかいしてくれはったのが、ありがたかったです。

Lunaさん>いや~、ほんとに。もしかして、昔のあまりの成績の悪さをみて、よくここまで更正したなと、みなさん、喜んでくださったのかも。
理事長さんとのご対面は、ほんとに汗だくでした。

らび母さん>ほんと。母校って結局行く機会がなかったりしますよね。
昔と建物がかわったりしてましたが、なつかしかったです。
ケガニちゃんはTシャツ大喜びでした。ぴちぴちでしたが(笑)

投稿: 銀まま | 2008年7月 8日 (火) 19時01分

母校ツアーご苦労様です~
お客様で行くと、学生の時とはまた違った雰囲気だろうね~
「オカ嫁」読むたび最後で泣いてしまいます。
読者カード書こうとして読んで、またドップリ読み初めて・・・ってループをなんかしてる気が・・・

投稿: ミル | 2008年7月 8日 (火) 21時28分

ミルさん、そんなに、どっぷり読んでいただいてるなんて。。。感激です。
ありがとうございます。
わたしは校正のときに、100万回ぐらい読んで、漢字練習をしすぎると、なんだか読む感覚がくるってしまうように、オカ嫁も、なんだか、何を書いてるのかわからなくなったりしました。

投稿: 銀まま | 2008年7月 9日 (水) 19時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« オカ嫁ツアー 大阪アイラブユー Part3 | トップページ | オカ嫁ツアー 雅どす »