« オカ嫁ツアー やっぱり銀 | トップページ | オカ嫁ツアー 便利すぎて買いすぎて~ »

オカ嫁ツアー オカンの○

あっと言う間の大阪滞在を終え、東京へ向かう。

来んでもええよと言うけど、見送りにいくときかへんオカンと
タクシーで伊丹空港へ。

いつものことながら、かしましい二人が無口になるひととき。
あたしの中にも色んな気持があふれてるように
きっと、オカンの中にも色んな気持があふれてて、それをお互い
こぼさんように黙ってる。

関空でもするように、伊丹空港でもオカンの作ったお弁当を
ベンチで広げる。
おにぎりと、オカンのつけたお漬物。
最後にもう一回食べていきなさいなと開けた別のタッパーには
トマト。
おいしい。
しばらく食べられへんその味を確かめるように、ゆっくり食べる。

ゲートの前で見送るオカンと握手。
ぎゅうっと握ったオカンの手がちょっとふるえてて。

気をつけて、気をつけてと、何回もくりかえすオカンに
背をむけたけど、少し歩いて、また振り返る。

遠くになったオカンが両手を頭の上にあげてつくる○のポーズ。
いつものポーズ。
おかあさんは大丈夫の意味なんか。
あんたは大丈夫の意味なんか。
よい旅行をの意味なんか。
ああ、またその○の意味きくのん忘れたわ、そう思いながら
もう一回手を振る。
いってきます、ありがとう。
別れ際に言えそうで、いつも言えない言葉を心の中で
つぶやきながら。

大阪が遠くなっていくのを見るんは淋しいから
通路側に座った飛行機の中、
オカンの○がまた浮かび、すこうし出そうな涙をこらえた。





|

« オカ嫁ツアー やっぱり銀 | トップページ | オカ嫁ツアー 便利すぎて買いすぎて~ »

」カテゴリの記事

コメント

じんときました。

投稿: むささびとびのしん | 2008年7月13日 (日) 08時09分

いくつになってもお母さんとはありがたいもの。
いつまでも娘を心配してくれて。
読んでいて私も涙がこぼれそうになりました。
親孝行しなくっちゃ。
○の意味深いですね。

投稿: こむぎママ | 2008年7月13日 (日) 08時21分

私も昨日から実家に泊まりにきていて、仏壇の母と会話しました。その後に読んだもんだから、すごくぐっときました。
いろんな思いの○でしょうか。
涙でますね。

投稿: かなりん | 2008年7月13日 (日) 10時04分

言葉にできへん感謝の気持ち、絶対伝わってます。
だって、母娘やもんね。

投稿: こい | 2008年7月13日 (日) 11時18分

うちも、帰り際、「気をつけてねー、頑張ってねー」と
母がいつも言いますよー。帰り際、いつも明るく振舞うんだけど、茶柱(いやいや目頭が)が熱くなりますー。
何歳になっても、私は母の子供なんだと思う時かな。(当たり前なんだけどね)

投稿: ちはや | 2008年7月13日 (日) 12時02分

照れくさいから・・・本当は言いたいけどいえない感謝の言葉!
ましてや、いつも喧嘩するんが当たり前でどっちの心にもずけずけ入ってくるくせに・・・・いえないんですよね~

私も、たかが名古屋~神戸間のとこに住んでるのに・・・・
新幹線で名古屋駅に送りにいったら・・・お互いめっちゃ無口で、改札を抜ける母の背をみながら・・・・
近くに住んでやれんでごめんな!!来てくれてありがとう!!って心の中は大嵐に・・・・
母は改札の向こうから、声を出さずにバイバイ!!と手を振る・・

母と娘・・・いつも喧嘩ばっかりやけど、内心一番私をわかってくれる人・・・一番私を心配してくれてる人・・・・

銀ママさんの気持ちイタイぐらいわかります。

投稿: norinon | 2008年7月13日 (日) 12時16分

なんか泣けてくる・・・
いくつになってもお母さんていいもんよね~
私の子供もそんな風に思ってくれるかしら?

投稿: まりかず | 2008年7月13日 (日) 15時13分

愛ですね^^
愛されていますね!
お母様がいつまでも元気でおられますように・・・・

投稿: Y子 | 2008年7月13日 (日) 16時31分

やっぱり、仲良いよね〜〜、おかんと月ちゃん♪
◯してる姿、くっきり想像つくわ。ほんま、おもしろいオカンよねー。

大阪、と言うのもひとつの選択ちゃう?
アマ居なくとも母が居るやん♪

投稿: 殿下 | 2008年7月13日 (日) 16時53分

じわっと来ちゃいました。
毎年父母のお墓参りに行ってるけど、
日常の中でふっと、お墓の風景を思い浮かべるんですよね。
結婚前に、お墓参りのデートをしたことがあります。
一人で行くつもりだったのですが、一緒に行くというので
お弁当を作って行ったことがあります。
彼には思い出深いらしくて、今でもよく思い出すそうです。
来月、また行ってきます。

帰ればお母さんがいるというのは良いですね。

投稿: ぷいぷいmama | 2008年7月13日 (日) 19時41分

とびのしんさん>母親とはほんまに熱いもんやと思います。じんとすることもあり、寄りすぎると火傷することもあり(笑)

こむぎmamaさん>いっつも聞くの忘れるんです。あの○の意味。
背の低いオカンが両手で背伸びしながら作ってくれる大きな○です。

かなりんさん>私も喧嘩ばっかりしてて、全然仲良くないくせに、別れ際には、母恋しくなってしまうのが不思議です。
かなりんさんも色んなこと話されたんでしょうね。きっと、いつも、かなりんさんの傍で見守ってはるとおもいます。

こいはん>ほんまに、中々素直な言葉がでなくて、あとで、何でもっと優しく出来へんかったんやろうと思うんですが。

ちはやちゃん>ほんとに、気をつけてねって心の底から言ってくれるのはお母さんだなあって思います。
わたしもいつも、思わず茶柱が!(笑)

Norinonさん>私もいっつも思います。近くに住んでほしいやろうなって。
いつも見送られる側で、この間、ケガニちゃんと一緒にいったとき、珍しく梅田から帰るオカンを見送ったら、後姿を見送るって寂しいことなんやなぁって思いました。

まりかずさん>そうですよ~。まりかずさんのお子さんたちも、普段は口に出さなくても、そんな風に思ってると思います。
お母さんって偉大ですよね。

Y子さん>うちのオカンは激愛、怒涛の愛で、こわいです(笑)
ほんとにいつまでも元気で、それを何より、思います。

殿下>いや~、ほんまに一緒にいると仁義無き闘いやねんけどなぁ。
別れ際にはしみじみしてしまうこの不思議。
そう思うと、やっぱり近くにおらんほうが、孝行心がわいてええんかも?(笑)

ぷいぷいmamaさん>ご両親、お亡くなりになってるんですね。
きっとpapaさんも、ご両親を思うぷいぷいmamaさんの気持に感激されたのでは。

待っていてくれる人がいるというのは本当にありがたいことだと思います。それを中々素直に言葉や態度であらわせない私なんですが。

投稿: 銀まま | 2008年7月13日 (日) 20時07分

よっ!作家「咲乃月音」さん!
プロの表現だねー。(*^_^*)

投稿: Coro | 2008年7月13日 (日) 22時33分

海外に暮らしてると、日本帰国は楽しみやねんけど、
戻る間際、どうしても胸が締め付けられるわよねぇ・・・
いくら送ってこんでええって!と言うても、朝の早ようから色んなもの用意して駆け付ける両親のこと、その姿に表情、今でも脳裏に焼き付いてるわぁ。
今?ほんまにねぇ、極力近付かない!
会社に居て、母親の声したら、ぞっとするもん・・・
ってねぇ、まぁこんなもんですわ~

投稿: luna | 2008年7月13日 (日) 23時40分

うるっときてしまいました
もう2年、母の手料理を食べてません
香港にいて、本当に食べたいと思うのは会席料理よりもフレンチよりも母の手料理です
もう一度食べれるように頑張ろうって思いました

投稿: meimei | 2008年7月14日 (月) 03時45分

あら~なんだか涙を誘うワンシーンだね。。
空港でおにぎりって経験したことないけど、
なんかいいな、そういうのって。
ウチの母は、料理があまり好きじゃないので
皆が集まると外食ばっかで、実家に帰っても
あまり東京で一人暮らし
してるときと食生活変わらないのねー

投稿: oyaji | 2008年7月14日 (月) 11時28分

Coroさん>また~、そんな、おだてられると木に登っちゃいますよ~(笑)

Lunaさん>やっぱり空港って余計に気分も盛りあがってしまうような気もします(笑)
この別れのひととき以外は壮絶なバトル親子なんで、やっぱり、距離があるほうがええのかもしれません(笑)

meimeiさん>いや~、そういうmeimeiさんのコメントになんか、うるっときますわ~。
2年は長いですね。
お母さんもmeimeiさんに作ってあげたいな~と思っておられるでしょうね~。

oyajiちゃん>うちはいつもおにぎりなのよ~。おにぎりと漬物。
あと、ゆで卵が殻ついたままだけとかね(笑)
なかなか豪快なオカンのお弁当ですのよ。

投稿: 銀まま | 2008年7月14日 (月) 18時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« オカ嫁ツアー やっぱり銀 | トップページ | オカ嫁ツアー 便利すぎて買いすぎて~ »