バンブー雑技団
本日の銀姫 : むしゃむしゃ~♪
このクソ暑いのに、我が家のリビングのクーラーがめげてしもた
大家さんに連絡して、下見に来てもうたところ、もう修理不可ということで
交換してもらえることに!
やった~
実は3年ほど前の契約更新の時につけてくれたこのクーラー、
ROMAとかいう、それどこのん?っていうメーカーのクーラーやったのよね。
多分、修理しようにも部品がなかったに違いない。
えっへへ~、新しいクーラー設置ということで、まず第一陣として
届いたんは・・・
竹の束!
え? なんで竹?って。
香港のほとんどのアパートにはベランダというのもがないのであるよ。
よって、クーラーの室外機はビルの外壁に直接打ち付けられた
つり棚みたいな上にのせられるわけやねんけど、
そこにのせたり、中のクーラーとの接続の作業を、
では、どないしてするんかというと、
この竹を組んで足場になる仮設のベランダを作るのさ。
香港ではシーフーと呼ばれる工事とか内装とかを一手にひきうける
おっちゃんがいてるけど、この竹職人は専門職らしく、
その技たるやほんまにすごい!
まず、窓にまたがり、半分、室内、半分屋外という状態で
ビルの外壁にドリルで直接、穴をががががががと開ける。
そこに支えの横棒の竹をどんどこ、どんどこつきさしていく。
( この作業も、窓にまたがったままという、すごい技 )
つきさした横棒に、これまた竹とビニール紐で床面を組んだら
お兄さん、ひらりと窓の外側に!
ひょえええええええ、大丈夫?
竹ぬけへん?
落ちへん?
滑れへん?
と、見てるあたしはハラハラよ。
でも、相棒さんも、当のお兄さんもなれたもんよ。
もっと、高いとこのぼってるし~~~~
手に汗にぎりながら見守るあたしの前で
お兄さんは、ちょちょいのちょいで、あっと言うまに
アジアンバンブー風のベランダ完成!
その間、ほんまに30分ほどの神業、早業!
は~~~~、さすが、香港、クーラーの設置でも雑技団技炸裂。
楽しい国なのじゃ。
ここで一句 : お茶の間に 雑技団が やってきて
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
最近のコメント