うまうまラストスパート
一旦回復の兆しを見せた風邪も、やっぱり朝おきたら38度5分の熱
でも、もうひとふんばりっなのじゃラストスパート!
東京最後の日の予定は、オカ嫁発売にあわせて、T社さんが
ネットで配信してくれはる記事用のインタビューを受けることに。
こう見えて、あがり症。
しゃべりのくせに、インタビューとか面接は苦手なのよね。
結構緊張したんやけど、インタビューしてくれはるのは
校正も担当してくれてはるライターのBさん、編集のAさんも
同席ということで、かなり、ほっとする。
あとはね、写真をその場でとられたら、どないしょうかと思うたのよ。
食い気はあるものの、かなり風邪にやられてしもたあたし
髪の毛ぱさぱさ、鼻がびがび、目も腫れてるわ、目の下くま子ちゃんやわ
おそろしい形相やったのよね。
でも、写真は受賞パーティーの時のんを使ってくれるらしいので
ひと安心。
・・・でも、やっぱりインタビューってむずかしいのね。
言うても、自分をええように見せたいからさ
うまいこと、かつ、ウケをねらおうと
あざとく頑張るんやけど、それが中々むずかしい。
あちゃ~って思うたんは、作家になろうと思うた動機。
「・・・え~と、ちいちゃい時から、本を読むのが大好きで~ 」
・・・・・・ぜ~~~~んぜんっ、おもんない答えやんけ!
そこで、フォローしてくれはるように、インタビュアーのBさんが
「 例えば、その中でもすごく感銘を受けた本なんかは、ありますか? 」
って話しをふくらませてくれようとしてくれはってんけどさ
「 ・・・・・・・覚えてません。」
話し、終わっとるやないけっ!
はああああああ、情けないわ。
こういう時、 走れメロスを読んで友情の尊さを知りましたとか
罪と罰を読んで、人間のエゴの深さにおののきましたとかさ
そういうことを言わなあかんのちゃうけ?
と、インタビューが終わってから気づくあたしよ、後の祭りよ。
まぁね、メロスも罪罰も読んでへんからさ、どっちにしても
そんな文学的な答えは出来へんねんけどさ。
あああ、深いインタビューで浅いおのれを知るの巻~。
ちょっと、がっくりしたけんど、所詮それが、あたしなのさ。
繕ってもボロでるからね。
ありのままのあたしでええのよ、ええのよと、
いつもの如く、自分を甘やかして気持ちを落ち着かせる。
それに、今日は最後のウマウマナイト!
はりきっていかなくっちゃ! ( どこへ? )
ちゃんこ鍋か、焼肉かで気がもめたけど、いつになっても
熱が下がらん自分の身体にスタミナ補給~~~!!!と
いうことで、最後のディナーは焼肉に決定!!!
おのぼりサンのあたしでもその名を聞いたことのある焼肉屋さん
六本木のJJ苑さんへ突撃だモ~
まずは牛タン
見よ! このトロトロ感♪
日本の焼肉はやっぱり、うまうま~
あと、思いもかけずに美味しかったのがこちら!
トマトサラダ♪
香港のトマトって、水っぽいというか、赤くなっても
青くさいというか、イマイチなんやけど、
日本のトマトは、味もしっかりしてるし、ちょっと甘みが
あったりして、ほんまに、お日さんの恵みの味!って
感じなのよね♪
かくして、えっちら、おっちら、全行程終了!
ウマウマ巡業リポートも残すところあと、わずか~。
( え? まだあるのってか。)
ここで一句 : 心残り こんなに食べても まだあるの? ( あるのよ~ )
| 固定リンク
「旅」カテゴリの記事
- のりのりのりのり北海道♪(2016.07.18)
- 北の大地アゲイン(2016.07.09)
- 盛りだくさんサンフランシスコ(2016.06.02)
- ダブルベストフレンズ in サンフランシスコ(2016.05.24)
- のりのりアドベンチャー(2015.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
インタビューは緊張しますよね~。^^;
私だったら、なんか緊張が裏返って余計にハイテンションになってしまいそうです。^^;;
でも、銀ママさん熱あるんやから、こなしただけでも
立派やと思います。
おつかれさまでした。
うまうま、よかったですね。^^v
投稿: かなりん | 2008年5月 2日 (金) 09時35分
インタビューって聞いただけでも緊張しまんなぁ~
しかし、ここからはライターの技量にまかせましょう。
ア~ウ~からでも文章を引き出すのがプロってもんです。
お疲れ様でした。
芸人のあこがれJ苑でお食事とは、
階段上がりましたね~(*^^*)
でも、「トマト」ですかい!
きっと風邪で口当たりの良いのが美味に感じられたんでしょうね。
次回のうまうまはbestで!
投稿: ぼれぼれ | 2008年5月 2日 (金) 11時46分
いや~~~ん
インタビューなんてされた日にゃ。。わたしゃ、テンパルだろうな。
って誰もインタビューしに来ないってか。爆
今まで読んだ本って聞かれても「動物のお医者さん」とか漫画しか思いつかない自分が悲しいです。
焼き肉美味しそう。
ここって芸能人御用達なんですよね。
良いな良いな誰かに会いませんでした?ミーハー^^;
投稿: こむぎママ | 2008年5月 2日 (金) 11時49分
いんたびゅ〜♪ 体調悪いのに大変やったね〜。
で、焼き肉?!(笑)のど痛いんちゃうかったん?!
ま、食欲あるのはええこっちゃ☆
投稿: 殿下 | 2008年5月 2日 (金) 14時59分
恐ろしいですね~インタビューだなんて~
気の利いたこと言おうとおもたら余計言えなくなりますね~
気を取り直しておいしいもの食べられてよかったですね~
トマトサラダ、おしゃれなこと!
投稿: まりかず | 2008年5月 2日 (金) 15時56分
熱がなかなか下がらなかったんですね。
そりゃあ、しんどいわぁ~。
友人で、どんなに熱が出ても食欲は関係ないという人がいます。
そんな人が羨ましいです。
インタビューをこなした後だったから、ますます食べたくなちゃったとか・・
トマトって美味しいですよね~。
最近のトマトは種類も豊富で、昔よりも美味しなったように感じるんですけど。
まだまだ「うまうま」を見せていただけるんですね。
楽しみです ♪
投稿: ぷいぷいmama | 2008年5月 2日 (金) 16時07分
体調が戻りつつあるようで良かったですね。
インタビューも活字で埋め込みか、病み上がりで
さえなければ、魅力全開だったかも知れないですよね。
でも、あの授賞式の美しい写真さえあれば!
トマトおいしそうです~。
わたしもトマトは大好き!!
もぎたてをキンキンに冷やして、塩掛けて
かぶりつきたーい。
投稿: kaoru | 2008年5月 2日 (金) 17時46分
牛タン、カルビ、トマト、みんな赤い系ですね。
ボクはインタビューを受けるとき、アドリブで大サービスしちゃいます。なので記者さんは記事にまとめるのが大変だろうと思います。
一所懸命サービスしたのに原稿にならなかったこともあります。でも、インタビュー料はもらいました♪
投稿: むささびとびのしん | 2008年5月 2日 (金) 19時23分
インタビューって本当に難しいですよね。
前もって質問を教えてくれてたらめっちゃ考えて行っただろうけど
とっさの受け答えって本当難しいです。
私も新入社員の時、なぜか来年用の会社説明会のパンフレットに載ったことがあるんです。
その時写真と同時にインタビューもされたんだけど、自分で何を答えたのか全然覚えてないくらい超緊張!
頭の回転が速ければしゃれたことの一つや二つ言えるのでしょうが
本当自分のボキャブラリーのなさに泣けてきました。
趣味・・・紙粘土とか書かれてて、みんなに紙粘土って何?と大爆笑されてしまいました。
本当なんだったんでしょう?紙粘土って・・・。
JJ苑に行ったの~ぉ?おおお美味しそう!
そんな有名な所、聞いただけで高そうで行った事ないから羨ましいなぁ。
トマトも美味しそう!友達ともぎ立てのトマトを食べた時
大地の味がする~ぅなんて言ってたけど本当に美味しいのって味もしっかりしてそんな感じですよね。
投稿: Bikkyママ | 2008年5月 2日 (金) 19時43分
確かに!日本の野菜は、糖度が高い野菜が多いといわれているそうです。
だから、美味しいんでしょうねー。(*^_^*)
投稿: Coro | 2008年5月 2日 (金) 20時39分
かなりんさん>緊張しましたね~。インタビューは、するほうがええかも(笑)
頭がぼーっとしてて、いつも以上にぼけた答えになってたかも(汗)
焼肉おいしかったです。
ぼれぼれさん>そうなんですよ。なんか録音もとってはったし、緊張しました。
JJ苑さんは高級な感じがいたしましたです。
日本のトマトは美味しかったです~。
こむぎママさん>あたしも動物のお医者さん大好き~。 漆原教授ってケガニちゃんとハイパーな感じが似てるような。アフリカ好きなとこも(笑)
焼肉おいしかったです~。有名人の方々はいてはらなかったようですが。
殿下>なんかね、のど痛いし、鼻はでるわで、情けないインタビューやったわ。
しかし、そんな時もおとろえない食欲。
体調不良やったのに、ちゃんと増量して帰ってきたわ。
まりかずさん>そうなんですよ。うまいこと言うたろうと思うとさらにドツボにはまっていくのね~と悟りました。
トマトおいしかったです~。
ぷいぷいままさん>この熱はしつこかったですね~>この後、香港に帰ってもしばらく下がらなかったです。
でも食欲にはひびかないという(笑)
病みやつれとは程遠い私でした。
うまうま、もう一日ぐらい続きます(笑)おつきあいありがとうございます。
Kaoruさん>ありがとうござます。昔は熱なんて無縁な人間やったんですが。
やっぱり寄る年波には勝てないのでせうか。
トマトおいしかったです~。私もトマトだいすきです。日本のトマトはおいしかった♪
とびのしんさん>ほんと、言われてみれば、みんな赤。エネルギーの色ですね。
とびのしんさんはお話しされるのもばっちりですもんね~。
講義うけてみたいな~。楽しいんだろうな~。
bikkyママさん>そうそう、どんなことを聞かれるんやろう?と一応想定していくんですが、結構あわてたりしてました。
会社説明会のパンフレットに登場もすごい!で、趣味が紙粘土!これまたすごい!
紙粘土のbikkyちゃんの友達とか作ってほしいです~。
あたしは香港に来るまえに、少しだけ地元で就職活動をして、趣味・手品と書いたんですが、どなたもつっこんでくれず、淋しかったです~。
JJ苑のトマト美味しかったです~~~。
Coroさん>Made in Coroさん’s ハウスのお野菜も美味しそうですもんね~~~。
前にいただいた乾燥りんごも銀ちゃん大喜びでしたし。
いつか収穫をお手伝いしにお邪魔したいです(笑)
投稿: 銀まま | 2008年5月 3日 (土) 16時09分
意外だぴょん
、銀ママがインタビューにアガリ症とは。それでも、十分立派に答えてるんだよー、きっとそうだよ。JJ苑ってよく芸能人がテレビで美味しいって言ってるところだよねー。トマトサラダもカルビも食べたい。7月に東京行くから行ってみたいな!
投稿: ちはや | 2008年5月 3日 (土) 18時33分
ちはやちゃん>ほんまなのよ、こう見えても人見知りの緊張しいなのよ。
ダレも信じちゃくれないが(笑)
JJ苑は、なんか高級な感じでした。
トマトもカルビもおいしかったよ~~。
投稿: 銀まま | 2008年5月 5日 (月) 11時32分