« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

やっぱり足元ちゃん

斜頚を発症する前の姫はソファが大好き
特に、ソファのクッションとクッションの間のくぼみが大好きで
こんな風にまったり。

Dsc02245_2

くぼみちゃんとお呼びしてた。

せやけど、斜頚の後はソファにどうしてもジャンプが
できへんようで、もっぱら、ソファの足元でくつろく
足元ちゃんに。

・・・・・

ああ、わが愛する姫に、も一度、ソファでまったりを復活させたいっ!と
買うてきたのがこちら!

          姫専用ソファ

Dsc09163

えへ、ばれた?
これは、かの有名なウサドル、さくちゃんの真似し

でもでも、銀ちゃんの憧れのおねいさま、さくらこちゃんのやうに
ソファでまったりしてるとこが見たいのさ~~~。

期待に貧乳をふくらませて待ってると、新しもの好きの姫が
さっそく覗きにきたよん。

           なにかちら?

Dsc07690

お! 乗ってくれたわ~ん♪
そして、姫による念入りチェック。

             上よし!

Dsc07693

             下よし!

Dsc07694_2

どない、どない? 気にいってくれたかな?
ど~じょ、ど~じょ、まったりしてちょうだい~と
手をたたいて喜ぶあたしの前で、
姫はあっと言う間にソファからおりてまい、
落ち着いたのはこのポジション☆

Dsc08424

・・・・・あの~、上じゃなくて、そこなん???
せっかくのソファやのに。

やっぱり足元がええのん?
あ~あ~、ソファの上のまったり姫が見れると思うたのに~☆

           なんか文句ある?

Dsc08422


いえいえっ、滅相もごじゃりませんわっ
お好きなように、おくつろぎなしゃりませ、姫。


ここで一句 :  思うよに ならないとこが また愛し  ( by 親ばか一代 )

| | コメント (20)

加護とカゴ

   本日の銀姫 : 母の日コスプレ♪

Dsc03997

( 注: これは去年の画像です~ )

日曜日の平和な昼下がり、オカンから電話。
「 パンツありがとう~ 」
????
「 今な、届いたで、背シールさんから♪ 」

それは、あたしのじゃ~~~~。

来月、また本の発売に合わせて、営業本部長の
あたしは帰国するんで、それにあわせて実家に
色々ネット注文したもんを送ってんのよね。

背シールさんにも、長年愛用してた( ちなみにもう10年ぐらいはいてる☆)
キュロットペチコートが軒並みデロンデロンになったんで
思いきって新調しようとオーダーしたんやがなっ。

「 え~、あんたのんやったん? てっきりお母さんに
母の日のプレゼントやと思たわ~。 ほんでな、お母さんな、
5枚もいらんから、Mくんのおばちゃんにも、あげようかなって
思うたのよ~。」

あげたらアカンがなっ!
それは、あ~た~し~の~っ。

「 いやっ、でも、あんた、こんな、オバチャン色はくようになったん? 
いややわ~。うちの娘、いつのまにかオバチャンになってしもて~ 」

当たり前じゃ~~~~~~! 
オカンが78のババアやねんから、そら娘かてオバチャンになるわいっ

でも、さすがあたしのオカン歴41年、あたしのワナワナなんぞ
まったく介さず

「 ほんだら、母の日のプレゼントは? 」 やってさ☆

・・・・・え、さしあげましたけどっ

「 え~、もうたっけ~? 」

あげたわよおおおおおおおお!
最近はまってる京都の和雑貨のウェブサイトで、着物の生地で
できたコサージュ!

ちなみに、こんなん・・・

B0735e2

かいらしいと思えへん?
それもちゃんと母の日用のギフトラップしてもうて、
母の日よりも早めに送ったのによ~~~~~~。

どういうことやっ!

「 ああ、あれ? そう言えば、も~たな~。
母の日より早う来たから、また母の日は何かくれるんかと思うたわ~。
なあなあ、このパンツみたいなん、一枚ちょうだいな 」

やってさ。
ババア~~~~~~~~~

母の日は年一回しかないのっ! 
第二回母の日なんてないの~~~~!

ああ、神よ、この孝行娘にご加護を。
そして、ごーつくババアには、スズメのお宿の大きなつづらのカゴを
与えたまえ~、清めたまえ~~~~~~~。


ここで一句 :  オバチャン色 自然に選んだ 悲しさよ 

| | コメント (19)

またまた言い訳ショッピング

2ヶ月以上も眠ったまんまの愛しのナノちゃん
ついに目覚めさせることが出来る変圧器の情報を
Kちゃんからいただいたんで、
日曜日、早速行ってきましたタイムズスクウェア。
目指すは家電の階。

・・・・・・みつかれへんかったのよ
ちっちゃい店も、おっきい店もきいてまわってんけど・・・・
その中に2、3店舗、次のテナントさんのために
工事中になってるお店があったから、そのお店やったのかも・・・
があああああん。

もうね、その日の晩はついに、ついにナノデビューじゃあああと
意気込んでただけに、がっくし。

こんナノ、ありナノ~~~~~? ( さっぶいな~ )

変圧器買うで、買うで、買うたるで~と、
めっちゃアゲアゲになってたショッピングモード。
このまま手ぶらでは帰れまいっ!

と、いうことで ( どういうことで? )
ついつい、こんなのや!

Dsc09159

こんなのやっ!

Dsc09154

こんなのやっ!

Dsc09155

こんなのまでっ!

Dsc09149

買うてしもたがな~~~~~。
え? 買いすぎ?
だって、だって、変圧器が~~~~。      

     言い訳すんじゃないわよっ!

Copy_of_dsc09130

・・・・・・ハイ、すいません。 
ただの衝動買いでした~

しかし姫、ヤンキー座りが決まってるわん。

ここで一句 :  買い物の 言い訳だけは 見つかって 



| | コメント (24)

エロカワアートは18ABOVE ONLY

週の終わり、連れのCちゃんの画廊で、またもや
LIVEアートパフォーマンスがあるというので、お出かけ~。

前回は墨絵画家の柏原晋平さんによる迫力の墨絵パフォーマンス。
今回は彩櫻恋さんという女性のアーティストによるオブジェパフォーマンス。

しかも、しかも、このアート、18なんどすのよ!
あ~、残念っ。
これ読んだはる方、ほとんどがピチピチの18歳以下やと思うんで
良い子の若い衆は、この先、スクロールせんようにねっ!!

女性による18禁アートということで、会場のギャラリーは外まで
人があふれる盛況ぶり。

こちらが櫻恋さんの今回の個展のメインテーマ作品。

Dsc09105

エ、エロカワなのだわ・・・・・

期待をふくらませる観衆の前に、まずは何やら
楽器を持ったオニイサンが登場。

Dsc09107

一瞬なんの楽器かわかれへんかったけど
ぷお~という音を聞いて、びっくり。
笙やった。

その笙の音に合わせてしずしずと櫻恋さん登場!

おお、メイド服!!

Dsc09110

まずはゆっくり一巡して、観客のみなさんに
キャンディーなんかを手渡す櫻恋さん。

そしてモデルさん登場!

Untitled_2

どよめきの中、静かに壇上に横たわるモデルさん。

Dsc09116

そこへパフォーマー櫻恋さんが、素晴らしく美しく
果物やクッキーやホイップクリームを盛りつけてく・・・・

そうなんですっ! 
なんと、LIVE女体盛りパフォーマンスやったのよおおおおおおお。

Dsc09120

でも女体盛りという、何やら相当いかがわしい響きとは違い、
ほんわか櫻恋さんと、力強ささえ感じさせるモデルさんの
佇まいが何とも対比的で不思議な空気やったわ。

ここでは、ちょっとお見せできへんのが残念やけど
出来上がった作品は、めちゃ美しかったのよ。

アートってすごい・・・・
うちでもケガニちゃんのケガニ盛りとかやってみよかちらん。

また続々とアーティストが訪れる予定のこのギャラリー。
次回はどんなアートが見れるやら。
楽しみなのだわん

そして、うちに戻れば、ここにもアートが!

見よ! このアーティスティックにえぐられた絨毯・・・

Dsc09099_2

自分の寝っころがる形にあわせての
うちの姫の力作!

Dsc09095

ピッタリやないの! 姫、天才かも!・・・・って、
この絨毯、トルコ旅行で買うたのに~。
しかも店員さんは超イケメンやったのに~。( ←え? 関係ない? )
えっちらおっちらハンドキャリーで持ってかえってきたのにのに~。

・・・・アートの世界はかくも奥深く、厳しいものなのだね。


ここで一句 :  芸術は 爆発 そして 複雑なり

| | コメント (19)

そうナノ?

     本日の銀姫 : ぐっすり♪

Dsc08391

この間、日本に行ったとき、調子がイマイチやってんけど、
そんな中も、すごい執念で、ウマウマだけは、ほぼ目的達成。

そやけど、さすがに買いもんに行く気力はなかったあたし。
色々リストは作ってたけど、涙をのんであきらめた。

・・・・でも、一個だけ、どうしても買うて帰りたかったもんがあり
それは、代わりにケガニちゃんに買うてきてもうた。

それが、こちら!

        ナノスチーマー

Dsc09096

この素晴らしき新兵器は、香港健美会、名誉会長のSちゃんが
@コスメの評価つきで、今年の初めぐらいに教えてくれた。

もうね、絶賛の嵐なんよ。

化粧のりもよくなり、くすみもなくなり、毛穴がしまり、
肌が明るくやわらかくハリがでて、おまけにモチモチ~~、
これがあれば、美容液なんていりまへんで、奥さんっと
もう、夢のようなことが書いてあるのよ~~~~。

その日から夢のナノちゃん。

香港でも売ってるけど、微妙に日本仕様とはちゃうらしいとか
日本仕様はどっちゃにしても中国で作ってるからということで
Nショナルにお勤めの知人に横流しを打診したりとか
色々トライしたけんど、やっぱり、日本で買ってくるのが
一番かもということに。

しかもな、めっちゃ悔しかったんが、このナノちゃんの存在を
知ったんが、日本のお正月休みから帰ってきた直後。
あたしは見てしまったんだよ~~~~~~。
H急さんに、このナノちゃん入りの福袋があったのを~~~。
ああ、あの時知っていればと、もだえたけんど、あとの祭りやけんね。
次回日本に行ったときには絶対手にいれてやるぜと
こぶしを握っちゃっただよ。

焦がれること3ヶ月余り。
やっと手にいれたナノちゃんはこんな感じ・・・・

Dsc09097

このラッパのようなノズルから、ナノなスチームが
しゅんしゅん出て、それに当たれば、かぴかぴに
なってしまった鏡餅のようなこの肌も、つきたて、
もっちもち~に生まれかわるのよ!

のよ! のよ!そうなのよ!ナノちゃん!!

・・・・・・・・・電源が入ればね。

・・・・・そうナノよ・・・
香港と日本、お電圧というものが違うのよね。

もちろんね、変圧器を買えば、そんなもんはチョチョイのチョイと
思うてましたのよ。
電話も日本製を変圧器でつないで使うてるしさ。

でも、このナノちゃん、お値段も高いがワット数も高かったのだよ!
最大出力290W!

電話なんてさ、50Wぐらいしかないから、ちっこい変圧器で
じゅうぶんやったけど、それじゃアカンらしい。

じゃあ、290Wをカバーしてくれるんはどれですかと訊いて
電気売り場のおねえちゃんが指差したんを見てびっくりよ。

それは、小型の電子レンジぐらいの大きさはあろうかと
いう代物で、工場にあるような鉛色で、わけの判らん目盛りや
スイッチが搭載され、これは戦時中の無線装置でっか??という感じ。

ためしに抱えてみたら、迂闊にもったら腰ぬけそうなほど
重いやないの~。

ぎゃ~、いや~~~。
こんなんを部屋においたら、なんか邪悪な電波を
受信してまいそうじゃ~。

でもね、見た目より何より、びっくりしたんはそのお値段。
日本円で2万円以上もしますねんで、奥さんっ

・・・・・・ナノちゃん本体より高いがな。

ナノちゃんもね、清水ダイビングやったのにさ、これ以上は
飛び降りられへんってば。

かくて、憧れのナノちゃんは部屋のオブジェとなり、はや2ヶ月・・・・
日本やと、もうちょっと、コンパクトで、もうちょっとお手ごろな変圧器が
あるみたいやけど・・・・それ? ハンドキャリーしてくるのん???
思いっきり重量オーバーしそう・・・
と言うて、邪悪な無線機、きっと機内持ち込みは止められそうやし・・・

そんなこんなを思うてたら、ある日、それでなくても湿気の多い香港。
ついに湿気100%を記録する日とかもあったのよね。

・・・・・そもそも、そんな湿気てるところで、スチーマーする必要あるのん??
あほけ? あたしゃ。

なんやか自分のさまざまな浅はかさを実感しちゃったわん。

はぁ、でも、やっぱりいつかは試してみたい・・・

ここで一句 :  衝動で 買うて宝の 持ち腐れ  

| | コメント (25)

お祝いは紅白で

この間の週末、ケガニちゃんの連れのオランダ人のDくんと
アメリカ人のCちゃんの結婚祝いカクテルパーティーにおよばれ。

結婚式はCちゃんの故郷、サンフランシスコでしたんで、
香港では友達だけのカジュアルなパーティー。

場所はニューテリトリーの画廊やということで、出席者は
貸切バスで行く手配になっててんけどさ、
このバスの車内が、なんか微妙な光景。

乗客はみんな白い服を着てるんよね。
と、いうのも、今回のパーティーのテーマカラーは白。
ゲストは白い服で来てくださいとの新郎新婦からのリクエスト。
んまぁ、お洒落~と思うたけど、白装束の団体と
バスの組み合わせは微妙。
なんか怪しい宗教団体みたいでさ。

かくして、白い服集団を乗せたバスは一路、ニューテリトリーへ。
最近は、意外なところにびっくりするほどええ感じのお店が
できてるっていうニューテリトリー。
今回の会場は画廊をかりきってとのことやし、
どんなとこなのかちらんとわくわく。

・・・・着いたのは、めちゃくちゃローカルの工業地帯の中の工業ビル・・・・
・・・・・・・・・ここなん?

Dsc09088

貨物用のエレベーターに乗り込む! ( ドアも手動でっせ~ )

Dsc09089

エレベーターの中も、肉やら、機械やらの匂いが充満し
パーティーのゲストというより、工場のパートのおばちゃんの気分。

でもね、でもね、目指す階についたなら、こんなにお洒落な入り口。

Dsc09046

中も広々としてて、めっちゃええ感じ~~~。

Dsc09067

いつものことながら、香港、奥が深い!
で、到着して、白のドレスコードの意味がわかったわん。

主役のおふたりは赤!!

Dsc09056_2

まさしく紅白で、おめでたいナイト~

テーブルの上も紅白でアレンジされてるし~

Dsc09023_2

お祝いムードあふれる場内を、さらにもりあげてくれたのは
新郎Dくんのスピーチ。

『初めて彼女を見たときから、僕の目は彼女に釘付け。
その彼女が僕のプロポーズにYesと答えてくれた今、
僕は世界一、いや惑星一幸せな男です 』

やってさぁぁぁぁぁぁぁぁ
なんちゅうロマンチックぅぅぅぅ
うっとりこん。
これから二人の甘い甘い生活が始まるのねん。

その後、女子集団で、ひゃ~、ちょっと聞いた~? 
ええよね~、ええよね~、ロマンチックよね~、
あたしもあんなん言われたい~と大いに盛り上がる。

Dsc09014_2

このロマンチックオーラに、うちの旦那も
ちょっとは感化されてへんやろかと、となりを見たら、
こんなんなってた。

Dsc09050_3

何やねん、それ。

ああ、ロマンチックとはほど遠い。
・・・人生色々、人も色々と、ふと思うたりしたのだよ。

ここで一句 : ハイパーは 惑星一かも しれんけど 

| | コメント (20)

名付けて!

ここ何日か、気温があがってるのに、からっとしたお天気がつづき
めずらしく過ごしやすい香港。
・・・と言うても夏本番はまだまだこれから。
香港の夏っていうたら、台風もよう来るんよね~。

今年は早々と4月に今年初めての台風が上陸。
これは、戦後で、その年の一番早い時期に来た台風やってんて。

今年の初台風、その名も台風ノグリー!

ちょうど、その台風が近づいてきてた晩にケガニちゃんの連れの
カナダ人のカップルとご飯たべてたんやけどさ、
彼によると
「 今度の台風の名前は日本語なんだよ 」
???? ノグリーが日本語??
なんかがなまってる? ・・・・・まさか・・・・のぐそじゃないよね?
台風のぐそ・・・・絶対、絶対、上陸してほしないし。
怪訝顔のあたしに
「 日本語のテディ・ベアっていう意味らしいよ」
とのこと。
????? テディ・ベアってことは、熊さん?
ノグリー=野熊? 
それとも、『ぬいぐるみ』がなまってノグリー????

ええええい、気になるやないのっ!

早速帰ってぐぐってみましたのことよ。

正解は! じゃ~ん! 「 たぬき 」

??????????
どうやったら、たぬきがノグリーに聞こえるん????
正解を知って、さらにハテナマークが、
タイムショック状態になったんやけどさ、よおく見たら、
ノグリーは韓国語やと書いてあるやないの。

な~んや。
あ~、よかった。 のぐそでなくて。

でも、このサイト、結構、おもしろかったのよね~。
あたしさ、この台風の名前って、その時々にその国の気象庁さんとかが
勝手につけるんやと思うてたんやけど、違うのだよ!
アジアのご近所で出し合った140個の名前が、もうちゃんとあって、
それを来た順番につけていくんやて。

その名前も色々でおもしろい。
まさしく台風をあらわしてるような、雨の神 ( by タイ ) とか
風神 ( by 中国 ) とかもあんねんけど、何故にこれが
台風の名前っていうのもてんこ盛り。

そう言えば、『 台風たぬき 』 もかなりおもろいよね。
でも、台風と結びつかんイメージの狸ちゃんやけど
意外なことに、フィリピン語の狸ちゃんと、韓国語の狸ちゃんと
2つもあったわ。 
かの国のたぬきちゃん達は、かくも破壊的なんかい?

破壊的と言うたら、もちろん、ありましたがな。

       台風USAGI

Oyobi

確かにうちのリビングはUSAGI台風でぼろぼろ大破損☆
( 注: 正確には『うさぎ座』 で、英語標記になるとUSAGI~♪)

あとはお国柄がでておもしろいな~と思たんが
孫悟空 ( by 中国 ) とか ドリアン ( by タイ )とかね~。
( いや、しかし、ドリアン台風が上陸してもたいへんやわ )

あとね、フィリピンの命名には形容詞も多かった。
『経験する』 とか 『 むち打つ 』 とか 『 冷酷な 』 とか
・・・・・どれもすごそうな台風なのだわ。

残りはね~、何でこれが台風の名前シリーズ・・・
蟻とか~、ウコンとか~、タツノオトシゴとか~、いちじくとか~。
でも、一番、これはないやろと思うたのは・・・

プリン ( by マカオ )

そんな、ぷっちんぷりぷりの台風なら大歓迎やぞ~~~~♪

でも、これ、誰がつけてんやろ??
天下のスタンリー・ホーじいさんやったりして??
意外とおちゃめなのね、ああ見えて。

さてさて、あなたさまなら、台風にどんなお名前つけますか?

ここで一句 : あたしなら ずばり名付けて ケガニ台風 ( そら、これっきゃないでしょ )



            

| | コメント (17)

オカ嫁 主題歌決定!

      久々の銀姫 : おひさ~♪

Dsc08205

     

みなさま、ながらくのご愛読ありがとうございました。

本日、お陰様を持ちまして、『 オカンの嫁入り 』 こと

オカ嫁
、最終回!!!


連載開始が2月25日。

約3ヶ月、なんや、あっと言う間やったような。

その間に、爆想オカ嫁配役を発表したりしてたんやけど、

今度は、これこそ、まさにオカ嫁の主題歌!!!と言うのを

見つけちゃったのよ~~~~♪

アンジェラ・アキさんのサクラ色 

是非これをYoutubeで聞きもって、最終回を読んでほしいわ~ん。

歌は流れるあなたの胸に、繊細なピアノの調べにのせて

アンジェラ・アキさんが、オカ嫁のために、今、切々と歌いあげますっ

『 サクラ色 』 さあ、どうぞ~~~~~~ ( 司会もしてみたじょ~ )

ああ、アンジェラちゃん、ありがとうっっ、こんな素晴らしい曲を

オカ嫁のために作ってくれて・・・・・・・・・・え? ちゃう?

と、またもや得意の爆想やけどさ ( アンジェラさんのファンの方々、堪忍え )

ほんまに、ぴったりやねんも~ん。

この曲と一緒に読んでくれはったら、最終回が100倍、素晴らしくなるはず。

お試しあそばせ。

いや、でもね、この3ヶ月、爆想だけしてたわけやないのよ、ほんまよ。

オカ嫁出版バージョンに向けて、付け足したり削ったりの校正作業を

したりもしてましてん。

オリジナルバージョンに、ごしごし磨きをかけたオカ嫁・ピカピカバージョンも

完成間近!

いよいよでんな~。

どないなることやら。

発売に向けて、また違う妄想竹を育てねば。


ここで一句:   爆想に 最終回は ないもよう ( 爆想はつづくよ、どこまでも )

| | コメント (21)

バースディはアニマルに

ウマウマ巡業につづき、セブンスと、何やらイベント続きやったんやけど、
ここで、もう一発、ビッグ(?) イベント!!

ケガニちゃんのバースデイ ( パフパフ~ ) 

困ったことにサプライズ大好きのケガニちゃん。
さらっと、おたんじょうびおめでとさんっでは拗ねてしまうのよね・・・

と言うても、そないに驚かす案も浮かばず、
どうしょうかなぁと悩んだ末に、
ケガニちゃんの友と、あたしの友にお願いして、内緒で
レストランに集まってもらうことに。

ああ、これで一件落着かと思いきや、この案を知らないケガニちゃんが
自ら、自分の友達中にメール。

『 今度の木曜日、とっても特別な日なんだよ! 
だって、それは僕のお誕生日だから~~~~。 
みんな~、一緒にメキシカンランチ食べにいこうぜ~、イエィ♪ 』 

みたいな・・・

これって、アメリカ人? それともケガニ人?
普通、ええ大人が自分の誕生日を自ら、祝え祝え、それ、祝えとは
言わんよなぁ。

いつものことながら、Going ケガニway のケガニちゃん。
しかも、もちろん、そのメールの中には、夜の内緒の集いにも
来てくれはる人もいて。

・・・・・昼も夜もケガニの、ケガニDAY????

いや~~~~、申し訳ない。
こんなことやったら、自分で仕切らせときゃあ良かったと
嫁は冷や汗かくが、もう後の祭り。

まぁ、しゃあないか。

気をとりなおして当日。
色んな小物を会社に持ち込み、仕事が終わったら、
ケガニちゃんと待ち合わせの前に、先にレストランで仕込んどこうと
思うてるのに、なんと、ケガニちゃん、ランチから
テキーラを飲み続け ( 仕事せえよ、仕事!!!! )
4時ぐらいから、会社に電話かかってきて

「 何時に仕事終わる~? 僕の誕生日やって言うて、早く帰らせて
もらったら~ 」

という能天気に、脳天チョップをお見舞いしたなるような電話が
かかってくるやないの!!!!

ええええええい、あたしをほっておいておくれ!
あたしは、あんたの誕生日に、あんたを驚かせようと頑張っとるんじゃい!

仕事がやっと終わり、携帯は会社にまわしたまま、現地に向かう。
コスプレストリートで被りもんを、すごい勢いで調達し、
それが入ったごみ袋をかかえたまま、SOHOへ向かって駆け上がる
ぜぇ、ぜぇ、ぜぇ。 もうね、汗だく。

今回の会場はケガニちゃんお気に入りのアフリカンバー。
入り口には、こんなんを貼ってもうて

Dsc08873

中はこんな感じ~~~~。

Dsc08872

テーブルの上にもケガニちゃんがいっぱい?

Dsc08914

準備オッケーと、ここで、ようやく携帯を解除したら
待ってたように、ケガニちゃんから電話。

「 いつまで待たせるね~ん 」

やってさ☆ どついたろか。
まだ待ち合わせの時間にもなってへんやんけっ。
いやいや。
バースデイ、バースデイ、ハッピーに行かんとね。

そっから、息をととのえつつ、待ち合わせ場所に。

おったがな。 
能天気メキシカン・バースデイボーイが!

Dsc08876

もう、かなり出来上がってるケガニちゃん。
さあ、食事に行こう!と言うけんど、今いっても
まだ、あんまり人は来てないはずと、無理矢理
バーに引っ張り込んで、ビールを飲まして、時間かせぎ。

そのビールもあっと言う間に飲んでしまい、
SOHOをぶらぶらしながら、意味もなく服屋さんに入ったりしたけんど
時間かせぎも限界か?ということで、レストランに向かうことに。

開けてびっくり、誰も来てへんかったら、それもある意味
サプライズよね、とか思うたけど、みなさん来てくれてはったわ。
かたじけないっっ。

ケガニちゃんの登場に 『 HAPPY BIRTHDAY! 』 の声で
むかえてもらい、無事に(?)サプライズ終了!

この日は、アニマルなケガニちゃんを、
みなさんにんもアニマルになって、祝うていただこうと
いう趣向。

Dsc08883

ケガニちゃんには、バースディはちまきをしめてもらい
シャツもお祝いシャツに着替えてもうた。

Kegani

なんちゅう派手なシャツ?
実はこれ、大漁旗なんざんすよ。

Dsc08905

ああ~、めでタイ!

ママドゥ先生もキッチンに参加のアフリカンフードに
舌鼓をうち、 アフリカンバンドで踊ったり、
アニマルに楽しい夜に!

あたしもね~、靴もアニマル柄にしたせいか・・・

Dsc08890

こんなにガウガウに~~

Dsc08913

( 注: 写真の掲載はご本人達の許可を得ております )

こんなお人も!

Dsc08908

みなさまのお陰で、無事にアニマルサプライズ終了!
ご協力いただいた、みなみなさま!
ほんまにありがとうございました~~~。
来年は・・・・・もう本人に仕切ってもらいます


ここで一句: 誕生日 じゃなければ きっと 脳天チョップ!

| | コメント (26)

セブンス5か条

さてさて、かくも楽しい香港セブンス!
来年はあたしも参加するじょ~♪と、こぶしを握ってる方々のために、
セブンスがさらに楽しくなるアドバイス。

その1、 肝臓をきたえるべし。

とにかく、すごい酒量。 朝の9時ぐらいから、ビールや、ピムスを
観客の方々飲みまくり。

Dsc08789

なんか、自分も飲まな損のような気になってしまうセブンス。
来年参加のみなみなさま! 今から、イメトレでも、実トレでも
肝臓をきたえておくべし~~~。

その2、 眠ることなかれ

そうそう。 そんだけ飲むとね。
スタンドで眠る方が続出。
かくいうあたしも、過去に、トイレの中で2時間ほど眠りこけ、
行方不明になったかとチームメイトに、 多大なご心配をおかけしたことが。

あとね、眠るとね・・・

こんな風に、ビールのジャグを頭にのっけられ

Dsc08786_2

のっけられ・・・

Dsc08787

のっけられ続け・・・

Dsc08788

人間バベルの塔になってまうのよ。
お気をつけあそばせ。

その3、 運動靴とビニール袋を常備すべし!

意外と危険なセブンスの場内。

これだけの酒量が、一滴残らずきっちりと飲み干されるわけはなく
こぼす輩もおりゃ、吐く輩もおり、ことあるごとにジョグごと
投げる輩もおるのよね。
当然足元はビチョビチョやしさ、そやのに、ハーフタイムや
試合のたんびに椅子の上にのぼって踊ったりすることもあるんで
超危険。 ( 2年前に椅子からころげ落ちて、肋骨にひびが入りかけた
んは何をかくそうこのあたし!)
足元は運動靴! ( あれ、今時はスニーカーって言うのかちらん )

Dsc08802

( 椅子の上で踊り狂うおっちゃんの図 )

あとはね、自分のカバンも例外なく、お酒や、わけのわからん
ネチョネチョで、わやくちゃになってしまうんで、
それをすっぽり入れるビニール袋( サイズは大だとなおよし!)
をお持ちいただくのをおすすめするわん。
あたしはね、ちなみにね、カバンのかわりに小型のクーラーボックスを
毎年持参。
これ以上の防水バッグはないと思うのだよ。

その4、 かつがれに注意すべし!

これは西洋人さん特有なんでせうか。
酔いが廻ると、知ってる人はもちろん、
知らん人もやたらかついでしまいはる。

こちらは油断していてサンリオおっちゃんズに、
かつがれてしもたわがチームメイト。

Dsc08748

何せ相手は超酔っぱらい。
にっこり記念撮影はええんやけどさ、この後、
危うく落とされかけた
着地に自信のない方はくれぐれもご注意を。

そして、セブンス5か条、一番大事なのは

5、羞恥心を捨てるべし!

Dsc08729

恥ずかしいと思った時点でセブンスの
楽しみは半減!
同じアホなら踊らにゃソンソン~♪

以上、セブンス5か条、参考になったかちらん。

戦いすんで日も暮れて、最後は綺麗な花火で締めくくり。

Dsc08797_2

おおきに、セブンス。
また来年!

ここで一句: また来年? あんさん いつまで やるつもり?? 


| | コメント (18) | トラックバック (0)

香港セブンス イケメンリポート

で、肝心の日本チームの試合はと言うと・・・
四戦四敗

去年、中々の健闘ぶりを見せてくれた日本チーム。
で、その成績が今年のリーグ割り振りに反映してくるんやけどさ
入ってしもたんは、アルゼンチン、サウスアフリカ、ロシアの
強豪チームグループ☆

それでも土曜日は負けても試合があるから、ええねんけど、
日曜日は負けたらそれでおしまいの勝ち抜き戦。

朝の早いうちに、あっさり負けてしまい、はい、それまでよ。
しかも、その試合も、まだ東京からの風邪をひきずって
起きれなかったあたしは見逃してしまい・・・あたしは
何のために、ここの来たのかちらんという日曜日。

あとは、もうね、イケメンウォッチングしかないよね。

うちらのアイドルといえば、なんと言うても日本チームの
正面くん!! ( これは去年のお写真♪)

Dsc03223s

去年は、なんと試合のあと、応援してくれて
ありがとうってスタンドまで来てくれたのよおおおお♪

でも、今年は残念ながら、出場してはれへんかった
なので、我らの新しいアイドルを見つけなければ!と、
おばちゃんチアリーダーズは躍起☆

やっぱり目がいくのは、王者の貫禄! 
キウイのオールブラックスの面々

Dsc08759

目の前で次の試合に備えて練習する彼らを
きゃ~、あたしは5番! あたしは13番!と
かしましいあたしら。
競馬のパドックの馬ってこんな気分なのかちら。
でも、あたしらがかけるんは、お金じゃなくってよ。
熱い視線と声援よ~

こういう時って、それぞれ好みがバラバラで
おもしろいのよね~。

パツキン・ブルーアイがええと言うおばやんもおれば
あたしのように、いえいえ、ダークヘアにダークアイの
エキゾチック系がええわと悶えるおばやんもおり
何を言うてんのん、やっぱりマオリが一番!と
吠えるおばやんもおり。
でも、みな思うことは同じのはず。

ああ~、あのボールになって、タックルされたいいいいいいいい
( おいおいおい )

が、ここで、超強力アイドル登場!
パツキン派も、エキゾチック派も、マオリ派も、すべてのおばやんが

かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

と、声をそろえて、イチコロにされたのがこの彼!

Dsc08768

オーストラリアの11番!
その名も!!
その名も・・・・・・
わかりないのよ~~~。
メモるのん忘れたのよ。

ロビンだか、ロバートだか、そんな名前やったような。
その後、オーストラリアのラグビーの公式サイトなんかでも
さんざん、ぐぐったんやけど、発見できず。
この可愛い子ちゃんは誰なのじゃ~。

見よ、この笑顔♪

Dsc08766

えへへへへ、あたしも握手してもらったじょ~

かくして、今年もめでたくイケメンアイドル誕生!
来年も楽しみなのだわん。


ここで一句 :  イケメンに ハートをタックル されちゃった~ ( きしょい、きしょい )

| | コメント (18) | トラックバック (0)

コスプレ合戦 2008

香港ラグビーセブンス、それは、年に一度のお祭りイベント。

フィールドと同じぐらい熱い闘いが繰り広げられるサウススタンド
のコスプレ合戦。

パンダがおれば、豹もおり

Dsc08691

豹がおれば、プードルもおり

Dsc08696


ロックな人がおりゃ

Dsc08706

メルヘンなお人も・・・ ( 豹柄パンツがすけてるで、にーちゃん )

Dsc08711

正義の味方(?)がおれば

Dsc08744

ジョーカーもおった。 

Dsc08754_2

マルスも叫べば。

Dsc08746

パンダもにっこり♪ ( じゃぱんだのライバル? )

Dsc08708_2


ちなみにケガニちゃんは一昨年の使いまわしのダチョウも
お供に。

Dsc08718

あかんがな、手ぇぬいたらって思うたら、このおっちゃんも
去年もこれ着てたかも。

Dsc08751

みんな、手をぬかないで~。

あとね、コスプレは細部のこだわりも大切なのよん♪
あたしの爪はもちろん日の丸ネイル

Dsc08688

こちらのお方はまつ毛にこだわり~♪

Dsc08700

そして、セブンスといえば、やっぱりセクシー系!

こんなセクシーフレンチメイドちゃんとか

Dsc08720

バックシャン(?)のおっちゃんや。
( ちなみに前から見ると普通のタキシード )

Dsc08784

おお、網タイツが色っぽいじょ~♪

Dsc08755

うううううんん、でも、やっぱり、去年のウルトラセクシーに
勝てる人は残念ながら、いてないなぁ。

え? 去年のウルトラセクシーってどんなんって???

ほんまに見たい??

覚悟はええ?

じゃあ、スクロールしなはれ!!!
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓

      じゃ~~~~ん!

Dsc03206s

何回見ても、すごいわ・・・・

来年はこれぐらいのウルトラ級が見れるかにゃ~。
そして、まだまだセブンスリポートは続くのじゃ。


ここで一句 :  ぎりぎりも 通り越してる 晴れ姿

| | コメント (20) | トラックバック (0)

香港セブンス ジャパンダ参上!!!

はぁぁぁ、長かったね、うまうまネタ。
3月半ばの話しを、やっとリポートし終わったら、もう5月やがな☆
その間、何をしとったかと言うとやねぇ、結構これまたイベント続き。

まず、東京からもどるやいなや、その週末は ラグビーセブンス!!
これは年一回の国際お祭りラグビー大会で、
通常より少ない7人の選手での試合。
フィールドの大きさはそのままやからさ、もう試合の展開が速い速い。
各国の選手の健闘ぶりもすごいけど、
それを応援するスタンドの各国サポーターのコスプレ合戦がすさまじい。

あたしはもちろん、Japanese Cheerleaders として参戦!
 
     がんばれ! ニッポン!

Dsc03031

銀ちゃんも応援してるじょ~♪

去年のコスプレはゴールドの着物 
今年はどないしょうかなぁと思うたんやけど、
パンダのカバン買うたりパンダの財布買うたり
最近パンダづいてたあたし・・・・

よっしゃ、今年はパンダ! 名付けて JAPANDA~~~!!

全員分のチケットがぎりぎりまでそろえへんかったり、
直前が東京やったんで、コスチュームの詰めをメールでやり取りしたり、
ち~ちゃんにも代わりに、パンダハットのチェックにいってもらったり
( ありがとね♪ ち~ちゃん )
おまけに熱が香港にもどってからも、しばらく下がらんかったりで
用意バタバタやったけど、なんとか間に合ったじょ~~~

        じゃぱんだ参上!

Dsc08692

今年の出来栄えは70点ぐらいかな~。
ほんまは、ミニワンピのイメージやったのよね。

東京からもどり、いつものコスプレショップに
最終チェックに行ったら、ワンピがただの上着で仕上がりかけてた。
こんなんとちゃう~!
いや、あなたの書いたデザイン画はこんなんや!と
お店のおねえさんと押し問答。
しかも、JAPANDAの文字が黒になってたのよ、その時点では。
え~、これも赤にかえて~。
でも、もう全部につけ終わってるし~と半泣きのおねえさんに
いやいやいや、赤じゃないといや~~と、これまた半泣きで
食いさがる。
あたしのコスプレの辞書に妥協はないのよっっっ!

ケガニちゃんにもXXLサイズで注文。

    ジャイアントじゃぱんだ~!!

Dsc08782

 じゃぱんだチームも笑顔で結集!

Dsc08764

さてさて、更なるフィールドの熱戦、スタンドでのコスプレ合戦の
模様はまた次回、ひき続きお届けするねん♪
   

ここで一句 :  年一度 コスプレ魂 燃える時 

| | コメント (19) | トラックバック (0)

最後の最後まで

いよいよ香港へもどる朝。
もうね、ヘロヘロのよろよろ。
熱を測ったら、ついに39度・・・・
これで、飛べるんやろうかと思ったけんど、
まぁ、飛ぶんは飛行機さんやもんね。

それに、愛しの銀ちゃんが待っているのよ。
予定通りに何が何でも帰りたい。

目は涙目というより、涙だらだら、鼻もずるずる、
喉はひりひりで、全くしゃべれずという状態で
成田エクスプレスに乗り込む。

頭が100倍ぐらいに膨張してしもたような変な頭痛。

飛行機乗せてくれるやろか???

せやのに、見つけてしもたのよ、美味しそうなもんを。
かなりヨロヨロしながら、チェックインカウンターに向かう途中で。
だし茶漬やって♪
しばし立ち止まる。
・・・・・美味しそう。

いやいや、いくら何でも食べれんやろう。

とりあえずチェックインをすませる。
熱もあることやし、ここは早めにゲートに行って、
まったりしたほうがええよね・・・・・ええよね?

・・・・・やっぱり食べてみたいよ~~~、だし茶漬け!!

いらっしゃいませ~♪

Dsc08642

鮭の上にイクラちゃんがこんもり、三つ葉をそえた上から
熱々のだしを注ぐ!
美味しいじょぉぉぉぉぉぉ

おまけに嬉しかったのが、このお店の店員の
お姉ちゃん、みんな若くて別嬪さん、おまけに愛想も
めちゃええのよ~。
カウンターのあたしの前に立ってた店員さんなんて
伊藤美咲ちゃんみたい~♪

灼熱地獄のあたしの頭がちょっと救われた至福のひと時。

じゃが、それも、そこまでじゃった。
おいし~、別嬪さ~んと、ぼ~っとしてたせいか、ふと
時計を見たら、結構ぎりぎりの時間!

あわてて店を出て、出発ゲートに向かう・・・が! 
混んでるやないの~~~☆

やっとこさゲートを出て、またまた混んでる税関を出たら
おお、搭乗時間すぎてる!

あわててダッシュ!・・・したいけど、いかんせん、もうヘロヘロ。
ほんまね、100倍ぐらいにふくれた灼熱地獄の頭から
マグマが噴き出すかと思うたわ。

本人猛ダッシュ、そばで見てるとヘロヘロの小走りで
ようやうく搭乗口にたどりついたけどさ、もうね、声が本格的に
全くでない。

テンダンのみなさんも、ひと目で体調不良とわかりはったんか
あれこれ声かけてくれはるんやけどさ、喋ろうとしても口から出んのは
@#$%^&*>”と、意味不明の音声のみ。

今度は別の心配が・・・
香港に入国できるんやろか????

おりしも、その時、香港では悪性のインフルエンザが大流行し
学校は全面的に休校、うちの会社も、チーム総倒れを防ぐために
あたしの休み中にチームの半分が別のオフィスビルに引っ越したと
いうやないの。
そんなに香港がインフルエンザにナーバスになってる時期に
こんな、どっから見ても、あたしは悪性の風邪に身体の隅々まで
おかされてまんねんって人間が空港についたらどうなる??
絶対、絶対、拉致されるよな。 
ほんで、隔離されて、解剖されて、記憶ぬかれてまう?
ひゃ~、どうしょう、どうしょう、どうしょうううう

と、また更に熱があがるような爆想がとまらない機内のあたし。

とりあえず、あの、税関の体温センサーのカウンターを突破しなあかん!

テンダンさんに濡れティッシュをもらい、ひたすら、おでこを冷やす。
おりる時も、それをポケットにしのばせ、センサーカウンターの
すぐ手前のトイレで再び水でぬらし、いかにも、
これは、普通のハンカチで、ただ汗ふいてるだけなのよ~
別におでこを冷やしてるわけじゃないのよ~というしぐさで、
税関の方へ・・・・

つかまりませんように、つかまりませんように、なんまんだぶ。
どきどきしもって横目で体温センサーの画面をちらり。
・・・・画面まっくら。

あれ? あれれ?

・・・・・電源入ってませんでしたの、体温センサー。

あっさりスルー!!!!
ああああああ、よかった。
おまけにそこにおった係員の人らも、ぺちゃくちゃと
おしゃべりに夢中で、体調超不良のあたしに目もくれん。

ラッキー!!!

と、ほっとしたけんど・・・死人も出ているインフルエンザで
厳戒態勢と聞いててんけどなぁ。
そんな香港のゆるさが好きさ、大好きさ。

かくて、無事とはちょっと言いがたいけんど、香港到着。
ウマウマ巡業これにて終了!

ここで一句:  それでもね 機内食は 完食し 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

うまうまラストスパート

一旦回復の兆しを見せた風邪も、やっぱり朝おきたら38度5分の熱
でも、もうひとふんばりっなのじゃラストスパート!

東京最後の日の予定は、オカ嫁発売にあわせて、T社さんが
ネットで配信してくれはる記事用のインタビューを受けることに。

こう見えて、あがり症。
しゃべりのくせに、インタビューとか面接は苦手なのよね。

結構緊張したんやけど、インタビューしてくれはるのは
校正も担当してくれてはるライターのBさん、編集のAさんも
同席ということで、かなり、ほっとする。

あとはね、写真をその場でとられたら、どないしょうかと思うたのよ。
食い気はあるものの、かなり風邪にやられてしもたあたし
髪の毛ぱさぱさ、鼻がびがび、目も腫れてるわ、目の下くま子ちゃんやわ
おそろしい形相やったのよね。

でも、写真は受賞パーティーの時のんを使ってくれるらしいので
ひと安心。

・・・でも、やっぱりインタビューってむずかしいのね。
言うても、自分をええように見せたいからさ
うまいこと、かつ、ウケをねらおうと
あざとく頑張るんやけど、それが中々むずかしい。

あちゃ~って思うたんは、作家になろうと思うた動機。

「・・・え~と、ちいちゃい時から、本を読むのが大好きで~ 」

・・・・・・ぜ~~~~んぜんっ、おもんない答えやんけ!
そこで、フォローしてくれはるように、インタビュアーのBさんが

「 例えば、その中でもすごく感銘を受けた本なんかは、ありますか? 」

って話しをふくらませてくれようとしてくれはってんけどさ

「 ・・・・・・・覚えてません。」

話し、終わっとるやないけっ!

はああああああ、情けないわ。
こういう時、 走れメロスを読んで友情の尊さを知りましたとか
罪と罰を読んで、人間のエゴの深さにおののきましたとかさ
そういうことを言わなあかんのちゃうけ? 
と、インタビューが終わってから気づくあたしよ、後の祭りよ。
まぁね、メロスも罪罰も読んでへんからさ、どっちにしても
そんな文学的な答えは出来へんねんけどさ。

あああ、深いインタビューで浅いおのれを知るの巻~。

ちょっと、がっくりしたけんど、所詮それが、あたしなのさ。
繕ってもボロでるからね。
ありのままのあたしでええのよ、ええのよと、
いつもの如く、自分を甘やかして気持ちを落ち着かせる。

それに、今日は最後のウマウマナイト!
はりきっていかなくっちゃ! ( どこへ? )

ちゃんこ鍋か、焼肉かで気がもめたけど、いつになっても
熱が下がらん自分の身体にスタミナ補給~~~!!!と
いうことで、最後のディナーは焼肉に決定!!!

おのぼりサンのあたしでもその名を聞いたことのある焼肉屋さん
六本木のJJ苑さんへ突撃だモ~

まずは牛タン

Dsc08635

そして、やっぱり、カルビー

Dsc08636

見よ! このトロトロ感♪
日本の焼肉はやっぱり、うまうま~

あと、思いもかけずに美味しかったのがこちら!

         トマトサラダ♪

Dsc08634

香港のトマトって、水っぽいというか、赤くなっても
青くさいというか、イマイチなんやけど、
日本のトマトは、味もしっかりしてるし、ちょっと甘みが
あったりして、ほんまに、お日さんの恵みの味!って
感じなのよね♪

かくして、えっちら、おっちら、全行程終了!
ウマウマ巡業リポートも残すところあと、わずか~。
( え? まだあるのってか。)


ここで一句 :  心残り こんなに食べても まだあるの? ( あるのよ~ )

| | コメント (13)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »